040964 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「なるほど花子」の「Beautiful Japan」

「なるほど花子」の「Beautiful Japan」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.09.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
観音崎公園

灯台


灯台からの眺望


たたら浜




戦没船員の碑


碑の脇から富士山が見える

初日の出 サザンビーチちがさき 2019.1.1


国府津海岸の日の出 2019.1.2


吾妻山公園 二宮町

早咲きの菜の花 2018/1/6
公園の頂上からは富士山の絶景も 冬の早朝が狙い目 春は桜の名所


城ヶ島と同じスイセンの品種も

旧根岸競馬場・一等馬見所

幕末の1866年、日本初の洋式競馬場として完成した旧根岸競馬場。当時は東洋一の規模を誇った。翌年から76年間にわたってレースが行われ、第2次世界大戦により閉鎖された。写真は現在も残る一等馬見所。「日本で最初のコンクリート建築」と地元の人は説明してくれた。競馬場の一部は現在、広大な芝生が魅力の根岸森林公園として開放され、市民の憩いの場となっている。




隣接する「馬の博物館」 根岸森林公園内

江の島



ヨットハーバーの先で見られるセーリングの練習風景


早咲きの河津桜 2018.2.25


ビーチ


島の頂上にある展望灯台と広いサンセットテラス 360度一望


神社の門前の商店街


小田急 片瀬江ノ島駅

酒水の滝 山北町 日本滝100選




鎌倉中央公園 ハンゲショウの群落






くりはま花の国

ポピー

くりはま花の国

ネモフィラ

くりはま花の国


ペリー公園 

ペリー記念館


ペリー上陸の記念碑

都市緑化フェア2017

山下公園 ガーデンベア 横浜市

都市緑化フェア2017    里山エリア


都市緑化フェア2017    里山エリア


都市緑化フェア2017    里山エリア


都市緑化フェア2017    里山エリア


 日吉の森庭園美術館(横浜市港北区)


さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト イルミネーション 相模原市緑区



さがみ湖イルミリオン


さがみ湖イルミリオン

こどもの国(横浜市青葉区)






関家住宅 重要文化財 横浜市都筑区


根府川駅

改札の向こうは湘南の海が広がる

国道45号からの富士山の眺望 2018/1/14

 
大船フラワーセンター 鎌倉市 2018.5.12

ルピナス


バラ園


睡蓮


充実したシャクヤク園 上が九重錦 下がショウガンコウ



キショウブ


フウリンソウ



相模原北公園 相模原市緑区

アナベルが美しい アジサイの名所



ステキなバラ園も 相模原北公園

横須賀しょうぶ園

ここのショウブ園は広大でコケーションも素晴らしい 2018.6.2


横須賀しょうぶ園には蓮池も 珍しいイエローのスイレン

妙楽寺のアジサイ園(川崎市内) 川崎のアジサイ寺と言われている 

写真撮影にはもってこいのロケーション

最盛期には早かった 2018.6.2


藤子・F・不二雄ミュージアム 川崎市内 完全予約制



パンフレットの一部分を撮影 どらえもんの世界

仲手原のお花畑 横浜市港北区


風鈴市 川崎大師 夏の風物詩 全国の風鈴が一堂に



風鈴市 川崎大師

ゆるきの里「きさわ」 昔懐かしい里山の風景 平塚市


旧横浜ゴム平塚製造所記念館 国の登録有形文化財 平塚市



美しい屋根のリズミカルな風景 平塚市


久本漢医門 川崎市高津区

代々医師であった岡家の門 馬に乗って、そのまま往診に行けるよう設計されている。黒澤明監督の映画「赤ひげ」の養生所のモデルとなった。

大倉山記念館 横浜市指定有形文化財

ロケにもよく使われる 実業家で後に東洋大学学長を務めた大倉邦彦により創建

正面の素晴らしいレリーフ

里山ガーデン 2018.10.8






慶応大学学生寮(日吉)




松の川緑道(横浜市港北区)





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.08 12:50:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.