2328839 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年02月04日
XML

このサイトは、楽天市場で購入した商品を使ってみた感想・レビューを行っています。


今回購入したエレコムさんのマウスに関しては、どうもすっきりしない感じでいます。


もしこの記事を読んで、同じ症状の人がいたらコメントいただけないでしょうか。


知恵袋などで質問してもいいかなと思ったのですが
たまたま私の2台のパソコンでの症状かも知れないので、とりあえず、ここにアップしてみます。 

ネット上でもいろいろ同じ症状の方が書き込みしてくるかなと、待っていたのですが、一向にないのでちょっと記事にしてみました。


IMG_3829350.JPG

で、このエレコムM-IR05DR


省電力

電池交換が“約1年間”不要! 省電力ワイヤレス“IR LEDマウス”

という触れ込みで最近新発売されたLEDマウスなんです。


手で握るとスイッチが入って、離して3秒もすると自動でスイッチが切れて、省電力に効果あり。


なかなか良さそう、という訳で購入してみたのですが。。。


IMG_3831350.JPG

使って、しばらく1分位すると、左クリックが効かなくなり、手を離してしばらくして触ると動く。


手を離さない場合、右クリックをしないと動かない。


右クリックしたとき、たまたまそこの画面上になにかあると 、そこを押しそうになるので、いつも右クリックが気になるし。



30秒から1分で一回は、意味のない右クリックをしなければ使えません。

いらいらするので販売店に交換をお願いしたら快く交換に応じてくれたのですが、やはり同じ症状。

IMG_3919350.JPG

パソコンを変えてやってみましたがやっぱり同じ。
他の、ポインティングデバイスも停止にしてやってみたり。
結局解決できなかったです。
完全に削除すればタッチパッドが使えなくなるし、そこまでしなければ無理というのもおかしな話だし。

手持ちの2台で、同じ症状なので、おそらく
どのパソコンでも同じだと思います。
何かいい方法があればいいんですが。


同時期に買った Logicoolのm555bのBluetooth接続のやつ、何の問題もなく使えています。

M555b楽天

エレコムさんでは、ミニスピーカーが一ヵ月半で破損。

そのときの記事
Creative Inspire T3130 PC用のスピーカーで使ってみました

エレコムのマウスは今まで数え切れないくらい買っていますが
あたりはずれが多い気がします。いいものはいいんですけど。

IMG_3922350.JPG

とにかく同じ症状の出ている方。下にコメントして下さいね。
また、出たけど、こうしたら直ったということでもでもいいです。

もし解決できればまたここで報告します。


http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ir05dr/
IR LED + Touch&Goセンサー(TM)搭載5ボタンワイヤレスマウス - M-IR05DRシリーズ公式ページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月06日 21時19分39秒
コメント(67) | コメントを書く
[パソコン・周辺機器] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


同様な現象でストレス大   いらいら さん
 メーカーにクレームして、送られたきた代替品もまったく同じ現象が発生しています。主に使用しているデスクトップだけでの現象かな?と思って、ノートパソコンでも試したのですが、同じ現象です。メーカーに返品を申し出たのです回答なしです。 (2012年02月09日 23時16分28秒)

Re:同様な現象でストレス大(02/04)   nori.t さん
いらいらさんへ

報告ありがとうございます。

やっぱり、現象は自分だけではないんですね。
今後のアップデートや、OSの設定で解消すればいいですが、マウスのファームウェアとかを修正できないんでしょうか?
こうなると、本体の不具合の可能性が高いですね。
もし今後、メーカーの対応で変化がありましたら、教えてくださいね。
ありがとうございました。

他にも現象が出ている方、ご報告よろしくお願いいたします。

> メーカーにクレームして、送られたきた代替品もまったく同じ現象が発生しています。主に使用しているデスクトップだけでの現象かな?と思って、ノートパソコンでも試したのですが、同じ現象です。メーカーに返品を申し出たのです回答なしです。
-----
(2012年02月10日 08時43分08秒)

握ったまま3秒でアウトです   ひろ さん
こんにちは。
私の場合はこんな症状です。
握ったまま3秒間動かさないようにすると
左クリックも出来ない状態になります。勿論カーソルも。
(握り直してもX)
かろうじて右クリックだけ反応し、再度使用可能と
なりますが、ダメダメですねぇ。

あまりにも使えないので机の中で眠ってます(^^;


(2012年02月15日 10時55分40秒)

Re:握ったまま3秒でアウトです(02/04)   nori.t さん
ひろさん
ありがとうございます。

3秒ですか。泣
痛いですね。

>かろうじて右クリックだけ反応し、再度使用可能と
>なります

そうです。まったく同じ症状です。

おそらく、電源を自動で切る部分に問題があるのではないかと思います。

全然問題ないよという方、いらっしゃらないんでしょうか?それがあれば、ある環境でのみ発生することになるんですが。

引き続き、ご報告お待ちしております。

>こんにちは。
>私の場合はこんな症状です。
>握ったまま3秒間動かさないようにすると
>左クリックも出来ない状態になります。勿論カーソルも。
>(握り直してもX)
>かろうじて右クリックだけ反応し、再度使用可能と
>なりますが、ダメダメですねぇ。

