128183 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日も夜更し

今日も夜更し

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

一寸先は闇 Hirokochanさん

沖縄でよんなよんな sinarsinarさん
☆★★hosomiti.net★★☆ ほそみちekidenさん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
あやしいふるほんや… はるる!さん

Comments

小路迷子@ Re[1]:握手会(12/21) nak1さん >映画「男たちの大和」に出て…
nak1@ Re:握手会(12/21) 映画「男たちの大和」に出ていた女優さん…
小路迷子@ Re:クワイエットルームにようこそ(10/14) すずゆさん こんばんはー! 『恋の門…
すずゆ@ クワイエットルームにようこそ 見やすくできあがっていそうですね☆☆ 静岡…
ten@ Re[1]:またまた失礼します。(10/04) >おお、そうですかっ! さっき嵐の『黄…

Category

Headline News

September 24, 2007
XML
カテゴリ:テレビの話題
ラ・ゾーナに、関東初と銘打った有名であるらしいロールケーキの店がある。
先週用事のついでに並んで、なんなく買えたのだが、昨日リフォーム店に靴を出したら、時間をみたら丁度発売時間の10分前だったので、早速並んだ。
1日に10時、13時、16時の3回発売で限定300ロールだか400ロールだか。1本1050円だから財布にやさしい。
限定に弱いのは人情らしい。そして並んでいると並びたくなるのはやはりこれまた人情らしい。
帰宅後ムスメと美味しく頂く。

今週はいろいろあったなー先週からか。

安倍首相が辞任して自民党の総裁選挙戦がテレビ&新聞に取り上げられて。
とりわけ朝日新聞が大喜びしたらしい。2年前の、NHK教育放送の「戦時法廷・慰安婦強制連行」での、朝日記者とNHK職員、それにイデオロギー団体所属人物が絡んだ安倍氏攻撃に発展した。今回の朝日の総力を結集したキャンペーンはこのときの遺恨でもある、と感じる。朝日は晴らしたわけである。
総裁は予想通りだった。これに対し周辺国は喜んでいるようだ。これからODAやら東シナ海ガス田問題やらで、うんとこさ譲歩するのだろう。民主党は批判しているようだが君たちだって党首を選ぶときは同じような選挙をするではないか。話し合いで代表を選ぶときもあったから自民党を笑えないだろう。目くそ鼻くそだ。

あぁぁ真に国家国民を思う政党はないのだろうか。社会保険庁の横領は暴かれるのだろうか。

閑話休題

先週だが、「所さんのあらすじで読む世界名作劇場」とかいうSP番組があった。
1ヶ月前の土曜にもあった番組でそのとき、「これ面白いから続けたいね」と所さんが言っていたけれどいつになるのかなあと楽しみにしていたので、しっかり観た。
前回は
しょこたんの「金色夜叉」、だれかの「変身」他にもあったけれどこの二つが記憶に残っている。
今回覚えているのは市川春猿の芥川龍之介の「地獄変」。面白かったーー。忘れてたスジを思い出した~。これ以外にもあったんだけどなー忘れた。

今日TBSで4時からあった「美を紡ぐ~hitoスペシャル」
カットの間に字幕がでるとことか、バックに流れる曲が聞き覚えのある曲で、ドビュッシーかもと思ったのだが、そのうち、リリイ…のボーカルまで流れてきて。こりゃ岩井俊二のような…と、最後まで観てスタッフロールを観たけれど音楽担当者名もなければ、使った曲名ものっていなかった。曲だけ使うのはよくあるけれど、黒バックに白抜き文字というリリイの岩井スタイルまで真似するのはどうかとおもうよ。ねえTBSさん。


数日前から、床に入って寝返ると、それまで頭か体がくらくらしたり、ふわ~としたりが続いていたのが、気がついたらいくら寝返りしても頭の中の錘がぐわ~んと動くようないやな感じがなくなっているのに気がついた。
今日は美容院で仰向けになって髪を洗ってもらったけれどなにも起こらなかった。9月初めまではくら~っと目が回ったのに。
先週なかば、三半規管の機能していない左耳の奥がしくしく痛んでいた。よくあることなので我慢していた。気分が悪かった日が続いた後のことか覚えていない。その二つが続いて数日後、眩暈が感じられなくなっていた。
今日あたりは、歩いても風景がゆれないし、がくがくしない。後は自分がふらふらしないか確認するだけだ。治りつつあるのかもしれない。03年10月9日か10日以来4年ぶりに日常に戻れそうだ。発病した日も覚えていないくらい長い時間がかかったなあ。でもまだ油断は出来ない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 24, 2007 09:12:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
[テレビの話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.