673750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

新宿会計士の政治経済評論 -> https://shinjukuacc.com

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

読者の皆様へのお知らせ


当「新宿会計士の政治ブログ」は2014年9月4日以降、無期限休刊となっており、今後の更新の予定はありません。「新宿会計士」は引き続き、下記ウェブサイトにて「読んで下さった方の知的好奇心を刺激する」目的による情報発信活動を継続しています。
↓↓↓よろしくご愛読ください!↓↓↓

新宿会計士の政治経済評論

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2014/06/19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

<宣伝>IFRS断固阻止!新宿会計士のブログについて
新宿会計士は楽天ブログ以外にもAmebloにて「IFRS断固阻止!新宿会計士のブログ」というブログを執筆しています。当ブログと併せて、是非、ご愛読ください。

<【重要】朝日新聞社を慰安婦捏造新聞社と呼びましょう!>
朝日新聞社は日本の国益を破壊している従軍慰安婦問題を捏造した新聞社です。
朝日新聞社を慰安婦捏造新聞社と呼びましょう。
朝日新聞を慰安婦捏造新聞と呼びましょう。
ご賛同頂ける方は、慰安婦捏造新聞という呼称を広めてください。

ご協力をお願いいたします。

▼世界的な影響度調査について▼
先日、Amebloの当職自身のブログに、「世界影響度調査」に関する小稿を掲載した。
■今年も出てきました「世界影響度調査」~専門知識の基礎 2014/06/14(土)号~
――― 2014-06-14 17:42:36付 「IFRS断固阻止!新宿会計士のブログ」より

これを受けて、今週の当ブログは、かなりの労力を割いてこの統計の分析に注力している。本日は世界の特定アジアに対する評価について概観しておきたい。

▼中国に対する世界の評価は分かれる▼
昨日も申し上げた通り、当職の手元には2012年、2013年のデータもある。これらをまとめると、中国に対する評価が高い国は中国自身であるということが判明する。また、日本に対して極めて高い評価を与えたナイジェリアは、中国に対しては日本よりも高い評価を与えている。
ナイジェリア→中国:「良い」89→78→85/「悪い」7→10→10/差分82→68→75
中国→中国:「良い」86→77→85/「悪い」5→16→7/差分81→61→78
ガーナ→中国:「良い」64→68→67/「悪い」10→21→18/差分54→47→49
ケニア→中国:「良い」75→58→65/「悪い」16→22→25/差分59→36→40
ペルー→中国:「良い」50→53→54/「悪い」21→24→24/差分29→29→30
ブラジル→中国:「良い」48→54→52/「悪い」31→24→29/差分17→30→23
インドネシア→中国:「良い」51→55→52/「悪い」26→27→28/差分25→28→24
英国→中国:「良い」57→37→49/「悪い」32→50→46/差分25→▲13→3
ロシア→中国:「良い」46→42→47/「悪い」21→24→24/差分25→18→23
オーストラリア→中国:「良い」61→36→47/「悪い」29→55→44/差分32→▲19→3
メキシコ→中国:「良い」37→31→33/「悪い」37→47→40/差分0→▲16→▲7
インド→中国:「良い」30→36→33/「悪い」31→27→35/差分▲1→9→▲2
トルコ→中国:「良い」【2012年データなし】→32→32/【2012年データなし】「悪い」→53→31/差分【2012年データなし】→▲21→1
韓国→中国:「良い」33→23→32/「悪い」64→61→56/差分▲31→▲38→▲24
カナダ→中国:「良い」53→29→28/「悪い」36→59→64/差分17→▲30→▲36
フランス→中国:「良い」38→25→26/「悪い」49→68→68/差分▲11→▲43→▲42
米国→中国:「良い」42→23→25/「悪い」46→67→66/差分▲4→▲44→▲41
スペイン→中国:「良い」39→13→24/「悪い」48→67→59/差分▲9→▲54→▲35
ドイツ→中国:「良い」42→13→10/「悪い」47→67→76/差分▲5→▲54→▲66
日本→中国:「良い」10→5→3/「悪い」50→64→73/差分▲40→▲59→▲70
総合ランキング:9位(42対42)/※前年9位(42対39)、前々年5位(50対31)