>あまりにも使えないので机の中で眠ってます(^^;
-----
(2012年02月16日 10時20分26秒)

動かない   オサム さん
自分もこの前買ったんですが、同じ症状でした。
しばらくすると右クリックしか効かなくなります。
レシートも取っておかなかったし、泣き寝入りするしかなさそうです。 (2012年02月16日 14時34分14秒)

Re:動かない(02/04)   nori.t さん
オサムさん
コメントありがとうございます。
しだいに、報告が増えてきましたね。
不具合報告。

もう少し、様子を見てエレコムさんに
問い合わせした方がいいかもしれません。

泣き寝入りは、つらいです。
いらいらさんからのコメントのとき
返答なしって書かれているので
どうなるかわかりませんが、
今後のコメントの様子を見て
エレコムさんへ相談してみたいと思います。

エレコムさんへ相談されたという方のコメントもお待ちしております。
ありがとうございました。

>自分もこの前買ったんですが、同じ症状でした。
>しばらくすると右クリックしか効かなくなります。
>レシートも取っておかなかったし、泣き寝入りするしかなさそうです。
-----
(2012年02月16日 19時28分03秒)

おなじです。   いらいらその2 さん
こちらも同し(?)症状です。
左クリックだけかどうか試していませんが、頻繁に
ポインターがフリーズして、いらいらします。
今は以前の有線マウスに戻しています。
これからメーカーに問い合わせるつもりですが、
仲間が多そうで心強いです。

(2012年02月16日 21時50分34秒)

Re:おなじです。(02/04)   nori.t さん
いらいらその2さん
コメントありがとうございます。

>ポインターがフリーズして、いらいらします。
たぶん一緒だと思います。

現象がこれだけあると、エレコムさんにチェックしてもらう必要性がありますね。

もし問い合わせされましたら、どうなったかまた教えてくださいね。

ありがとうございました。


>こちらも同し(?)症状です。
>左クリックだけかどうか試していませんが、頻繁に
>ポインターがフリーズして、いらいらします。
>今は以前の有線マウスに戻しています。
>これからメーカーに問い合わせるつもりですが、
>仲間が多そうで心強いです。
-----
(2012年02月18日 11時40分44秒)

この現象は仕様ですね   いらいらしますが さん
自分もこれ買ってしまいましたが,
このマウスがフリーズする現象は不具合ではなく仕様ですね、取説に書いてありますし。
非常に不自由な製品ではありますが,取り説も読まずに不具合だと言い切るのはいかがなものでしょうか (2012年02月18日 20時48分15秒)

Re:この現象は仕様ですね(02/04)   名無し さん
いらいらしますがさん
>自分もこれ買ってしまいましたが,
>このマウスがフリーズする現象は不具合ではなく仕様ですね、取説に書いてありますし。
>非常に不自由な製品ではありますが,取り説も読まずに不具合だと言い切るのはいかがなものでしょうか
-----

私も同じような現象が起きますがこれは仕様ではなく不具合ですよ。
取説に右クリックで復帰なんて事は一切記載されてませんからね。
触れていてもスリープモードになる場合がありますなんて書いてあるわけがないでしょ。

このマウスはマジで糞です。 (2012年02月20日 22時38分08秒)

Re:この現象は仕様ですね(02/04)   nori.t さん
いらいらしますがさん
コメントありがとうございます。
仕事が忙しくてご返事が遅れました。

>非常に不自由な製品ではありますが,取り説も読まずに不具合だと言い切るのはいかがなものでしょうか

不自由ですよね。私も説明書のトラブルシューティングおよびワイヤレスに関する注意事項の部分は、何度も読み返したのですが、一番疑ったのが電波の干渉でした。他の2.4GHz帯を利用した機器も疑ってみましたが、他のマウスの電源オフでも症状が出ますし、もし無線LANが原因なら判断が難しいですが、今のパソコンで無線LANが原因で使えない確率が高いのであれば、商品化することが果たして妥当なのか疑問ですよね。他の2.4GHzを使用するマウスは問題なく動くわけですし。他にも顧客側の環境によって考えられることがあるかもしれません。

これが仕様なら、「ちょっとエレコムさんどうなの?」って思うレベルの現象と思ったので、自分だけかと思い、この記事を書きました。でも結果、使えてない人が多いのがわかってきました。

