1444473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 2, 2021
XML
カテゴリ:car&drive
寒冷地では避けられませんね。フロントガラスの凍結は…。
北海道で屋外駐車して車を放置しておくと、知らぬうちにフロントガラスに雪が積もり、しかも凍結も起こってしまいます。こんな時にどうしたらよいのかが、上の記事に述べられています。

まあ、私たちにとっては常識的な回答内容なのですが、やはりそうなのかといった確認にはなりますね。この時期に常備しているブラシスクレーバーを使って、雪を払い、へばり付いた氷をそぎ落とす。これですね。解氷スプレーも有効と書かれていますので、そのうちに試してみたいな~とか…。

実は、一番困る現象は、フロントガラス凍結よりも、その内部の曇りですね。車内の湿気がフロントガラス内側で細かく結露してしまいフロントガラスを曇らせてしまう。

これの対策をディーラーの担当者に聞いてみたのですが、特段の名案はなくて、単純に備え付けのデフロスターで曇りを晴らす以外にないとの回答…。

フロントガラス内側から、温風を勢いよくガラス表面に吹き付けて曇りを取り除くのですが、それなりに時間がかかると同時に、最も気になる吹き出し音のたかさ…。ブアッ~と…。

それを用いずに駐車中も車内温度を常に高めておけばいいですってぇ…。それはないでしょう。節約優先のご時世に…。この課題をすっきりと解決してくれたら、ありがたいのですが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2021 07:02:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[car&drive] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.