1444617 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 8, 2023
XML
カテゴリ:car&drive
車はきわめて便利だし、快適なのですが、それをいつまで使い続けられるのか…。そんなとき、どうする?

車は便利なのと引き換えに、えらい高いコストを負担しているのでした。第一に購入価格が高いうえに上昇の一途です。第二に、それの維持費はバカにできないほどの高水準でしょう。こちらもハネ上がっているし…。所得に余裕のある方はなんともなのでしょうが、それが頭打ちの世代ではきつい…。

そうかと云いまして、車を手放しますと、とりわけ、地方の小さな町に住んでいますと、日常生活におおいなる支障が生じるのです。高齢時の最大の難点です。買い物では、重く大きな荷物になったとしましたら、歩いての帰宅は至難でしょう。ショッピングポイントの近くに住み替えるなんてムリな話しですし…。

上の記事では、そんな問題を電動自転車で超えようとのお勧めがでております。最近は、かなり多様なタイプの電動自転車が登場しているようですので、使い勝手のよろしいものを選べば…。

そうは云いましても、北国では、半年間の冬の時期には、それは使いにくい…。路面凍結や除雪後の凹凸路面はリスクいっぱいなのです。そんなところで、転倒でもしましたら、人生暗転となりかねず…。

救いのカミは、自治体のタクシー補助ぐらいでしょうか。利用回数はかなり限定的ですが…。それ以外は、商店の個配の利用かな? いずれにしましても、暮らしの利便性は大幅に低下いたしますです…。

マァっ、それもしかたないか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 8, 2023 06:30:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[car&drive] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.