1443250 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 27, 2021
XML
カテゴリ:car&drive
洗車って、メンドッチィよね。みなさん、どうしているのでしょうか?
今乗っている車のカラーは黒。この色って汚れがめだつのです。少しずぼらにしていると、近寄りがたきレベルの汚れにあいなりますですね。

とりわけ、高速道路規格でつくられたバイパス道を走ると、変な汚れがへばりつくように付着してしまいます。おそらく凍結防止剤の影響なのでしょう。雪解け路面では、前方の車との車間距離を長めにとっておかないと、全身の汚れとなりますし…。

こちらの地方では、5月の連休あたりまで、雪と路面凍結がつづきます。汚れの季節なのです。この車体禍、どうやって晴らすべきか…。

洗車機で試みても、十分には落ちませんし、高圧湯水の洗車ホースを利用しても、やはり不完全。結局は手洗いと手拭きに落ちつくのです。何たってヒマな時間は十分にありますし…。

だがしかし、気温がマイナス領域ですと、水洗いも水ふきもできませんね。瞬く間に水滴が凍結してしまう。フロントとリアのガラス窓を不凍液で掃除するぐらいしか手はないのです。それでも、たまにプラス気温の日が訪れますので、それを逃さずに…。

せっかくきれいにしたのに、1回の走行で汚れ再発…。苦難の日々はつづきます…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2021 07:09:57 AM
コメント(0) | コメントを書く
[car&drive] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.