4182766 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

草莽の記    杉田謙一

草莽の記    杉田謙一

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

seimei杉田

seimei杉田

Comments

愛読者@ Re:連休中は国旗掲揚継続とします(05/03) こんにちは。 ご存知かもしれませんが、 …
拈華微笑@ Re:建国祭での実行委員会メンバー日本保守党森下市議当選を神に感謝報告(04/23) 森下さん、ご当選おめでとうございます。 …
通りすがり@ あれ? 以前、眞子さまの件で「秋篠宮の教育が悪…
杉田謙一@ 松井閣下はじめ多くのご英霊のアジア解放の思いを継ぎ行きたい 拈華微笑さんへ 貴重な資料ありがとうござ…
拈華微笑@ Re:岡崎学習会報告(12/11) ■南京虐殺の虚構 『諸君 ! 』一月号の特集…

Calendar

Favorite Blog

日本大好き、好きで… 茶畑 元35さん
だって好きなんです… nyago1945さん
余多歩き くれどさん
北国からのこだま 山男7388さん
文春新書『英語学習… Izumi Yukioさん

Freepage List

2008.05.18
XML
カテゴリ:提言・陳情書

竹島の領土権の早期確立に関する請願書 

          請願団体  所在地 
                団体名 竹島の主権を守る岡崎市民の会
                     
岡崎市議会
議長殿

請願趣旨
 竹島の領土権を既成事実化しようとする最近の韓国の動きに対して、厳重なる抗議を重ねるとともに、国際司法裁判所における解決を含め、領土権の早期確立に向けた外交交渉の新たな展開を図ること。
 北方領土と同様に、国において竹島問題に関する広報啓発活動を所管する組織の設置し、国が国民への啓発活動に主体的な取組を進めること。
 今回、学習指導要領解説書に明記される「竹島教育」を、学校教育において正しく教えられるよう徹底指導されること。あわせて市内各小中学校においても教育実践されること。

以上三点を国及び関係省庁に意見書提出を請願いたします。

請願理由

 竹島は、明治三十八年(1905年)二月二十二日の島根県告示により「本県所属隠岐島司ノ所管」とされていますが、戦後、韓国の警備隊員の常駐などにより、五十年以上にわたって不法に占拠され、漁業権などの我が国の主権が行使できない状況になっています。

 さらに、韓国は、郵便ポストの設置、「竹島切手」の発行に加え、竹島の利用に関する新法の制定や民間人の移住など、様々に領土権の既成事実化を図ろうとしています。

 日本国政府が、わが国固有の領土を守ることは国家国民の平和的生存のための最低限の責務であり、領土主権防衛意志を確固として表現することは、国際紛争を未然に防ぎ、国際社会の平和と安全を確保するためにもきわめて重要なことであります

 今回、政府の意思により、平成二十四年度から全面実施される中学校社会科の新学習指導要領における、社会科の指導要領解説書に、竹島を「わが国固有の領土」と明記する方針を決め、学校教育において竹島教育を導入されたことはきわめて意義深いことであります。

 同時に、領土問題はすぐれて国家間の問題であり、政府の外交努力によって問題の平和的な解決と領土権の早期確立が図られるべきです。

 
 
 以上の文面を岡崎市六月議会に提出したいと思います。文面など不備があるかもしれません。ご意見お寄せください。折角政府が竹島を捉えてくれました。チャンスであります。皆さんの市町村でも是非取り組んではいただけませんでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.18 20:01:10
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:竹島の領土権の早期確立に関する請願書 案(05/18)   岡崎市民 さん
お疲れ様です。
本日、豊橋市長選を考える討論会に参加して参りました。
討論会には現市議会議員の方も出席しておられ、地方政治における問題点の提起から、市政策のビジョンに至るまで、非常に勉強となる討論会でありました。
何よりも、人を思う気持ちを強く持たれておられる方であったことが強く印象に残り、またそのような議員がおられる豊橋市を羨ましく思った次第であります。
願わくば我々の市にも無党派の人を思うことができる議員を誕生させたいと、思いを新たにした討論会でありました。
今後とも、よろしくお願いいたします。 (2008.05.18 20:25:11)

Re[1]:竹島の領土権の早期確立に関する請願書 案(05/18)   seimei杉田 さん
岡崎市民さん
>お疲れ様です。
>本日、豊橋市長選を考える討論会に参加して参りました。
>討論会には現市議会議員の方も出席しておられ、地方政治における問題点の提起から、市政策のビジョンに至るまで、非常に勉強となる討論会でありました。
>何よりも、人を思う気持ちを強く持たれておられる方であったことが強く印象に残り、またそのような議員がおられる豊橋市を羨ましく思った次第であります。
>願わくば我々の市にも無党派の人を思うことができる議員を誕生させたいと、思いを新たにした討論会でありました。
>今後とも、よろしくお願いいたします。
-----
お疲れ様でした。豊橋は活発ですね。私も朝5時からの勉強会に出て、少し話してきました。夜の授業はしっかりやりましたよ。 (2008.05.18 21:01:08)

開始日   靖国 上映 さん
今池シネマテーク 6/28・am830~決定したそうです。 (2008.05.18 21:49:21)

Re:開始日(05/18)   seimei杉田 さん
靖国 上映さん
>今池シネマテーク 6/28・am830~決定したそうです。
-----
もっと早くやればいいのに。ひっぱりますね。 (2008.05.18 22:19:25)

???   sakamoto さん
>もっと早くやればいいのに。ひっぱりますね

あなたが上映中止に追い込んだんでしょ?
そういう言い方ってある??
映画上映するのは権利関係で大変なんだよ。
あなたが上映中止に追い込んだせいでどのくらいの金銭的損失がでたか、わかる?? (2008.05.20 12:50:43)

Re:???(05/18)   seimei杉田 さん
sakamotoさん
>>もっと早くやればいいのに。ひっぱりますね

>あなたが上映中止に追い込んだんでしょ?
>そういう言い方ってある??
>映画上映するのは権利関係で大変なんだよ。
>あなたが上映中止に追い込んだせいでどのくらいの金銭的損失がでたか、わかる??
-----
問題がある映画ですので抗議に行ったのですがそれで追い込んだとは疑問のある表現ですね。シネマテークさんの表明を読んでくだされば、ご自分のご判断で決められたとおっしゃって見えますよ。そして宣伝してくれて有難うのトーンでおっしゃっていますね。私はシネマさんが儲かってくれて、それはそれでよい。映画「靖国」が、日本政府が公認した映画じゃないとの認識ができればとりあえずは良いと考えています。ほぼ中国映画だと認識され手来ましたね。 (2008.05.20 16:31:21)


© Rakuten Group, Inc.