【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

おチビちゃんの人生に悔いなし

おチビちゃんの人生に悔いなし

2020.09.23
XML

皆さん
  「自分は完璧主義だな」
     って思う瞬間ありますか?
 

私は
どっちかと言うと、完璧主義。。。?
というか
偏った完璧主義なのかもしれません

 
物事に対して、きっちりしてる部分と
案外、そこまで気にしない部分があって 
 

「A型ですか?」
って言われるんですが
実は、「O型」なんです 

これ以上は深く述べません(笑)
 
 
仕事上
看護師に中途半端は許されません!
新人の頃から
・患者さんのケアに行く時
・1日の行動計画を練る時
  

「これで完璧」

 
という計画を立てて
これで、1日無事に終えられる
これで朝を無事に迎えられる
安全安楽にケアを提供できる
 

そこまで準備しないと
行動に移すことができませんでした
移させてもらえませんでした
 

教員時代も学生に対して
「そのケア手順で完璧ですか?」
「誰が見ても、完璧につたわりますか?」
と尋ねていました
 

すっかり
「完璧を求める病」にかかっていました
 

なので
「完璧主義は捨てよう」と言われても
 
  

いやいや、無理ですよ
最初は完璧にできなくても
回数重ねて、完璧を目指す
それが、プロでしょ!?
 
 
って、思いましたよ
だって、患者さんの命に関わりますもん
 

そう
いつだって完璧を求められる仕事だってある
でもそれって、めちゃくちゃ大変ですよね
 

完璧を求められる上に、失敗もできない
 

でも世の中って
そんな重圧に潰されそうな事ばかりではない
ましてや、何か新しい事を始める時のハードルは
低く低くしなくちゃいけない
  

何か新しい事を始める時に
最初から「完璧」を求めると
全然、始められなかったり
始めるタイミングを見計らったり
 
 
結局
全然「始められない病」になっちゃうんです。
 

そんな病にかかるくらいなら
とりあえず、始めちゃえばいい!
始めちゃって、後から修正することもできる
 

完璧主義をやめる
メリットはたくさんあります
 

①先送りがなくなる。
始めるタイミングを待って、先送りにした事がなくなる
 

②物事がすぐに片付く
完璧を目指すよりもとりあえず片付ける
どんどん始めて、片付けちゃう
 

③フットワークが軽くなる
作業効率が上がり、結果的に多くの事を片付けられる
どんどんこなせるようになり、完成度も上がる
 

④スケジュールに追われなくなる
やらなきゃ!やらなきゃ!と、先送りにして事
どんどん、やる!やる!やる!
物事が片付き、結果として時間に余裕ができる
 

私は今まで
そんな風に考えられなかった
完璧主義の方がいいと思ってた 
私にとって、衝撃な一言でした!
 

(看護では許されませんが) 
 

完璧主義は捨てる
完璧を目指すより、まずは終わらせる
まず始めて終わらせる
 

完璧を捨てろと言われて
頭の中で完璧に仕上げたかった考えを
仕上げる前に、ポツポツと出すことにしました
まずは始めてから、完成形を目指す
 

皆さんも
先送りにしてる事ありませんか?
 

ダイエットは明日から。。。とか
新たな資格の勉強。。。とか
好きな人への告白。。。とか
新しい働き方。。。とか
 

完璧を求めずに
まずは始めてみてください 
 

そして続けてください
継続は力です
 

変化を恐れずに
チャレンジした方が人生は楽しいと
しんりは思っています
 

ママのミカタ学校は
そんな、あなたの一歩を応援しています
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.09.23 12:27:15
コメント(0) | コメントを書く
[プリンセスマインドセット] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.