普通に購入して普通に使えてこそ、購入してよかったと思える道具だと思うのです。

ありがとうございました。

>自分もこれ買ってしまいましたが,
>このマウスがフリーズする現象は不具合ではなく仕様ですね、取説に書いてありますし。
>非常に不自由な製品ではありますが,取り説も読まずに不具合だと言い切るのはいかがなものでしょうか
-----
(2012年02月22日 22時15分26秒)

Re[1]:この現象は仕様ですね(02/04)   nori.t さん
名無しさん

率直なご意見ありがとうございます。
>私も同じような現象が起きますがこれは仕様ではなく不具合ですよ。
仕様といわれると、ほんとつらいですよね。
購入者の何割が、症状が出てるのか?ですが、確認しようがありませんし。
ここだけでも名無しさんのように、報告があがってくるのですから、エレコムさんにも上がっていると思います。
私からも聞いてみることにします。
ありがとうございました。

>いらいらしますがさん
>>自分もこれ買ってしまいましたが,
>>このマウスがフリーズする現象は不具合ではなく仕様ですね、取説に書いてありますし。
>>非常に不自由な製品ではありますが,取り説も読まずに不具合だと言い切るのはいかがなものでしょうか
>-----

>私も同じような現象が起きますがこれは仕様ではなく不具合ですよ。
>取説に右クリックで復帰なんて事は一切記載されてませんからね。
>触れていてもスリープモードになる場合がありますなんて書いてあるわけがないでしょ。

>このマウスはマジで糞です。
-----
(2012年02月22日 22時29分52秒)

同様です。   asdfg さん
今日同じマウスを買いました。
正直こんなに使えないマウスは初めてです。
反応も芳しくないし、突然動かなくなるし。
リコールするべきレベル。

腹が立ちすぎて感情的なコメントをしてしまいました。
不快な思いをした方がいたらすみません。
(2012年02月23日 00時15分39秒)

不具合です   名無し さん
同じ症状でます。elecomのサポートに電話して新しいのに交換してもらっても同じでした。症状を調べるため、ネットで調べようとしてたら、このブログを発見しました、こんだけ同じ不具合の症状が出てる人がいるなら、リコールなりそうですね。
(2012年02月23日 12時00分14秒)

同じです。   DoDo さん
私も買って即日お蔵入りとなりました。
電力が切れるせいなのかと思って、頑張って指を離さないようにしてましたが、それでもフリーズ。。。
どうにも使えず、ロジクールのをアマゾンで注文しました。。。 (2012年02月26日 06時09分56秒)

電池が原因の可能性あり   通りすがり さん
通りすがりの者です。同様の製品を昨日から使って
全く同じ現象が起きたので調べてみたところこちらを発見しまして…
備え付けの電池があくまでもテスト用で劣化していることもある、
という旨が取説に書いてあったので
試しに家にあったアルカリ電池二本に交換してみました。
すると、ここ20分ぐらいたっていますが、今のところ症状が改善されています。

まだお試しでないようであれば
電池を交換してはいかがでしょうか。失礼いたしました。 (2012年02月26日 20時55分17秒)

私も同じ症状です。   いらっと さん
故障かなと思うのですが、少し時間が経つと、
オンになるのか動き出します。

オンになるまでの時間でイラッとしますね。

電池変えて試してみます。
(2012年02月26日 22時29分23秒)

全く同じ症状   tabby さん
私も、今日買って同じ症状でググってここを見つけました。
これは、完全にTouch&Goセンサーの感度不良かファームが馬鹿かのどちらかですね。
で、購入店のK電気に返品して別の製品に換えてきました。
(2012年02月29日 20時00分30秒)

皆さんコメントありがとうございます   nori.t さん
管理人のnoriです。

たくさんの方々がコメントいただいて、ありがとうございます。
あまり調子が良くない、という方が多いようですね。

そこで、このままでもいけないと思いましたので、エレコムさんに問い合わせしてみました。

エレコムさんは、FAXでの問い合わせがメインなので、先日PDFをダウンロードして、記入して送信しました。

そしてさっそく本日、担当の方から連絡をいただきました。このページも見ていただいたようです。

現状ですが、多く不具合が出ているというのは、エレコムさんのほうでも認識されているとのことです。

ただ、すべての商品で出ているわけではないのですが、事実、現象は上がってきているとのこと。
申し訳ございません、とのことでした。

商品開発と営業の方で情報共有し、設計部分や部品の状態、現象など調査中とのことです。

結果に関しては、公にお知らせさせていただくとのことでした。

どのような対応になるかは、未だわかりませんが、私としては状況を見ていきたいと思います。

また状況に変化がありましたら、コメントください。私もチェックしておきます。 (2012年03月01日 20時55分22秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   くりくり さん
この4月から大学生になり一人暮らしを始める息子のためにこのマウスを買ったのですが、あまりにも頻繁に無反応になるのでおかしいなと思ってググったところ、このサイトにたどり着きました。
これが仕様だと言い張られると、ちょっと信じられないくらいにストレスたまります。とても仕事では使い物にならないレベルですね。こんなマウス、初めてです!

