1444596 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 6, 2021
XML
カテゴリ:car&drive
ホワイトアウトに出くわしたら、どうしたらいいのでしょうか?
上の記事はホワイトアウトに遭遇した時の注意点を丁寧に記していますが、実際に、その場に出会ってしまったときは、果たして冷静に行動を起こせるかは不確かでしょう。

何せ辺り一面が真っ白で、フロントガラスから見えるはずの路面はほぼ消えていて、白い海原を走行するような錯覚に陥るのですから…。

強風で降り積もった雪が巻き上げられて起こるホワイトアウトは、まだタチがいい方かもしれません。これに本物の横殴りの雪が加わりますと、手が付けられなくなりますね。前後左右のガラス面に着雪が生じて、圧倒的に視界が狭く、進路が不確かになるのです。

もはやフロントガラス越しの運転はあきらめて、運転席脇のドアガラスを降ろして、そこから前方を見定める以外に、どうにも走りようがないのです。もちろん最徐行で…。

もちろん救いもありますね。地吹雪には、不規則ですが強弱のリズムがあるのです。それが弱まった時には前方の風景が確認できますので、もしかしたら前進できるかもしれません。もちろんダメかもしれません。

あらん限りの英知を働かせて窮地を脱せられるかどうかです。店舗や道の駅などの駐車スペースにたどり着けば、ひとまず安心といったところでしょうか…。郊外でそうなったらどうするかですって⁈ 救援を待つほかないでしょう…。

北海道では市街地を離れると、そんな原野ばかりの地形のところが普通ですので、くれぐれもお気を付けのほどを…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2021 06:59:56 AM
コメント(0) | コメントを書く
[car&drive] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.