022918 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みやぎの醸造家あべ

PR

Profile

醸造家あべ

醸造家あべ

Free Space

設定されていません。

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(7)

味噌(みそ)

(5)

醤油(しょうゆ)

(0)

梅(うめ)

(0)

柚子(ゆず)

(0)

一目千本桜

(0)

蔵王食品

(0)

おかず味噌

(0)

ソース(エッセンス)

(0)

ぽん酢

(0)

ドレッシング

(0)

蔵王インフォメーション

(0)

Freepage List

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

EAT COMPLETELY 食べ… クライアント001号さん
蔵王山麓から産地直送 店長たくちゃんさん

img_027.gif.. 赤みその代表、辛口系、日本の元祖とも言われる味噌。 その言われは、伊達政宗が、江戸屋敷伊達藩内の「御塩噌蔵(おえんそぐら)」で味噌を作らせ、それが江戸に広まったのが始まりだそうです。醸造技術を利用した商品開発を行う私にとって、伊達政宗公の存在は切っても切り離せないものなのです。

醸造家 あべ の経歴と信念(玉松味噌醤油株式会社-資料提供)

良い味噌、良い醤油を作りたい。その思いで生み出される製品は鑑評会で数多くの賞を受賞しています。平成7年度の第23回全国醤油品評会では東日本では初の快挙となる主席農林水産大臣賞も受賞しています。  「良いもの」が作り手の自己満足ではなく、実際に使っていただく御客様にとって本当の「良いもの」になっているか、その事をいつも忘れずに味噌・醤油をベースにした数多くの製品の開発もしています。

img_028.gif 土産土法(どさんどほう)とは、その土地の産物を活かしてその土地の技法での味造りのことです。私(玉松味噌醤油)の一番の原点は「土産土法(どさんどほう)」にあります。


梅ジュース


梅みそ
蔵王山麓の豊かな自然に恵まれた大河原町の気候風土の中から生まれた地元の天然素材を使用した、およそ四百年の歴史を誇る本場仙台味噌醤油の醸造法が息づく商品造りです。


maizu(米豆)


ソース


ドレッシング


ぽん酢
カンタン・お手軽! 梅料理レシピ♪
うめジュースゼリーレシピ...▼click!
手作りで作る健康ゼリーは、やはり一味ちがう!
手軽・簡単なレシピを・・・お試し下さい。
鶏手羽先梅ソース煮レシピ...▼click!

いも焼酎に手羽先!これいけると思いませんか!?...友人が言ってました。

疲労回復に!
▼click! 梅もろみ

雑誌にも掲載になった
▼click! 焼肉のたれ


食品に混ぜるだけ
▼click! 主婦の見方

自然製法にこだわり
▼click! うめジュース

スイーツ系カリカリ梅
▼click! カリカリ梅

無農薬栽培の赤紫蘇
▼click! 高級梅干

酢特有のムセビがない
▼click! 梅酢しょうゆ


本もろみ酢仕立て
▼click! 赤しそ


バジルドレッシング おろしドレッシング にんにく醤油 梨ドレッシング 高級ゆずぽん酢 限定ゆずぽん 柚子こしょう



梅ジュースや梅干・柚子など食品本来の味をいかした梅・柚子商品の販売・通販専門店


にほんブログ村 料理ブログ 料理研究家へにほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへにほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ人気ブログランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】



2011.09.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
東日本大震災から4ヶ月が過ぎ、梅が枝荘の梅も収穫の時期を向えました。
梅の実を見ていると、何もなかったかのようにまるまると大きな実を実らせて、自然の恵みを与えてくれています。

自然の恵みに感謝に、早速工場に届けられた梅の実を洗い冷凍します。すべて手作業なので大変腰が痛くなる重労働ですが頑張っています。4人で一日に1tの梅の実を処理するのが限度です。

今年の夏も暑くなりそうですが、梅の恵みを美味しい商品にして皆様に喜んで頂ける、その事が私達の役割だと思って頑張っております。

一番人気の梅しずく、今年は品切れを起こしご迷惑をお掛けしている事大変申し訳ございません。
たくさんの皆様に予約でお待ちして頂いております。大変有難く感謝しております。

ただ今、工場フル回転で頑張って製造しております。7月20日ごろには出荷できる見通しになりました。
本来なら、暑い今の時期にすぐにでも飲んでいただきたい思いでいっぱいです。

また赤しそについても7月19日ごろに収穫になる見通しになりました。
7月22日頃には商品が出荷できると思います。

本当に待って頂いている皆様には申し訳ありません。そして感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、自然の恵みを活かした商品づくりを通して皆様のお役に立てる様頑張って参ります。

変わらぬご声援、ご愛顧の程お願い申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.05 18:31:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.