128046 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日も夜更し

今日も夜更し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

何かへんだと思わな… New! Hirokochanさん

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
☆★★hosomiti.net★★☆ ほそみちekidenさん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
あやしいふるほんや… はるる!さん

Comments

小路迷子@ Re[1]:握手会(12/21) nak1さん >映画「男たちの大和」に出て…
nak1@ Re:握手会(12/21) 映画「男たちの大和」に出ていた女優さん…
小路迷子@ Re:クワイエットルームにようこそ(10/14) すずゆさん こんばんはー! 『恋の門…
すずゆ@ クワイエットルームにようこそ 見やすくできあがっていそうですね☆☆ 静岡…
ten@ Re[1]:またまた失礼します。(10/04) >おお、そうですかっ! さっき嵐の『黄…

Category

Headline News

August 30, 2007
XML
カテゴリ:家庭・食物科
2日ほど前、必死に書いたのに消えてしまい、かなりがっかり。

さあてと気を取り直してと。
tettou
24日・
夫からメール。赴任終了間近だというのに今度は北海道釧路近郊に単身赴任だって! 今ある布団類をそのまま北海道に送るとのこと。役職定年した社員はこんな扱いかい。支社でデスクワークせんでいいということか。それで60までずっといくのかなあ。家族ばらんばらんだな。はーー。

28日
ムスコの誕生日。
お祝いにケーキを、ラ・ゾーナで買った。しかしなぜかやつは富士山に登っている真っ最中でこれから登る&下山した電話あり。秦野の定食屋で和食をセレクトした。疲れてたからだそう。頭痛と吐き気がしたそうだ。それって高山病です。

23日
ムスメ派遣担当者と派遣先の責任者と3面して採用電話貰って31日から仕事。ってことで、2人で映画を観にいった。「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」。呑気な生活ともお別れとなると寂しそうであるが、さっきから明日に備えてせっせとお弁当作りに励んでいる。職場の近くにコンビニがないためと、社食はあるにはあるが産業道路の向こうにあるので時間がかかりそうというのが理由。時間も早起きモードに治している。

30日
ムスコ本命の消防試験落ちる。ううううううむ。また最終まで来てか。
さすがに落ち込んでいる。布団を被って寝てしまった。今まで試験中励ましてもアドバイスしても向きになったりしていたのだが、最終局面では素直になっていたのに。そーいう性格を見抜かれたのだろう。血がのぼっては消防向きとはいえない。その性格を直すべし。言っても分からないだろう。
電柱
これを夫に報告するのが気が重い。胃が痛い。夫元気で留守が良い、と言うが長い留守はやはり困る。もっとも親子3人とても穏やかな生活に慣れてしまっているので、今から夫が入ると互いの生活が出来ているから、ストレスを生むだろう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 30, 2007 10:05:11 PM
コメント(2) | コメントを書く
[家庭・食物科] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:一週間のこと(08/30)   nak1 さん
ご子息の件、ご愁傷様です。早く決まればいいですね。楽天をはじめた4年前は私も同じ悩みを持っていました。気の重たいことでした、あの頃。 (September 4, 2007 06:30:18 PM)

Re[1]:一週間のこと(08/30)   小路迷子 さん
nak1さん
>ご子息の件、ご愁傷様です。早く決まればいいですね。楽天をはじめた4年前は私も同じ悩みを持っていました。気の重たいことでした、あの頃。

こんばんは~。ありがとうございます。
いやあ気が重いですほんとに。
夫はムスコに『好きにしろ』と言い放ったことを忘れているようです。卒業しても『就職先が見つからない』ことを心配してます。「ニートだ」というわけですが定義が違うし本人は消防士になりたい一心なのです。ムスコにしてみればそー(好きにしろ)言われて突き放されたと受け取るわけで、自分でなんとかしようとしています。でも受験代など親に出してもらってるので完全に自分でなんとかしてるわけではありません。受験代は出す、と言ったのは私ですが。甘いと言われようがやってあげられることはやってあげたいですし。今回70人採用のところ72番目だったので悔しいのは本人で、これは昨年も同様なのですがあと少しということは覚悟が足りないということにつきるのかなあ。
(September 9, 2007 12:22:20 AM)


© Rakuten Group, Inc.