072110 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

整体BBCからの一言

整体BBCからの一言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

整体BBC

整体BBC

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

プロ整体師(修業中… yuukikazさん
フィットネスの勧め フィットネスの勧めさん

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

Headline News

2011.10.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
整体BBCです。

先日のブログでは、"体温と体が持っている免疫力!"と言うテーマで書いてみましたが、今日は低体温について書いてみますね!

よく耳にしたり目にするのが、現代人の低体温が増加している原因の約9割は筋肉量の減少と言われています。ネットで調べたら50年前と今では日本人の平均体温が0.7度近く下がっているみたいなんです。

平均体温が下がっている原因の一つと言われているのが、現在のライフスタイルなんです。文明の発達に伴い明らかに運動不足になっていること言われています。あなたの日常生活を振り返ってみて下さい。家事ひとつをとっても50年前はすべて手作業で掃除、洗濯、料理などを行い、その上で畑仕事をするなど、日常的な運動量が多い時代だったのはではないかと思います。それに比べ、現代の生活では、乗り物や家電の充実などによって日常生活における運動量は減少していると言えますよね!

運動量の減少にともなって、使われない筋肉は減少して行くんです。筋肉は人体最大の熱産生器官と言われるぐらいですので、筋肉が少なくなると、体温が下がったり、基礎代謝も下がってしまいますよね!基礎代謝とはじっとしているときでも体内でエネルギーを消費しているんです。しかし、基礎代謝が下がれば、カロリーが消費されにくい体となって脂肪や内臓脂肪が増加してしまうんです。

そして、筋肉量の減少以外では、現代人はエアコンのある生活環境に慣れてしまい汗をかきにくい体になってしまっていることも低体温の原因と考えられています。脳の中にある体温センサーを刺激する機会が減少してくると、体温を調整するための発汗作用も減少してきますよね!人間の体って"その機能を脳が使わなくていいんだって思ってしますと機能が鈍ったり、休止してしまうんです"すると低体温になってしまうと言われています。皆さんの内にはエアコン何台ありますか?

更に、現代はストレス社会と言われるぐらい様々なストレスを感じていると思います。人間関係や仕事関係でのストレス、家族問題等々生きていく上で生じるストレスは50年前より湖畔多岐にわたり複雑化していると言えます。ストレスによって分泌するホルモンは、筋肉を分解することによってストレスを緩和するために、ストレスが強いと筋肉を痩せさせてしまい、その結果低体温を招くと言っている専門家の方もいるんです。

何れにせよ筋肉量の減少が低体温の最大の原因!あなたも今日から筋肉量を増やす生活習慣を考えてみては如何ですか!

当院では、整体での体のケアから日常生活の中でできる運動から筋トレまでを指導しております。姿勢改善、体の癖の改善、ダイエットなどのアドバイスもしておりますよ!当院のHPにも運動指導のページを掲載しておりますので、よかったら覗いてみて下さい。

当院のHPはhttp://www.moriya-seitaibbc.com/  です。

体の歪み、姿勢改善、体の癖の改善、ダイエット、腰痛、肩こり、首の張り、背中の張り、倦怠感、冷え性、そして出産後の骨盤矯正等々でお悩みの方は、一度当院にご相談ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.22 09:27:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.