私もレシートが見当たらないのですが、保証書はかろうじて簿身箱をひっくり返して探し出しました。発売日は昨年11月の様ですし、レシート無くても何とかなるかな?最悪、購入先のヤマダ電機の購入履歴で証明してもらいましょうか。 (2012年03月06日 01時55分47秒)

フリーズ現象が解消しました   myamassa さん
私も皆さんと同様の現象が出ていましたが、次の方法で問題なく使えるようになりました。

スタート⇒コントロールパネル⇒管理ツール⇒デバイスマネージャーと進む
⇒マウスとその他のポインティングデバイスの左の+をクリック

ここに複数のHID準拠マウスが登録されていれば、それが原因だと考えられます。

(対処法)
HID準拠マウスを選択してDELキーを押す
⇒デバイス削除のメッセージが出るのでOKを押す
⇒この方法でHID準拠マウスを全部消す
⇒マウスのレシーバをUSBポートから外して、再度差し込む
⇒HID準拠マウスが1個表示される
⇒マウスの動きを確認する

私の場合、デバイスドライバが複数登録されてしまっていて、このためにTouch&Goセンサーがうまく反応していなかったようです。
上記を行った結果、マウスから手を放して3秒放置するとフリーズしますが、手を触れるとすぐに動くようになりました。手を触れている間は、3秒以上静止してもフリーズしなくなりました。
お試しください。 (2012年03月09日 04時25分19秒)

Re:フリーズ現象が解消しました(02/04)   ↑の通りすがりです さん
ドライバの競合が原因だったっぽいですね…
私もmyamassaさんの方法を試したところ
今度こそちゃんと動作しました。こちらは確かなようです。
助かりました。 (2012年03月09日 23時56分54秒)

治った!治ったよ!!   さとぱん さん
今日買ったばかりでワクワクしながら繋げたら・・
フリーズしまくりでガッカリです(/_;)
そのたびに振っていましたが、とても使える状態ではないので口コミを検索したらこちらにきました。
myamassa△です。尊敬!!すごい!!
ウソみたいに治りました。ELECOMから謝礼もらってください。 (2012年03月15日 21時50分05秒)

あれ?再発   さとぱん さん
治ったと思ったのもつかのま、すぐフリーズしだしました。
これは返品交換するしかないのでしょうか。 (2012年03月15日 23時25分37秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   がっくり さん
ちばとさん同様、治った!と思ったらまた再発…
…限界が近いかも… (2012年03月26日 15時51分07秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   くりたか さん
結局、何やっても根本的にダメダメですね。
ホント、ストレス溜まりまくりのマウスです。
メーカーにクレーム入れて別の製品と交換して貰わなきゃ! (2012年04月07日 21時41分09秒)

ストレス超えてました   こけし さん
昨日このマウスを〇デンから購入し、そのまま使用しました。
なんだこの動き、カーソルが止まって、反応なし。
3秒立ってないのに動き停止。かろうじて右クリで動きだしIEでページをスライドしてもすぐこういう状態です。
クレームの電話をしてテープ案内が回っているだけ。対応ができない会社とはおさらばしましょう。
CADの仕事しているので、頭にきて本日SANWA製に変更しました。(クレームで交換です)
サクサク 反応良くてSANWA製 最高です。
ELECOM 2度と買いません。
(2012年04月16日 18時20分36秒)

なにやってもダメでした   とおりすがり さん
ここを見て、ドライバ関連、電池換えもしてみましたが、結局何も変わらず。

どうも、Touch&GOセンサーの感度が極端に悪いか変な動きをしてるように思えますね。
なんで、もっと触れやすい場所にセンサーつけなかったのか・・・

それにしても、2月くらいから症状出てて問い合わせ、3月頭には調査中なんて話が出てるのに、今だ店頭に何事もなさげに並び、HP上には何も音沙汰が無いというのは、如何なものか・・・ (2012年04月30日 13時18分08秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   信じられない さん
昨日、M電化で購入しました。
使い出してすぐに、おやって感じでした。
センサーを右手の薬指でポンポンしながら使っています。
センサーの不良か、センサーを検知して、スリープ状態から復帰させるまでの動作が不安定ですね。
最初は初期不良かと思って、交換して貰うつもりでしたが、このブログを見る限り、製品自体の問題のようですね。ドライバなどPC側での対応は難しそうですね。
エレコムほどのメーカがこのような製品を世に出すとは信じられません。
省エネはあきらめて、別の機種に交換してもらえるかM電化に交渉しに行くことにします。 (2012年05月03日 15時50分54秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   おぇいしす さん
私の場合は、アルミ製のマウスパッドにすることで、問題なく動作するようになりました。何故かはわかりませんが、どうしてもこのマウスを使いたい方は、お試しください。 (2012年05月06日 19時01分37秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   おぇいしす さん
アルミ製のマウスパッドにして解決と思いきや、どうも、IE上でよく止まるようです。昨日返品してきました。 (2012年05月09日 01時53分40秒)

