1444581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 8, 2022
XML
カテゴリ:car&drive
高齢者というと、”運転だいじょうぶ?”との視線にさらされます。これって止めて欲しいよね…。

高齢者の運転、本当に危ないの? 拡散しやすいイメージ…ドラレコデータから見えた“わかりにくい世界” Withnews 2022/6/27

上の記事によりますと、20~70歳までのドライバーについて走行データを分析した結果ではあるのですが、高齢者の運転が特に危険とみなす根拠はないというのです。相応の特徴はあるとしても…。

もっとも、上に示した年代層をもってして、高齢者ドライバーといえるのかどうかは検討の余地ありでしょうが…。いまや70歳は若いと云って間違いないですから…。75歳にも同じような見方ができるでしょうし、80歳だって負けてはいないでしょう…。

テニスのプレイをみていますと、年齢による判断力や瞬発力の衰えはほとんど感じさせられないといえます。持続力はかなり低下しているようではありますが…。ご本人はどのようにおっしゃるかは別にしまして…。以前、地方や全国の競技大会で活躍された方々ほど、自分に厳しいように感じます。

横浜の知人に言わせますと、免許を返納するメルクマールは車庫入れで車にキズをつけてしまうかどうかにあると…。それがしっかりとできる間は運転継続OKだというのです。当方は幸いにして、いまだに、その状態には至っておりませんです。はい…。

北海道の田舎に住んでおりまして車をつかえないとなりましたら、その行動範囲はいちじるしく制限されてしまいます。夏場はともかく、冬になったら家から出られなくなるでしょう。これはきつい…。

とにもかくにも、年齢で一律に危険運転のレッテルを張るのは止めるべしです。その時がやってきたと自覚した際には、いさぎよく白旗を上げる心構えでいるのですから…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 8, 2022 07:08:14 AM
コメント(0) | コメントを書く
[car&drive] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.