2867574 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だらだら日記

だらだら日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

コメント新着

おらがおじさん@ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅@ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2023年06月19日
XML

118種すべてがわかる! 元素図鑑 その特徴と使いみちをやさしく解説 (子供の科学サイエンスブックスNEXT) [ 長谷川 美貴 ]

118種すべてがわかる!元素図鑑 その特徴と使いみちをやさしく解説
長谷川美貴/監修 子供の科学編集部/編
シリーズ名 子供の科学サイエンスブックスNEXT
出版社名
誠文堂新光社
発売日 2023年01月21日

本の内容

すべてのものをつくる“もと”元素を知って楽しもう!元素のきほんや周期表の見方、元素それぞれの性質や特徴、身近な用途がよくわかる!!発見されている118種の元素すべてを網羅。知りたい元素をすぐに調べることができ、探究学習や自由研究にも役立ちます。写真やイラストなど、盛りだくさんのビジュアルとともに元素を解説。身近なところで活躍する意外な元素も知ることができます。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。

目次

第1章 元素のきほん(元素ってなんだろう?
元素はどこからやってきた?
地球はどんな元素でできている? ほか)
第2章 元素周期表を知ろう(元素周期表ってなんだろう?
元素周期表を見てみよう
元素周期表で何がわかる?)
第3章 118元素図鑑(水素(H)
ヘリウム(He)/リチウム(Li)
ベリリウム(Be)/ホウ素(B) ほか)

・113 ニホニウム、
 図書館用「特別堅牢製本」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月19日 00時00分23秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.