152352 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

心のトレーニングセラピー ハートセラピー

心のトレーニングセラピー ハートセラピー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ハートセラピスト

ハートセラピスト

Freepage List

Free Space

ダブルバインド理論・幸福否定理論・感情の演技法を用いた心理療法・ハートセラピー
(幸福否定理論が当てはまる例は3割ほどという前提で行っています)

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Calendar

Archives

Comments

ハートセラピスト@ Re:ハートセラピーが合わない人の特徴(08/23) 質問者の理解の程度や属性が分からないと…
めらん@ Re:ハートセラピーが合わない人の特徴(08/23) 質問の目的につきましては、2番目のコメン…
ハートセラピスト@ Re:ハートセラピーが合わない人の特徴(08/23) 何度も繰り返し熟読してみてください。そ…
めらん@ Re:ハートセラピーが合わない人の特徴(08/23) ふたたびご返信ありがとうございます。過…
ハートセラピスト@ Re:ハートセラピーが合わない人の特徴(08/23) このブログを熟読してみてください。特に2…

Favorite Blog

奇跡のコース&癒し… あきやん2818さん
整体師のおすすめ健… 整体・カイロFITさん
nokosanのホームペー… nokosanさん
2024年05月12日
XML
ハートセラピーの方針を変更しました。

・まず最初は、幸福否定理論に基づいて抵抗(反応)が極めて強いテーマを見つけることは変わりません。


・次に最長6ヶ月くらいしても見つけられないときは、幸福否定理論ではなく、ダブルバインド理論により、見つける試みをする。

・その際、発症が25歳以降くらいの場合は、発症の原因にとらわれることなく、思春期から25歳くらいまでの心が​​純粋な時期での
ダブルバインド状況​を詳しく検討すると良いことが多い。(幼少期ではなく思春期以降を重要視するということ。)

・ダブルバインド状況の強さは、双方の激しさ(深さ)ではなく、引き裂かれの大いさ(角度)と相関する。なので本人の辛さの意識と相関するとは限らない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月16日 20時58分53秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.