2863964 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだら日記

だらだら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

おらがおじさん@ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅@ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2019年11月11日
XML
テーマ:私のPC生活(7414)
カテゴリ:私のPC生活
問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。

パソコンがフリーズし、しばらくして、
ブルースクリーンに文字。

問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。
エラー情報を収集しています。
自動的に再起動します。
(0%完了)

11月8日につづいて。

以前のシステム シャットダウン ( ‎2019/‎11/‎11 8:02:58) は予期されていませんでした。

・・

今回は、下のところに表示されていた、

停止コード system service exception

をひかえて、ネット検索してみる。

→こんな記事が。

停止コードsystem service exceptionって書いてるけど、こりゃなんだ?
このsystem service exceptionというエラーコードでググると、「ドライバインストール直後に起こった」ってのが結構出てくる。

いや、そんなことしてないしw
自動でインストールされた?いやそれもない。
ってことでイベントビューアを見てみました。

システムエラーで「強制再起動」された前後のログを見てみると、更新プログラムのインストールに失敗している!

多分これっぽい。

更新プログラムのインストールに失敗→何らかの影響が発生→OS落ちる→ブルースクリーン

まあこんな感じでしょう。

もう一度更新プログラムを手動でインストールすると、問題なく完了。

しばらく様子見で問題ないかと。

もしこれで再度ブルースクリーンになったら、この更新プログラムはアンインストールして再度様子見かな。

→ 他の人

USB機器をすべて外す

ブルースクリーンエラーはソフトウエア的なエラーよりもハードウェアが原因のことが多いです。なのでまずは最も簡単に実行できる接続しているUSBをすべて外して様子を見ること。
最近はプリンターやスキャナーなどはLAN経由で接続しているので、あまりUSB機器自体繋げていなかったのですが、「Webカメラ」や「Bluetoothアダプター」「USBメモリ」などを外して様子を見てみました。

効果なし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月11日 08時36分05秒
[私のPC生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.