1444516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Shimojimのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 21, 2023
XML
カテゴリ:car&drive
こちらでは、タイヤ交換が常識になっているのですが、これってアリなのかな~?

今の時期は、降雪に備えて、夏タイヤから冬タイヤへの交換が気ぜわしくなされます。春先の4月には、この逆の冬から夏のそれへ交換いたします。業者に頼みますので、もちろん、有料です。”どのくらいするのか?”ですって…。

昨年までは、確か、2000~2500円ほどと記憶していますが、今回は、なんと、その倍ほどの請求が来ましたですね。なにゆえに、これほどの値上がりとなるのかな~。”訳わからん”の一語です。まっことのところ…。車の掃除をしてくれた訳でもなし…。

今のところ、ポイントが使えますので、それが尽きましたら、もっとリーゾナブルな価格の業者へ頼まざるを得ないですね。ディーラーの工場で、交換を依頼してきましたが、いずれは、これは止めねばならなくなる…。

それよりも、オールシーズン・タイヤなる優れモノが発売されていますですね。値段を見るかぎりでは、それほど高価というわけじゃなさそうだし…。ディーラーは、なぜ、このタイプのタイヤを勧めないのでしょうか? 年2度の交換を不要にして、タイヤの保存場所もなくなりますし…。重いタイヤの車への積み込みもなくなるし…。いいこと尽くめのようなのですが…。

いま履いているタイヤが消耗したときは、そちらの選択を考慮したいものです。それとも、なにか問題がおこるのでしょうか? ここのところは専門家に聞いてみないと…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2023 06:58:48 AM
コメント(0) | コメントを書く
[car&drive] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.