895528 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

整備するためバイクに乗ろう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

WOLF125の現在の仕様

プラグ:BR9ECM
チャンバー:イチ削り+VJ21サイレンサー
メインジェット:210
パイロットジェット:27.5
キャブ:WOLF250流用(TM32)
※VJ21のニードルジェット・ジェットニードル使用
リアショック:アプリリアRS250用流用
ステップ:VJ22流用バックステップ
エアクリーナー:吸入口追加
2STオイル:ホームセンタFCグレード(激安)
メーター:バンディット用流用
インジケーター類:LED化
追加メーター類:電圧・水温(KOSO)
外装:ビキニカウル←外しました
生息地:福岡県
募集アニメ.gif
九州でNF13Aシリーズ
(ガンマ・ウルフ・TS125も)
のオーナーさん及び2ST整備に興味がある方情報を共有しませんか?
(200ccもOKです)
その他コメント・お問い合わせお待ちしています!



↓近くのオーナーさんからの連絡お待ちしています。
material_104_11.gif




バイク ブログランキングへ

カテゴリ

カレンダー

購入履歴

MIG-120L半自動溶接機 IGBT搭載 ノンガスMIG/MMA/LIFT TIG 3つの溶接モード パネル表示 溶接電力微調整可能 長時間連続使用可能 120A大出力 軽量 持ち運び 多重安全保護機能搭載【クーポン利用で17,900円?】EENOUR 半自動溶接機 MIG-120L 【ランキング1位】 溶接機 1台3役 ノンガス溶接機 MIG 溶接機 100V 溶接機 ノンガスMIG・被覆アーク・LIFT TIGに対応 インバーター搭載 MMA溶接 IGBT制御 120A大出力 定格使用率40% 軽量 多重安全保護機能
【メール便可】【取寄品】[r13][s1-000]【メール便可】KTC ロングメガネレンチ M5-1315-F 4989433313481 [スパナ ロングメガネレンチ][r13][s1-000]
厚さ2mm 携帯に便利。/薄型 スパナセット/ミリサイズ・5本組/8mm9mm10mm11mm12mm13mm14mm15mm17mm/バイク、機械などに/薄口 スパナレンチ/【送料無料】代引き不可/
601SO ソニー エクスペリア エックスゼット エックスコンパクト docomo ドコモ softbank ソフトバンク au エーユー タイプCケーブル HTC 10 HTV32メール便送料無料【USB Type-Cケーブル/1m(100cm)】データー通信 急速充電 最大2A スマホ スマートフォン 充電 タイプシー ユーエスビー ゲーム Nintendo Switch 任天堂 ニンテンドー スイッチ データ転送Xperia X Compact so-02j Xperia XZ SO-01J SOV34
【安心の3か月保証】通話長持ち!【高容量】800mAhニッケル水素電池!子機用バッテリー[RSL]BROTHER (ブラザー)コードレスホン子機用充電池【BCL-BT30 同等品】FMBTL03(※BCL-BTには対応しません)

コメント新着

WOLF@ Re:本格的に寒くなってきました(12/27) 私も最近欲しくなりましたが、既に欠品と…
最近WOLF手に入れどっぷりハマってます@ Re:本格的に寒くなってきました(12/27) はじめまして(^^; オイルポンプカバーを探…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:こんなの買ってみました!(04/15) はいどうも、なかなかやりますね。バイク…
銀線名人ぬかしんぼ@ Re:激安スプロケット届きました!(02/16) 効果はどうでしょうか? 私はTOMOS…
ビッキー@ Re[2]:昨日はノートパソコンを改良しました!(12/04) 狼乗り助さんへ 寒い時期は、温かい部屋…

楽天カード

2015.06.22
XML
カテゴリ:wolf&RG125(NF13A)

昨日夜にバイク用品店まで走ってきましたが理由はこれです

 CIMG0529.JPG

マスターシリンダーのオイルゲージ(油量)窓 です

(すでに作業しかかっていたのでステンレスのプレートは装着済みです) 

古いバイクってここが大抵ひび割れていたりひどい場合は破けて漏れたり

先日発掘したフロントブレーキもブヨブヨでした 

通常はマスターシリンダー交換で純正1万円以上!社外品でも7千円位です

そんな~窓がダメなだけなのに~

探すとあるんですね どうもこういうのを”魔法品番”というらしいです

HONDAの 45515-MA6-006(ゲージ オイルレベル)  税抜き430円

       45516-MA6-006 (Oリング) 税抜き180円 でした

うまくいけば税込でも何と700円程度で修復可能なんです!

NISSINのマスターシリンダーで窓枠が18Φに適合します

先ずはダメな窓を外さないといけないんですが写真はないので図で説明します

yuryo.gif 

図がへたくそですがこんな感じで圧入されています

先ずはギタギタになった樹脂窓をカッターで丁寧に切り取ります(ケガ注意!)

この時あまり力を入れて刃を奥まで入れると金属のプレートを傷つけます 

適度に樹脂が取れると何のために入っているのか分かりませんが

そのステンレスのプレートを指や柔らかいものでリザーブ側に押し込みます

すると難なく取れると思います これは買えませんので再利用です 

結構樹脂が取れたようになってもOリングのところに少し樹脂のカスが残るので

これをピックツール等で丁寧に取ります

この時緑色の枠の部分は気密性に関わるので傷を付けないように!(特に下側の部分)

するとOリングが外せる状態になりますので これもピックツールでやさしく外します

と言ってもOリングは再利用しません 

そうすると金属枠のみが残る形になりますので

先の丸いポンチなんかで中から一気に打ち抜きましょう!

CIMG0532.JPG

うまく外すとこの状態になります

続いて取付です 先ずは断面図をご覧ください

mado.gif 

まず最初にステンレスプレートを窓の内側から指でやさしく押し込んでおきます

この際樹脂窓側に突起があるのでそれをステンレスプレートの切り欠きと合わせます

うまく入れば歪みなく内側から樹脂窓の内側に収まります

その組んだパーツを先ほどのマスターシリンダーへ圧入するわけですが

先にOリングが先ほどの写真の方の赤矢印の部分に密着するように

指でマスターシリンダーへ丁寧に押し込んでおきます 

最終的にキッチリ圧入されると断面図のようにOリングが樹脂窓の外側にかぶる形になるかと

圧入は良いサイズのカラーとハンマーで打ち込むといった方法もあるようですが

CIMG0533.JPG 

100均のクランプに板(MDF材:これも100均です)を噛まして締めこみました

曲がって入ることの無いように確認しながら締めこみます

確認しながら圧入できるので破損も少ないかと思います 

CIMG0535.JPG 

最後に枠よりも少し小さいソケットで最後の圧入をしておきます

私の場合手持ちの12mmのソケットが丁度良かったです

その辺りのサイズで探してみてください

CIMG0536.JPG 

少し写真がボケていますが完成です!あとは使ってみて漏れがなければOKです

油量窓がクリアだと気持ちがいいですね

外側が傷だらけなので今度筆塗りしてみます 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.27 23:26:45
コメント(0) | コメントを書く
[wolf&RG125(NF13A)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.