673377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新宿会計士の政治経済評論 -> https://shinjukuacc.com

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

読者の皆様へのお知らせ


当「新宿会計士の政治ブログ」は2014年9月4日以降、無期限休刊となっており、今後の更新の予定はありません。「新宿会計士」は引き続き、下記ウェブサイトにて「読んで下さった方の知的好奇心を刺激する」目的による情報発信活動を継続しています。
↓↓↓よろしくご愛読ください!↓↓↓

新宿会計士の政治経済評論

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2013/02/20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

昨日、都合により(出張所、本体ともに)ブログの休刊を頂いたのだが、明日もまた休刊させていただく。そして、3月初旬(1日~4日頃)にも連休を頂く予定だ。貧乏なくせに暇がないというのも全く困り者だ。こんなブログでも、楽しみにしていただいている方には申し訳ない限りである。

<新宿会計士 ブログ休刊予定>

2013/02/22(金)

2013/03/01(金)

2013/03/02(土)

2013/03/03(日)

2013/03/04(月)

2013/03/05(火)

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

さて、新宿会計士は勤務先の都合により、頻繁に地方出張に出掛ける。具体的な地名を申し上げる事はできないが、昨日と一昨日は交通事情の良い地方に出掛けてきた。このため、最初に「A県」に入り、次に「B県」に移り、さらに「C県」に移動し、「D県」で宿泊…、という日程をこなすことができた。新幹線幹線鉄道などの交通手段に恵まれている地域は、一日で数百キロという長距離を移動することが可能だ。

そして、昨日は当職の出身県(※かつてブログに明かしたことがあるので、覚えていらっしゃる方にはどこに泊まったのかがばれてしまうが。笑)に宿泊。少しだけ時間が空いたので、久しぶりに両親に会いに行ってきた。とは言っても、今回某県を訪問したのは、あくまでも業務上の都合であり、当然、意味で業務が優先だ。時間が限られている中で、結構な強行軍となった。

某県の某駅で電車を降り、近くのスーパーで花を一対購入。そこから市営バスに乗って、山を切り開いて造った高台に移動し、さらに徒歩で険しい坂道を登る。スーツに革靴は流石に辛いが、タクシーなど通らない道だから、歩くより他に方法がないのだ。

ところで、母親が肝臓癌の壮絶な闘病生活の末、この世を去ったのは、考えてみればもう30年ほど前のことだ。父親は胃癌で20年近く前にこの世を去っている。それでも両親の墓は、某県の山間部に造営された巨大な霊園の、まだ中腹部にある。そして、幸いなことに、最近になって急峻ではあるが徒歩の墓参客のために階段状の近道が出来上がった。長い車道に代わり、この近道を使えば、最寄のバス停からは徒歩10分程度だ。ただ、新宿会計士は自分ではまだまだ若いつもりだったが、急峻な山道を革靴で登ると流石に疲れた。ちなみに少子高齢化の折、霊界の人口が増えているせいだろうか、この霊園はさらに拡大を続けているらしい。最近は山のもっと上の方でなければ場所が空いておらず、仮にそんな場所に墓があったら、それこそ自動車がなければ短時間での墓参は不可能だろう。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

別に両親の墓に行った所で、何らかの見返りがある訳ではない。しかし、現在の自分がここに生きている理由は両親が存在したからであり、両親が存在した理由はさらにそれぞれの祖父母が存在したからだ。自分自身の体が動くうちは、極力、チャンスがあれば墓参をこなしたい。ところで、仮に両親がこの世に存在していて、そして今でも元気に過ごしていたとしたら、果たして自分は親孝行をしているだろうか?「なくしてわかるありがたさ」という諺もあるが、仮に両親が健在なら、何だかんだで親に迷惑を掛けているような気がする。本当であれば、生きている内に親孝行をするのが人間として正しいのだろう。生きているうちに親孝行できなかった後悔に比べれば、花の一対くらい、大した金額ではないのである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/02/21 03:06:00 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.