欠陥品というか設計ミスのようで   た☆ さん
先日上記マウスを購入し皆様方の例に漏れず同様の症状が

あれこれ検証した結果「持ちやすいポジションでこのマウスを持った場合センサーが反応しない」ようです
私の手はどちらかというと大きめなんですが、私が「自然な形で」このマウスを持った場合親指食指中指は皆様同じようなポジションになると思いますが問題の薬指、センサーが正しく動作するためにはマウスの右側面を面でピッタリ押しあてるような形で持つ必要があり、この持ち方だと私にはかなり窮屈で正直苦痛です。
いったんフリーズ(というかセンサー無反応による正常な停止)状態になった後にマウスを掴むとちょうど右側面のセンサーに反応するようで動作が復帰しますが持ちやすいポジションへと持ち替えると例によってセンサーが反応せずしばらくしてフリーズします。この状態からの復帰はいったん手を離して再度側面を意識して持つか右クリックかになるんですがとにかく面倒です。

手の形によっては問題ないのかも知れませんが明らかにエルゴノミクスな考え方とは間逆の商品であることは間違いないようです。
リコールものだとは思うんですがクレーム個別対応になるでしょうね現実的には。 (2012年05月09日 21時19分54秒)

追加   た☆ さん
書き忘れました。
フリーズ現象自体は既に書いた持ち方を意識することによって(微妙に苦痛ですが)回避することは出来ているんですが、WebからDLした「エレコムマウスアシスタント2」が起動しないというか起動しているものの「選択できるELECOM製マウスが存在しません。」と出て何も出来ません。
Webで情報を漁ろうにもGoogleで「選択で…」まで入力した時点で検索候補に出てくるほど検索されているようですが肝心の検索結果がスカスカで何の参考にもならない状態です。

どなたか本商品で上記ソフトが正常に動作しているという方がいらっしゃいましたらその方法をよろしくお願いします。当方の環境はWindows7 64bitです。 (2012年05月09日 21時27分36秒)

公式ホームページ搭載   kokeshi さん
5月11日付でホームページにこの内容のこと記載しています。
しかし
全然言ってる意味違う
そんなことわかっているけど、そうでないってば・・・?
まったくなっていません。 (2012年05月25日 11時32分47秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   DEFIANT さん
情報いろいろありがとうございます。
エレコムのHPでの掲載場所がみつからないのですが、できればURLなど示していただけると助かります。
しかし、本当に腹立たしいマウスですね… (2012年06月01日 08時07分32秒)

同じですよ   田中 さん
ヤマダ電機で数日前に購入しましたが手を離さなくても4秒くらいで動かなくなり右クリックで動き出す・・・ちょっと常にマウス動かしてないと止まる仕様なのか?!
店頭にこれから交換してもらいに行ってきます。 (2012年06月02日 10時54分25秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   田中 さん
YAMADAで交換してもらいました。
店員で詳しい人がいて原因は電源部分です。
ビニールの電池を引っ張る部分や現地のマイナスの接触部分の金属が貧弱で電源供給不足になり不安定になるそうです。
他メーカーでも同じような構造のマウスは頻発しているみたいですよ。精密ドライライバーかなんかで金属の出っ張りを折り曲げれば安定しますよ!!ドライバーうんぬんで改善した人ウソやね! (2012年06月02日 19時48分37秒)

ストレス発生マウス   梅田龍二 さん
余りにストレスが多いので昨日LOGICOOL ワイヤレスマウス M325DSをエイデンにて1680円で買ってしまいました。(アマゾンで1273円トホ)これは操作性もよくかなりの優れモノと思います。お薦めです。話がそれてすみません。全くひどい製品でした。
(2012年06月06日 22時31分35秒)

Re:フリーズ現象が解消しました(02/04)   ストレス発生マウス さん
myamassaさん
>私も皆さんと同様の現象が出ていましたが、次の方法で問題なく使えるようになりました。

>スタート⇒コントロールパネル⇒管理ツール⇒デバイスマネージャーと進む
>⇒マウスとその他のポインティングデバイスの左の+をクリック

>ここに複数のHID準拠マウスが登録されていれば、それが原因だと考えられます。

>(対処法)
>HID準拠マウスを選択してDELキーを押す
>⇒デバイス削除のメッセージが出るのでOKを押す
>⇒この方法でHID準拠マウスを全部消す
>⇒マウスのレシーバをUSBポートから外して、再度差し込む
>⇒HID準拠マウスが1個表示される
>⇒マウスの動きを確認する

