739904 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

有田川鮎ブログ

有田川鮎ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しょうたこ

しょうたこ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年09月02日
XML
テーマ:鮎釣り(1237)
カテゴリ:
網入れ前日のダム上へ行ってきました。

朝8時、鳥居橋にはすごい人の数。めぼしい瀬はすべて埋まっている。
川を切る。チャラ瀬を走る黒い影の数が少ない。
チャラ瀬の食み後は確認できた。しかし腐れ垢。鮎のやる気はどうなんだろう?

1尾目を掛けたのは、瀬肩の流れの緩み。18cmの背掛かり。
その天然に鉛をかまし、押しの強い瀬に入れる。反応がない。
再び流れの緩い瀬に差し返す。ククッ目印横走りで2尾目。
しばらく粘る。しかし後が続かない。


ポイント移動したいが、周辺の瀬は全く空いていない状態。
仕方なく歩いて500mほど下る。やはり瀬は満員御礼。
目先を変えて瀬尻の落ち込みから淵を狙う。
右岸のヘチからせり出した柳の下。かなり押しが強い。
引っかからないようにオトリを引き上げる。グンといい当たり。22cm背掛かり。
今度は強い流れが落ち込む淵。岩盤の際を泳がせる。一発で追ったのは24cmの背掛かり。
同じポイントを差し返すが反応が無い。縄張り鮎が極端に少ないのか?


瀬はあきらめ淵専門で釣り下る。
群れ鮎のきらめきが見えるポイント。オトリを群れ鮎軍団に入団させる。
ここぞという場所で、「上下の誘い」を入れてみた-----立ち読みで仕入れた知識
鼻を吊り上げて、再びオバセを入れた瞬間、「シュン」と目印が走る。
同じパターンで3尾を釣った。新しい発見だった。



13時30分。押手橋上まできたところで釣り止め。
釣果7尾。数は少ないが自分なりにまずまずの釣りができた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月02日 09時43分35秒
コメント(20) | コメントを書く
[鮎] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

帰り道武儀川でウエ… ponpontondaさん

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
酔漢の妄言 t-y酔さん
大切な時間 arisu2011_msさん
カトチャンのムチャ… ayuパパさん

コメント新着

しょうたこ@ Re[1]:有田川ダム上釣果210714(07/14) ponpontondaさんへ オーバーハングが多い…
ponpontonda@ Re:有田川ダム上釣果210714(07/14) ドンブリは辛いですね! 2匹いなくなるか…
ジョンリーフッカー@ Re:有田川ダム上釣果200905(09/06) 鮎釣は飽きないです。有田川も一回は行っ…
ponpontonda@ Re:有田川ダム上釣果200624(06/25) 有田川と言えば、村田満さんのビデオで 何…
しょうたこ@ Re[1]:有田川鮎釣果200529(05/30) ponpontondaさんへ お疲れ様です。 岐阜…

© Rakuten Group, Inc.