000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

takagiii

takagiii

カテゴリ

コメント新着

ひらどん@ Re:【LAVAレッスンレポート】約10か月ぶりの ネイチャーフィールヨガ 強度2.5(03/15) 同じこと思ってる方がいるかなーと思って…
ももころ@ Re:【中学校の謎】17時に再登校とか、なんの目的なのか?(05/25) 再登校っていうシステムは 本当に学校の都…
坂東太郎9422@ Re:【学校】給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
takagiii@ Re[1]:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) カエドンさんへ ありがとうございます! …

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.12.03
XML
一番面白かったのは「人間は料理をする」。

今はこの下巻を読んでいますが、こちらもおもしろい。
火をつかって料理をしてこそ人間である。
でも人間だけではない微生物の力を使う世界に入っていく下巻。
この人の本もっと読みたいなー。




2014年11月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:2051ページ
ナイス数:72ナイス

明日の子供たち明日の子供たち感想
いやー面白かった。有川浩ってこういう人情と、小さな不条理を描くのがうまいなあ、と再認識。ちなみに得意の自衛隊も登場するし。養護施設の子どもたち、たしかに、将来の大人、とみれば投資視点も生まれるよね。私の今の日常生活では全く縁がないのだけど、世の中変わるといいな。図書館本
読了日:11月29日 著者:有川浩
人間は料理をする・上: 火と水人間は料理をする・上: 火と水感想
おもしろかった。火の部では、料理をしてこそ人間なんだ、との思いを強くした。料理をするのは人間だけ。だんだん自分で料理をしなくなっている現代は、人間が退化しているのでは?買ってきてレンジでチンだけなんて、狩猟と変わらない。水の部では、コトコト煮る料理の魅力を感じた。レンジでチンだけの料理って、効率よく簡単なようで結局買い物やレンジに時間を使っている。そして、それらを買うために外に働きに出ている。料理の代行のために忙しくなっている現代。下巻も楽しみ。図書館本。
読了日:11月24日 著者:マイケル・ポーラン
くるみわりにんぎょう 後編 (世界のメルヘン)くるみわりにんぎょう 後編 (世界のメルヘン)感想
次女的にはこちらが面白かった様子。まあクライマックスですからね。図書館本
読了日:11月24日 著者:エルンスト・テオドールA.ホフマン,鶴見正夫
くるみわりにんぎょう 前編 (世界のメルヘン)くるみわりにんぎょう 前編 (世界のメルヘン)感想
紙芝居です。次女が借りてきて、読んでとせがまれ読みました。バレエの演目ということは知っていましたが恥ずかしながらストーリーは初めて知りました。こうやって教養を増やしていけるなら子どもの紙芝居に付き合うのも悪くはないかも。(大きいので持ち帰りは大変だけど。)図書館本。
読了日:11月24日 著者:エルンスト・テオドールA.ホフマン,鶴見正夫
虚ろな十字架虚ろな十字架感想
久々の面白かった東野圭吾作品。確かに、21年前のことで今更さばいても仕方ない。でも、ちゃんと真摯に生きて来たのだから反省してる、ってことで解釈されそうにも思う。しかし、反省してるかしてないか、動機がなにか、なんて殺人で死んだ命には関係ない、とも思う。テーマ的にはもっと長編で掘り下げてほしかったなー。図書館本
読了日:11月16日 著者:東野圭吾
最後の英語やり直し!最後の英語やり直し!感想
久々勝間さんの本。英語は学生時代は一番とくいな科目でしたが、今は仕事では全然使わない。でも、普段の生活でも英語できると世界が広がるよね、とモやる気がちょっと上がりました(この程度の動機じゃ継続が難しそうだけど)。語彙増やすのがどうやら近道。映画みるのも楽しそうだ。図書館本
読了日:11月14日 著者:勝間和代
子どもの顔みて食事はつくるな! ~家族みんなが病気にならない粗食ごはん~子どもの顔みて食事はつくるな! ~家族みんなが病気にならない粗食ごはん~感想
はい、基本の主張はいつもどおりですが、タイトルにある内容が面白かった。子どもが喜ぶ、マヨケソ料理、パン食、甘いものはやめましょう。大人が健康になれる食事をして、子どもも同じものを食べてれば家族みな健康だよ。たしかにねー子どもに合わせると柔らかい一品ものになるよね。「夜食は病人か旅人に聞け!」の、「宿場の名物には、とろろ汁〜略〜伊勢うどんなど、あまり噛まずにカロリーがとれるものが多いという特徴がありました。」なるほど。図書館へ
読了日:11月14日 著者:幕内秀夫
名探偵コナン 84 (少年サンデーコミックス)名探偵コナン 84 (少年サンデーコミックス)感想
安室さんの正体が気になる〜。巻頭がカラーでびっくりした。図書館本
読了日:11月12日 著者:青山剛昌
名探偵コナン 83 (少年サンデーコミックス)名探偵コナン 83 (少年サンデーコミックス)感想
「領域外の妹」って何だろうか。水族館の話は、一巻のトロピカルランドに行く前、って設定。でも「あれから一年」とかみなスマホ持ってたり、ねじれがすごい(^_^;) 図書館本
読了日:11月12日 著者:青山剛昌
「筋肉」よりも「骨」を使え! (ディスカヴァー携書)「筋肉」よりも「骨」を使え! (ディスカヴァー携書)感想
とっつきにくい箇所多し。当然アウトサイダーなので仕方ないのですが、宗教か?みたいな感じもしました。なるほど、と思った箇所は、「ゴルファーの成績が安定しないのほなぜ?」とうちわの例え。うちわを動かしてるのって骨組み。人間の体では骨を見ないで紙の部分を分厚くしようとしている。他の具体的な本わ読んでみよう。借りた本
読了日:11月6日 著者:甲野善紀,松村卓

読書メーター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.12.03 06:10:42
コメント(0) | コメントを書く
[【読書メーターでまとめ】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X