040968 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「なるほど花子」の「Beautiful Japan」

「なるほど花子」の「Beautiful Japan」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.11.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大原三千院 京都市左京区 2019.11.23



大原三千院


大原三千院


大原三千院


大原三千院


大原三千院


大原三千院


大原三千院


大原三千院

寂光院 左京区大原地区 2019.11.23



寂光院


寂光院


寂光院


寂光院


寂光院


寂光院のふすま絵

石寺の茶畑 和束町 日本遺産 京都府指定の景観資産第1号


石寺の茶畑 上部から撮影 急斜面のため頂上に登るのは危険


石寺の茶畑 サイドから撮影


バス停「和束高橋」横の茶畑


東福寺 2018.11.24



東福寺


東福寺


東福寺


東福寺


東福寺


東福寺


東福寺

退耕庵(たいこうあん) 東福寺の塔頭 

幕末の鳥羽・伏見の戦いの際、東福寺に長州藩の陣が置かれた縁で、戦没者の菩提寺となっている。小野小町ゆかりの寺。

北野天満宮 2018.11.24



北野天満宮


北野天満宮


北野天満宮 絵馬所 江戸時代中期


樹齢600年の大ケヤキ 北野天満宮


北野天満宮

平安神宮 京都市左京区



平安神宮神苑 しだれ桜 2019.4.8


平安神宮神苑 しだれ桜


平安神宮神苑 しだれ桜


平安神宮神苑 臥龍橋


平安神宮神苑

琵琶湖疏水の桜 京都市左京区 2019.4.8
琵琶湖の水を京都にひいた琵琶湖疏水(明治18年着工、同27年完成)。琵琶湖と宇治川を結ぶ舟運を開き、同時に水力発電、灌漑、防火などに利用。京都発展の原動力となった。



琵琶湖疏水の桜


琵琶湖疏水の桜


琵琶湖疏水の桜


琵琶湖疏水の桜


琵琶湖疏水の桜


琵琶湖疏水の桜


琵琶湖疏水 蹴上発電所


琵琶湖疏水 蹴上浄水場

福知山城 明智光秀が築城 福知山市 2019.4.7



福知山城


C11形式40号蒸気機関車 昭和8年製造、篠山線で津役。JR福知山駅前

京都府立図書館 京都市


宝が池公園 京都市左京区 2019.11.23





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.26 09:10:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.