>私の場合、デバイスドライバが複数登録されてしまっていて、このためにTouch&Goセンサーがうまく反応していなかったようです。
>上記を行った結果、マウスから手を放して3秒放置するとフリーズしますが、手を触れるとすぐに動くようになりました。手を触れている間は、3秒以上静止してもフリーズしなくなりました。
>お試しください。
-----
変化はありませんでした。 (2012年06月08日 07時25分04秒)

小指   小指 さん
僕も同じ症状で迷ってましたが、今しがた解決しました

小指をマウスの横のセンサーにちゃんとつけないと、動かないんですね

何気に小指が離れていたので、意識して小指をマウスにちゃんとつけて握ると症状は改善しました (2012年06月08日 20時34分36秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   Defiant さん
>小指さん
たぶん、ぬか喜びではないかと思います…
みな、持ち方やらドライバやら設定やらで一旦は「改善した!」と思うのですが、結局使い続けると「あかんがな!」と解決してないことを思い知らされているように感じます…
それとも、ここに書き込みしている人だけが駄目で、多くの一般ユーザーは満足に使えてるのかなあ… (2012年06月11日 14時10分06秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   ponta さん
本日、特価品で購入しました。同様な現象で悩んでいましたが、小指さんのご指摘とおりで、小指側のセンサーにタッチすれば、(しておけば)センサーが作動して、少しはイライラ感がなくなりました。でも、不良品ですね。 (2012年06月11日 20時49分29秒)

アルミホイル   ご参考に さん
試しにアルミホイルを幅15mm、長さ50mm程度の短冊形にして、
センサがある右側凹部曲面にぴったり沿うようにして
セロハンテープで貼り付けてみたところ、非常に安定しました。
見た目は残念な感じになりますが、一応買い換えずに済みそうです。
思うに、センサ部分に指が届きにくい形状であることと、
センサの感度が微妙に低いことがこの製品の問題かと。
なお、ときどきカーソルが飛ぶ現象は上記改造後も発生しています。 (2012年06月11日 22時23分27秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   まさまさ さん
これはいいと思い先日購入しましたが、みなさんと同じような現象で有り得ない程のストレス限界でしたが・・電池BOXの中のマイナス側の接地部分をちょっと引っ張り出し電池にピッタリ接地するようにしたところ正にtouch&goの使用となりました。センサー部も特に意識する事なく普通の握りでストレス解消です。お試し下さい。その部分が原因であればやはり製造上の不良って事にはなると思います。 (2012年06月18日 01時00分27秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   ベレー帽 さん
同様の不具合がたくさんあるということが分かり助かりました。泣き寝入りするところでした。早速交換してもらうことにします。 (2012年06月28日 22時38分53秒)

確認したところ   えびせん さん
お初です。
私も同じ物を買いました。
同じような現象が出ていたため、検索をしたところ、
Touch & Goの場所が取説と違うことがわかりました。
https://shop.elecom.co.jp/store/CategoryList.aspx?CategoryKey=MOUSE
親指の所にあるので、そこを触っていれば問題は回避できました。お試しあれw
(2012年07月24日 12時53分23秒)

Re:確認したところ(02/04)   えびせん さん
下記間違いでしたごめんなさいw><
えびせんさん
>お初です。
>私も同じ物を買いました。
>同じような現象が出ていたため、検索をしたところ、
>Touch & Goの場所が取説と違うことがわかりました。
>https://shop.elecom.co.jp/store/CategoryList.aspx?CategoryKey=MOUSE
>親指の所にあるので、そこを触っていれば問題は回避できました。お試しあれw
-----
(2012年07月24日 12時56分03秒)

キッチン用アルミ箔を貼り付けセンサー面の接触性改善   対策の試作しました さん
数秒の無操作の後は、センサーの強いタッチか右クリックしないと動作を始めない症状は再現しました。

説明書による仕様は、「電源スイッチがONの状態で操作せずに約3秒経過すると節電のためマウスが自動的にスリーブ状態に移行すること。スリーブ状態から復帰するするのは、Touch & Goセンサーにタッチするかまたは右ボタンをクリックする。」とありましたので、Touch & Goセンサーの電極機能不全だと考えました。

マウスの右側面の薬指や小指が触れるうさぎ耳形のザラザラ状面にキッチン用アルミ箔を貼り付ける。(縁をセロテープ等で)-->これだけで触れるだけでスリープ状態から復帰して動作します。

左側面の親指が触れるザラザラ状面に同様にアルミ箔を貼り付けるだけでは、右側と電気的繋がりがない様なのでこの面のタッチ効果を得られません。
4重ぐらいにアルミ箔を折った平たい紐状の電線を、底面に沿わして右側面アルミ箔と左側面アルミ箔に重ねて繋がる様に貼り付ける。-->このようにするとスリープ状態にならないようです。(アルミ箔電極の面積に影響されるようです。)