中国に対する評価を見ると、「良い」から「悪い」を引いた値の平均値は、
18ポイント→△2ポイント→1ポイント

と、2012年と比べると2013年、2014年ともに低調である。折しも日本に対する評価が急落し、総合ランキングが1位から4位に転落したのが2013年だが、同じ年に中国も5位から9位に転落しており、今年も昨年に続いて9位となっている。
今回の評価の特徴では、調査対象となった23カ国のうち、「良い」から「悪い」を引いた差分がマイナスとなった国が、実に10か国にも達している点であろう。欧米などの先進国は総じて中国に対する評価が悪いが、その中でも日本とドイツの対中評価の低さが際立っている。具体的には、中国に対して最も手厳しい評価をしているのは日本だが、日本の回答者のうち「良い」が前々年の10%、前年の5%と比べ、本年は僅か3%に留まる一方で、「悪い」が73%に達している。また、ドイツでは中国の国際的影響力が「悪い」と答えた比率は何と76%に達しており、これは日本よりも高い。ただ、中国人による自己評価の高さもさることながら、アフリカ諸国の評価は総じて高く、決して「世界中が中国を嫌っている」という状況ではないのである。

▼韓国に対する評価は中庸▼
同様に、韓国に対する評価もまとめておこう。
韓国→韓国:「良い」57→64→68/「悪い」34→22→26/差分23→42→42
ガーナ→韓国:「良い」36→55→63/「悪い」8→15→16/差分28→40→47
オーストラリア→韓国:「良い」47→45→62/「悪い」33→36→27/差分14→9→35
米国→韓国:「良い」53→47→55/「悪い」26→37→34/差分27→10→21
カナダ→韓国:「良い」52→38→48/「悪い」32→41→39/差分20→▲3→9
インドネシア→韓国:「良い」50→58→48/「悪い」15→17→27/差分35→41→21
ナイジェリア→韓国:「良い」63→48→46/「悪い」24→32→36/差分39→16→10
英国→韓国:「良い」53→41→45/「悪い」42→40→45/差分11→1→0
フランス→韓国:「良い」45→37→42/「悪い」40→47→46/差分5→▲10→▲4
中国→韓国:「良い」52→44→40/「悪い」28→28→32/差分24→16→8
トルコ→韓国:「良い」【2012年データなし】→30→38/「悪い」【2012年データなし】→40→22/差分【2012年データなし】→▲10→16
ケニア→韓国:「良い」43→34→36/「悪い」24→21→28/差分19→13→8
世界平均(その国除く)→韓国:「良い」37→35→36/「悪い」27→31→34/差分10→4→2
ロシア→韓国:「良い」27→34→35/「悪い」12→24→23/差分15→10→12
ブラジル→韓国:「良い」34→30→32/「悪い」41→38→41/差分▲7→▲8→▲9
ペルー→韓国:「良い」34→31→32/「悪い」12→25→35/差分22→6→▲3
パキスタン→韓国:「良い」22→29→31/「悪い」21→21→23/差分1→8→8
インド→韓国:「良い」25→19→30/「悪い」18→19→23/差分7→0→7
ドイツ→韓国:「良い」18→17→24/「悪い」46→65→59/差分▲28→▲48→▲35
メキシコ→韓国:「良い」23→24→22/「悪い」30→45→41/差分▲7→▲21→▲19
チリ→韓国:「良い」25→40→21/「悪い」19→26→40/差分6→14→▲19
スペイン→韓国:「良い」21→43→21/「悪い」41→21→50/差分▲20→22→▲29
日本→韓国:「良い」34→19→13/「悪い」16→28→37/差分18→▲9→▲24
総合ランキング:11位(38対34)/※前年10位(36対31)、前々年12位(37対27)

※トルコの韓国に対する評価
韓国を最も高く評価しているのは韓国自身だが、その一方で「良い」から「悪い」を引いた値がマイナスとなっている国は9カ国であり、中国よりも1か国少ない。但し韓国は総合ランキングを昨年より1位落として11位としており、日本の5位、中国の9位よりも低い。
今回のランキングでは、日本の韓国に対する評価が前年度よりも悪化している。世界の中で最を韓国「良い」と答えた比率が最も低かったのが日本であり、回答者の13%に留まる一方、「悪い」と回答した比率は37%だった。ただ、韓国が世界に「悪い影響」を与えていると答えた比率が日本よりも高かった国は8か国ある。すなわち、回答者の59%が「悪い」と答えたドイツを筆頭に、スペイン(50%)、フランス(46%)、英国(45%)、ブラジル(41%)、メキシコ(41%)、チリ(40%)、カナダ(39%)だ。

▼アジア関係について論じたい▼
ここから先はブログ主による主観に基づく考察だ。日本にいると、中国に関する悪い報道を目にする(あるいは日本人が不快に感じる報道が多い)。また、韓国に対する日本人の感情も急速に悪化しているのではないかと思う。これについて、せっかくここまで詳細な統計が公表されたのだから、統計をベースにもう少し深く考察してみたい。但し、本日もページ数が尽きてしまったので、本格的な考察は明日以降に譲ることとしたい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/06/20 02:54:03 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.