348239 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

与え続けること と 工夫すること

与え続けること と 工夫すること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.10
XML
カテゴリ:学校に関して

ハートハートハートハートハートハート

交流会のお知らせです。代々木公園でやりま~~す。

日時  4月26日(日曜日)10時。
集合場所  メトロ千代田線代々木公園駅3番出口を上がったところにある小公園で。
もちもの水筒、お弁当、シート。
雨の時は中止。寒そうな曇りも中止。子連れでどうぞ。
初めての方大歓迎です。

参加希望はhttp://plaza.rakuten.co.jp/shizenryu/mailboxform/

名前、子連れの場合は子供の名前、年齢学年等、連絡先、およその住まい、簡単な自己紹介など。
なお、こちらからは特にメールは送りませんので、当日集合してください。
わたし麻りあは帽子をかぶっています。
ハートハートハートハートハートハート






5年生になるとクラブというのが始まるらしい。


わたしとしてはそんなのに所属せず、遊んでほしい。


息子は陸上部か料理部が希望らしい。


へ~~~~~~~~




ところで、


今朝は息子すっごく早く起きた。


私は耳だけ起きていた。どうも出かけたらしい。


??????


しばらくするとドアの開閉の音。


マラソンに行ってきたんだって。


で、寝ていたい私は起きないわけにいかなくなり、、、、、


とほほ。


ご飯を食べてもまだ、時間が(珍しい)あって、もう一回マラソンに出かけていった。


まあ、どういう風の吹き回しでしょうか。


で、戻ってきてから、ジャガイモの収穫などして、


やっと登校。


今日一日大丈夫???


と思っていると、なにやら、プラスチックの虫かごに土をいれて、、、、


?????


学校に抱えてもっていった。さて、何をもっていったのやら。






息子には、


6年生の最後にまとめてやるから、今わからなくてもいいからね。


気にしないように~~って言ってある。



3学期の終了式の日に、授業前のちょっとした時間を狙って挨拶にいった。


で、言われました。


「○くんに聞いたんですよ。


こんなにできなくてどうする?って」


私「はあ、、、」


元担任「そしたら、なんて言ったと思います??


○くん、みんなとおんなじにできたらいいなあってしんみりいうんですよ、おかあさん」


私「はあ、そうですか」


あ~始まったって思ったわたしは、適当に流し、


「先生、時間が、、、、」とかいって切り上げて学校を去った。






わたし的対応。もしわたしが担任だったら、、、、


「○くん、ずっとなにもやったなかったの。わかります。


でもね、おかあさん、それでも、0点じゃなかったんですよ。


すごくがんばったと思います。


少しずつやっていけば○くんなら、時期にできるようになりますよ。


がんばったところはいっぱいほめてあげてくださいね。」



学校から帰る途中、わたしならなんていう??と自問自答。


よい答えがみつかった。



掛け算はすっごく前向き、楽しんでやってるみたい。


少数点はやらんでいいっていうのに、、、、、


27日に学力テストだって。


休ませよう。


鎌倉の実家でもいくかな~~~















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.10 22:50:10
コメント(0) | コメントを書く
[学校に関して] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

麻りあ

麻りあ

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.