私の場合、この対策の試作の動作自体は快適です。
アルミ箔に換えて導電性塗料を塗るとスマートに仕上がるかもしれません。 (2012年07月30日 00時25分03秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   通りすがりの者 さん
先日コチラの機種をヤ○ダで購入しましたが、同じ症状になりこちらのホームページにたどり着きました。メーカーにクレームの電話を入れたところ、シリアルナンバーを聞かれ、そのまま交換になりました。自分のものも写真のようにアルファベットがシリアルに混ざっているものでしたが送られてきたものは数字だけのシリアルになっていました。おそらく初期ロット等不良ロットがあったものと思われます。 (2012年08月01日 18時04分10秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   ららら660 さん
とても単純なことです。電池挿入部分のマイナス端子の接触不良です!きれいに拭いて、つまようじ等でマイナスの接点を引っ張って、少しキツ目にしてやると直ります。まあメーカの作りの甘さですね! (2012年08月20日 14時55分12秒)

Re[1]:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   れれれ さん
らららさんの書かれたとおりやったら、ちゃんと動くようになりました。

しかし、このマウスを買ってからいらいらしっぱなしです。オンラインのゲームなどもやるのですが、クリックできなくて負けてしまったときは、思いっきりマウスをたたいてしまいました(笑)。

本当に助かりました。これで使っていきたいと思います。もちろん、マウスをまた買う機会があったらエレコムを買うことは絶対にありません。

ありがとうございました。
(2012年08月28日 17時51分32秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   こいら さん
>>とても単純なことです。電池挿入部分のマイナス端子>>の接触不良です!
こちらのサイトに出会えてよかった
ららさんのおかげで私も幸せになれました
ありがとうございます (2012年09月01日 20時22分46秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   ストレス大2 さん
私も今日から同じ症状。
買って1ヶ月。。。
残念。。。
これは省電力ではなく不良品ですよ。。、 (2012年10月16日 20時36分59秒)

Re:フリーズ現象が解消しました(02/04)   おねだりマスカット さん
myamassaさん
ありがとうございました。
同様にやってみたら、見事に解消しました。
ネットってすばらしいですね。
(2012年11月08日 17時56分04秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   他の機種に交換 さん
ほう 同じ症状が複数にわたる方々がいるようですねぇ
購入初日で、カーソルの動作に違和感握ったままにもかかわらず、カーソルが頻繁に飛びまくる症状サポセンに問い合わせ→サポセンの試用器でも同じ症状は出るとの事、ユーザー希望なら返品も可能とのこと、しかし私本人はエレコム製は使い慣れているので販売店へ 同じエレコム製の他機種に交換して万事解決。でもあれですねこの製品イチオシのような位置に店頭に並べてあったなぁ こんな安定のしない製品を商品化しちゃアカンよね きっと動作検証した方の手が巨人の手だったのかね (2012年11月13日 11時16分54秒)

酷いですね コレ   お金損した さん
有線マウスを使ってたので配線をスッキリさせたくて、このマウス購入してきたのですが、タッチ&ゴー センサー全く反応せず。。 使えませんね。このマウス・・・ (2012年11月18日 23時27分31秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   ELECOM嫌い さん
ELECOM(エレコム)のマウスの中は、
Panasonic(パナソニック)(松下)製です。

松下からパナソニックに社名が変わってからは、【パナタイマー】などと呼ばれている故障が世間では言われてます。

その、ELECOM(エレコム)のマウスの中で使われているパナソニック製品の部品がどうも原因らしいです。


(2013年01月24日 13時39分27秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   かいけつ   さん
最近、リサイクルにて新品入手、同様状態でストレス。状態観察のため分解してみた所、ケース内側薬指の当たる部分に握った事を感知する「銅色」のアルミホイールが貼ってあり、赤コードが半田付けされてました。自作感度アップ対策として「台所用アルミホイール」を「銅色」に接触するようにして広く貼付けてから組立。ストレス解消。難点は分解のネジが「Y字型」の特殊ネジという事です。 (2013年02月05日 10時41分52秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   やっちまった? さん
初めまして、こんにちは。
自分も「省電力!」のキャッチコピーに惹かれて同じ製品を買って後悔している一人です。

