360948 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

半北京半日本+αの徒然日記

半北京半日本+αの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

2020年05月13日
XML
カテゴリ:つれづれなる思い
stay home生活、4か月に突入…。 
毎日、稽古と施術のルーティンです。

河川敷での稽古​は最近は自粛中。
というのも、広島でマダニほえーで死亡2件目というニュースを見て、ダニの写真をじっくり見過ぎて恐怖…。人が入らない草むらも要注意。確かに足場で虫がちょろちょろ走り回っていたし…。ほえーやめよう。

ということで、実家の庭稽古です。一面のバラ。きらきらきらきら
バラの町福山ということで、毎年5月に開催される「福山ばら祭2020」が中止となったそうです。
確かに、町中バラが綺麗に咲いています。
そして、ここでは一人で薔薇祭り。イェイOK

畑に囲まれた静かな民家です。砂利の敷かれた場所での稽古は、あとで砂利を平らにしておかないとね。音符
毎日薔薇を見ながら稽古するのはとても素敵です。これほど薔薇の種類があるのも驚きです。

中国では、バラは、玫瑰,蔷薇,月季の三種類のバラ科があります。開花の時期回数、棘の量、葉の形などが異なります。品種の違いなので、日本ではさまざまな品種の名前で分けられているようです。
月季は名前通り、四季ごとに開花し、玫瑰は基本的には5,6月に一回開花するものを指すようです。正直中国での薔薇の定義はよくわかりません。

こちらでバラを栽培されているご夫婦はバラ栽培の指導もされているベテランです。
ハウスでは品種改良の実験もしているそうです。
すごいです。グッド

朝6時から水をやっている姿を見ると、とても微笑ましいです。
夕方18時ごろまで野菜やバラのお世話をされています。私が陽が落ちるころ18時前後から稽古を開始するので、いろいろ教えていただいています。
下向き矢印ところで、この小さなピンクの花ですが、実はこれもバラでした。

世界一小さいバラと呼ばれた(右上)のが、昨年二位にランクが落ちてしまったのだそうです。
小さすぎて気づかなかったのですが、よく見ると、本当だ、ちゃんとバラの姿してた…。可愛すぎ…。目がハート
今の季節は、ちょうどビワ、葡萄の実ができ始めました。イチゴもできています。白いイチゴです。
日に日に大きくなっているので、稽古もうきうきです。


じっくりと見ていくうちに、花びらや葉の形が違うのがわかります。上向き矢印これ、面白い。周りにミニローズがくっついてる。

バラや野菜のお世話をせっせとしている隣で、怪しい姿で怪しい動きをしている私…。足跡
かなり浮いている存在ですが、そんなの気にしな~い。馬苦情がでなければいいのですけどね…。


稽古中、畑のお手伝いもしていないのに、今もいだばかりの菜っ葉とアスパラガスを頂きました。猫

農業をされている方の心は豊かだなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年05月15日 20時51分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれなる思い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.