000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

線路脇のカメラマンのブログ

線路脇のカメラマンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

線路脇のカメラマン

線路脇のカメラマン

Comments

線路脇のカメラマン@ Re[1]:E261系サフィール踊り子車内(04/22) 株式会社JCPLAN 坂本さんへ 返事が遅くな…
aki@ Re:ライドシェア(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
株式会社JCPLAN 坂本@ Re:E261系サフィール踊り子車内(04/22) 写真使用に関するお問い合わせ 貴殿、202…
大場敬子@ Re:さくらの里ライブ(04/10) 行きたかったです。 シェアさせて頂きたい…
大場敬子@ Re:卓球カフェ(02/06) いつか是非言ってみたい✨

Archives

Recent Posts

2019/04/16
XML
カテゴリ:保存車巡り

●駿河小山駅

 駅前で昼食と思ったがいつもの店が休みだったので次の駿河小山に向かってみる。



 山北駅は無人だがこの時期は委託しているのかおじさんがキップを売っていた。ここからJR東海エリアはSuicaが使えるのでタッチして入場する。

今度の列車も満席で相当の人数が下車するので精算に時間が掛かっている。





本格的な山岳路線となり急なカーブや勾配が続く、途中のトンネルは複線時代の名残で二つが並んでいる。



駿河小山駅のホーム先端からは真っ白に雪を被った富士山がくっきりと見える。この町の売りは「金太郎と富士山が見える」との事のようだ。





駅は無人駅で駅前にバス停があり富士霊園や富士スピードウエイに行く路線がある。






「遊女の滝」と看板があるので調べてみると、山中に
金太郎の母と言われる八重桐が滝に身を打たれ、生まれてくる金太郎の健康と安産を祈願したという言い伝えがある滝があるとの事。(滝の写真はネットより)



この駅前でも昼食場所は無かった。

ちょうど新宿から小田急のロマンスカー「ふじさん」が到着した。





次の御殿場行きまで時間があるので数本撮影をして楽しんだ。


先ほどの新宿行き特急が戻ってきて普通列車と交換となった。無人駅なので指定券はどこで買うのだろうと思っていたが、ホームに「指定券を持っていない方の乗車口」が貼ってあった、たぶん空席があれば中で発券してくれるのだろう。ネットで確保できるようになったとの情報もある。



御殿場に到着すると乗客の半数は外国人で自動改札を使わず有人口に長蛇の列となっていた。再び駅前のD5272に会って昼食とした。
日帰りの御殿場線の旅でしたが、季節を変えてまた訪れてみよう。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/16 10:42:06 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.