2404521 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 23, 2016
XML
テーマ:自転車(12880)
カテゴリ:自転車
ローターの楕円ギヤ(チェーンリング)Q-ringsを試してみたので感想を

シマノバイオペースをずらして使った時よりもかなり楕円らしさを感じました。

デュラエースFC9000との組み合わせ


クランク外さずにチェーンリング交換の横着は難しいかな

クランクへの取付け位置はギヤの重くなる箇所の違いで2、3、4と3種類

ペダリングを時計に当てはめることがよくありますが、この2、3、4も時計の時間に当てはめているのか

2が一番上で重くなり4が一番下で重くなる。

まず試したのは 4

↓このライド

10/13

最初の感想は

変速が(逆の意味で)期待はずれ

まともに変速せずチェーン落ちするだろうと高をくくっていたのですが、レースでも使えるかもというくらい普通に変速できる。

これは自分の機材の組み合わせもあるかも

使用した構成は

ST-7800

FD-7800

CN-6600

逆にFC9000のチェーンリングだと(厚みが増したせいか位置が外になったのか)STIレバーを結構押し込まないとアウターに変速しないので、デュラ9000よりも薄いQ-ringsの方が7800以前とは相性いいかも?

ペダリングの印象は

最初はそれほど違和感ないかな


カクカクする


下まで踏まされる感じがして回せない

フルームの(カッコ悪い?)カクカクしたペダリングは楕円のせいなのかなと


次に2の位置に変更して
↓このライド

10/15

位置4よりはいいが、そのうちに踏み込み始めで引っかかる感じが

次に3の位置に変更して

↓このライド

10/18

楕円を使うならこの位置だなと

しかし、カクカクして回しにくく、特にダンシングへの移行が滑らかに行えない。

自分のペダリングではぜひ使いたいとはならなかったというのが感想。

ペダリングによっては凄く合う人もいそうですが

使うなら楕円用の踏み方をしていった方が効果的なんだろうなと

力の入る位置でギヤが重くなるのでパワーが向上するというのはそうだろうなと。


しかし、目的は高いパワーを出すことではなく速く走ること















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 23, 2016 01:16:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz@ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪@ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz@ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪@ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422@ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Headline News

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.