なかなか不便過ぎるので、ELECOMのサイトで検索したらありましたよー。

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4097& ;category=57 (2013年04月29日 11時04分36秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   pochi さん
今晩は、私の場合Touch&Goセンサー全く機能せず(初期不良)
従って皆様の様な不具合は発生していません、マウスのホウルドも自由位置で全く問題なしです、但し購入目的が省電力なので残念ですが結果良しとします。サポートには報告するつもりですが交換、修理、返品は考えていません、電池寿命心配ですがON ,OFFで対応します。 (2013年05月15日 22時07分47秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   善雫廠摩 さん
僕も同じマウスでよく止まります。やはり、同じ症状ですね。直すときは、右クリックかマウスの裏のボタンで直ります。 (2013年08月13日 01時04分54秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   hashhi32 さん
同じ症状ですね。
とにかくイライラしますね。
メーカーへは個体不良かと思い、交換をしてもらったのですが・・・あきまへーん。
(2013年09月21日 10時21分01秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   佐田岬 さん
別のエレコム製品、マウスを買いましたが、1週間で壊れた為、買った店で交換して貰いました。
一月後また壊れたのですが、交換してもらう気にもならず使ってません(笑)
どうも電気系の弱い会社の様です。
もの作りの姿勢は、何処ぞの外資系かと?
でも電気意外の製品は、安くて使えますよ。
(2013年10月07日 05時37分38秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   kekeke さん
マウス本体の薬指と小指が当たる部分(少しザラザラしている部分)に台所用アルミテープ(ホームセンターで購入可能)を適当な大きさに切り取って、貼り付けてみてください。今までのストレスは、いったいなんだったんだ!てくらい、使いまわせる様になります。捨ててしまう前に1度お試しください。 (2014年03月10日 15時10分00秒)

Re[1]:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   nori.t さん
kekekeさん
kekekeさん
ありがとうございます。
2年経過して今回私もやってみました。
解消されました。
最新記事を書きました。

http://plaza.rakuten.co.jp/shohinxshokai/diary/201403100000/

>マウス本体の薬指と小指が当たる部分(少しザラザラしている部分)に台所用アルミテープ(ホームセンターで購入可能)を適当な大きさに切り取って、貼り付けてみてください。今までのストレスは、いったいなんだったんだ!てくらい、使いまわせる様になります。捨ててしまう前に1度お試しください。
-----
(2014年03月11日 02時19分38秒)

Re:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   名無し さん
PCデポで安かったので購入しました。私のはLogicoolのブランドの物でM/N:M-R0040 の型番ですが 右クリックが一時的に利かなくなります。全く同じ症状の様です。
上記販売店はこのメーカーグループの製品が多く扱われています、要注意です。 (2014年10月12日 00時01分18秒)

Re[1]:エレコムのマウスM-IR05DR左クリックなぜ止まる?固まる?不具合なの?(02/04)   名無し さん
名無しさん
>PCデポで安かったので購入しました。私のはLogicoolのブランドの物でM/N:M-R0040 の型番ですが 右クリックが一時的に利かなくなります。全く同じ症状の様です。
>上記販売店はこのメーカーグループの製品が多く扱われています、要注意です。

違ってましたねスイスロジテックは別メーカーでした。
しかも右クリックですものね


-----
(2014年10月12日 01時03分31秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

サイド自由欄


新着記事一覧  便利楽天商品口コミガイド - 楽天ブログ.png
新着記事一覧は、こちら



季節のイベントおすすめ特集











人気記事

  1. 畳の上にウッドカーペットを敷くとダニが発生しやすい?畳の上にウッドカーペット(体験談レビュー(3))

  2. 公団住宅でフレッツ 光ネクスト PR-500KI隼(はやぶさ)にしてみた

  3. レイコップ ジャパネットたかた 違いがあるの?【画像あり】どちらがおすすめ?

  4. ウッドカーペットの欠点。今から購入する方に同時購入して欲しいもの。。

  5. 娘の誕生日に、リラックマ特大プレゼントしました。

  6. どの部屋にもWiーFi(ワイファイ)電波が届くように。ロジテック無線LAN中継器LAN-RPT01BKの口コミ

  7. バッファローのルータで無線LANが途切れる。私の場合WZR-HP-G300NHなんですが。


楽天デリバリーでピザーラの「ハワイアン クォーター L ハンドトス」注文してみました

IMG_0619x.gif



楽天デリバリーで注文したときのようすはこちら
他にもいろんな宅配店舗があるのでチェックしてみてください。


ピザを食べたあと、人気のワンダーコアでシェイプアップ
ワンダーコア 楽天の口コミ 通販の腹筋マシンを試してみた





ジャニーズ好きのあなたへ




楽天で近所の美容室の予約もできます




タブレットに楽天のルーター便利です




いつでも家族旅行の予約は楽天トラベル


 
ネットで一番売れてる脱毛器


管理用

QLOOKアクセス解析

フリーページ

楽天カード

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
EaseUS@ Re:SAMSUNG SSD(500GB) 850 EVO LENOVO Flex10 を SSDに換装時に使用(10/16) ご担当者様 お世話になっております。Eas…
M-IR05DRを使っています@ Re:エレコムのマウスM-IR05DRの不具合について 皆さん有難うございます。(03/10) M-IR05DRを中古で購入しました 同じく困っ…

プロフィール

nori.t

nori.t


© Rakuten Group, Inc.