4171414 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

草莽の記    杉田謙一

草莽の記    杉田謙一

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

seimei杉田

seimei杉田

Comments

愛読者@ Re:連休中は国旗掲揚継続とします(05/03) こんにちは。 ご存知かもしれませんが、 …
拈華微笑@ Re:建国祭での実行委員会メンバー日本保守党森下市議当選を神に感謝報告(04/23) 森下さん、ご当選おめでとうございます。 …
通りすがり@ あれ? 以前、眞子さまの件で「秋篠宮の教育が悪…
杉田謙一@ 松井閣下はじめ多くのご英霊のアジア解放の思いを継ぎ行きたい 拈華微笑さんへ 貴重な資料ありがとうござ…
拈華微笑@ Re:岡崎学習会報告(12/11) ■南京虐殺の虚構 『諸君 ! 』一月号の特集…

Calendar

Favorite Blog

久しぶり 富士山2000さん

日本大好き、好きで… 茶畑 元35さん
だって好きなんです… nyago1945さん
余多歩き くれどさん
北国からのこだま 山男7388さん

Freepage List

2023.02.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

久しぶりに。建国祭を主催して下さった大府市の友にあう。コロナや選挙などのため例年の参加者数には届かなかったが継続こそが重要と確認しあう。

尾張部での学習会が私の怠慢と多忙のため中断していたことを恥ず。会う機会を増やさねばと思うのだが。検討せねば。

 

 待望の「どうする家康」をみる。家康公3大危機の一つ、三河一向一揆

において土屋長吉公が

主君家康公を守りぬいた義挙が放映されたのだ。極めてマイナーな人物名で町内、市内においても知る人がほとんどいないほど。しかし永年長吉公を敬愛し、10年ほど慰霊祭を数人で行ってきた自分にとって待望の出来事であった、

大久保一党の救援要請を受け家康公が駆けつけて一揆勢と立ち向かった 等の話や

宗門側にいた土屋長吉公が無間地獄に落ちようとも主君を守ると宗門をすて

家康公の盾となり守り切ったこと。家康公は家臣に命じて丁重に葬らせ

墓を設けて弔わせた。

 

岡崎・三河にまだまだあまたいる敵対勢力に屈することなく家康公に勇気と三河統合にむけた鞏固な

使命感や決意を与えた事件である。

土屋長吉公は感謝のことばを賜りながら至福のうちに息を引き取ったという。

大河では

その史実からはさほど外れてはいない放映であった

ものの戦の場所がおかしい

大河ドラマは安城市の本證寺での話になっている

事実は大久保忠世公はじめ大久保一族の城、上和田城での話である。

また、土屋公が主君である家康公を欺いておびき出して殺戮する役目を受けていたなどの流れの中での翻意としての忠義行動として描く。

これは同意できない。

公の石碑の前で慰霊祭を為してきた友らの思いを踏みにじられた気分になる。

 

 

更に

大久保一党の武勲と忠義心が軽んじられてはいないか。

今後の展開をなければならないが

 

次週は和睦

上和田町の浄珠院での話。我が家の墓もここにある。

たのしみである。;

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.27 07:06:46
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.