434016 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

青嵐424

青嵐424

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月21日
XML
カテゴリ:仕事のこと


※※※※ご注意※※※※※

前日の続きになりますので、

お手数ですが昨日の所から読んでくださるほうが

話が分かります。




あらすじ:仕事をいただいている会社の社長から

「あいつ(従業員:イッシー)には、

もう、うちの仕事をやらせないでくれ。

現場にも来させないでくれ。

お前が従業員をかばう気持ちも分かるが、

このまま従業員をかばいながら仕事をするのか、

うちの仕事を断るのか、どちらか選んでくれ」



そういわれて帰宅した旦那はいつもと違い無口だった。






子供の食事を見ながら一緒にビールを飲むが

何となく気もそぞろ。

あたしはこの時点では、

そんなことを社長に言われていたことは知らなかった。


どうしたんだろう、と黙っていると

旦那が話を切り出した。

「俺は、偶然だ、と言い聞かせてきたことがある。

根拠のないことで、人に対する見方を決めてはいけないと

思っているから・・・

でも・・・・

あまりにもトラブルが増えて、

・・今までなかったことが起こりすぎる。」


そういって、ここのところ起こったクレームや

突発的なこと、細かいことを書けばキリがないが、

普段ならこんなに立て続けに

こんなこと起こらないでしょう、という事例を話し出した。

例えば、ある会社の仕事で、いつもなら一発OKの見積もりを

3回も値引きして出したこと、

それが決まるまでの異常に長い日数。

先日新品の部品に取り替えたばかりの軽ダンプの

同じ部品が壊れたこと。

今までやり直しをしたこともなかったのに

その類のクレームの多さ。

普段ならスムーズに進むことが膠着している。

従業員に教えながら仕事をしているので、

それに伴うことかと思っていたのだが、

そうではないらしい。

それに、今までなら

何年も風邪も引かなかった旦那の体調も

ここの所おかしい。



「人のせいにはしたくないんだけど、

信じられないようなことが多くて・・・


俺の運気が下がってきているからなのかもしれないとも

思ったけど、

仕事はどんどん来ていて、けして運気が悪いとは思えない。



それも、ちょうどイッシーが来てから

着手した仕事ばかりなんだよな・・

実は1ヶ月くらい前からうすうす感じていたんだけど

そういう決め付けをして

自分の仕事の結果をなすりつけたくないと思っていた。

でも、そこへ来て今回、社長に言われたことで

はっきりしないとならないと思ったんだ。」


イッシーのこれからのことを夫婦で話した。

今までの思い過ごしのようなことは別にしても

そこの会社の仕事をするために募集した求人なのだが、

そこを出入り禁止になってしまうのでは本末転倒だ。

別の現場に一人で入れるほど仕事ができるわけではない。


どう考えても、うちにはいられない。

そこで、翌日、午後から雨だったので、

イッシーに残ってもらい、話をした。

誰が何を言っていたかを説明すると

逆恨みされても困るので、

そのあたりのことははっきり言わなかったのだが、

今までの経緯とこれからのことについてどうしたらいいのか、を。

案外、すんなりと受け入れてくれた。

というか、明らかに「またか」という表情だった。






この日は祝日だったので、

実家の母に誕生日プレゼントを届けに行き、

ダラダラと昼食をとりながら話した。

そんなわけであまりお腹がすいていない夕食。

こりゃ、ツマミ以外の何者でもないな・・

●ほうれん草のおひたし

 上にかかっているのは

 お土産でもらった干し海老のおすそ分け。

 一度、フライパンで乾煎りしてかけたので

 香りがすごくて、歯ざわりも良かった。

●モツ煮

 実家から持ってきたもの。

0320

●えごまのシソ巻き

 妹が仙台に旅行に行ったお土産のひとつ。

 甘い仙台味噌の中に胡桃やゴマが入っているものを

 シソで巻き、揚げたもの。

 ツマミにちょうど良い。

●野沢菜炒め








実はイッシーは、

うちの仕事のほかに新聞配達もしている。

仕事が終わると、すぐに夕食とお風呂に入り、

遅くても8時には就寝。

朝3時ころに起きる、というサイクル。


イッシーの奥さんは介護の仕事で、

夜勤までこなして働いている。

そんな働き者の二人の間に生まれた子どもは

ずっと、祖母の家で暮らしていて、

毎週末に一泊して帰るという生活を送っているらしい。


どんな事情があるのか分からないが、

そういう話も聞いていたので、何とかしたかったのだが、

どう考えても、いいアイデアが浮かんでこない。


今まで働いていた所も、仕事がないから、と

そのままイッシーが別の就職口を見つける事で

終わったパターンばかりだった。




廃業請負人、という言葉を

最近、ある人のブログのタグで知った。

実は、以前の記事にもこんなことを書いた。

>ちょっと引っかかったのが、

>会社を辞めた理由が「会社都合」

>つまり、みんな潰れているのだ。

>「疫病神で、うちまでつぶされたらどうする?」などと

>ふざけたことも言ったのだが、どうなることやら・・



はい、ビンゴ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月25日 18時42分52秒
コメント(14) | コメントを書く


ニューストピックス

お気に入りブログ

郡山に行きました bui☆さん

株式会社メノガイア… bmenogaiaさん
本日も元気です(^_^)v ばるちゃん6225さん
にぎやか家族のはち… きいろのぱんださん

© Rakuten Group, Inc.