1020006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気ままな旅人「ドレドレ日記」

気ままな旅人「ドレドレ日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MYCA

MYCA

お気に入りブログ

昭和の銀幕を彩った… New! カーク船長4761さん

岡山駅構内と山陽本… New! 隠居人はせじぃさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

今日もバタバタ~♪日… New! ♪テツままさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

コメント新着

♪テツまま@ Re:あたみジャカランダフェスティバル2016(06/19) 暑いけど 大丈夫ですか? 御身体大切に・…
♪テツまま@ Re:あたみジャカランダフェスティバル2016(06/19) きれいに咲いてますね お元気ですか 更…
神風スズキ@ Re:ダイナエアークッション(05/30) Good morning. How are you getting on ? …
神風スズキ@ Re:私のお庭(05/18) Good afternoon. いつもお世話様です。 …
MYCA@ Re[1]:久しぶりの熱海(05/13) ♪テツままさんへ >気分転換になりました…

フリーページ

◎旅の記録


スイス


フランス


ドイツ


オランダ


香港


マカオ


☆スペインの旅


☆オーストラリア


☆タイ


☆ミャンマー


文明の十字路‘トルコ’の旅


スリランカの旅 


インドの旅


中国(北京・西安・洛陽・黄河)の旅


☆ネパール


☆インドネシア


アメリカ西海岸と大自然めぐり


メキシコ


イタリア旅行


桂林・漓江下りと陽朔・広州4日間   


魅惑の「エジプト」十日間、旅日記


ナイヤガラ・NY・ワシントンの旅


◎ステイ記録


☆熱海の話


●ハワイの花


町田ぼたん園


coin


ビショップ・ミュージアムの植物


花かごの中の「ハワイの花」


ハワイライフ(花シリーズ1)04


◆ 2007年度 ハワイ7回目ステイ


◆ 2006年度 ハワイ6回目ステイ


◆ 2005年度 ハワイ5回目ステイ


◆ 2004年度 ハワイ4回目ステイ


◆ 2003年度 ハワイ3回目ステイ


♪MYCAの‘ハワイ・ステイ’ドレドレ♪


◆ 2008年度 ハワイ8回目ステイ


◆ 2009年度 ハワイ9回目ステイ


◆ 2010年度 ハワイ10回目ステイ


◆ 2011年度 ハワイ11回目ステイ


熱海のドレドレ


東京見物


富士山


◎旅の記録(国内編)


☆東北のお祭り・ちゃぐちゃぐ馬っ子


北海道旅行(世界遺産・知床)


☆南九州旅行(阿蘇)


鳥羽の旅


五月の京都(宇治)の旅


奈良の旅


四国地方


☆沖縄旅行(ステイ体験・観光・他)


☆海軍道路の桜(06年)


山中湖エクシブ(義兄法事)2004/4/11~12


秘境の一軒宿「大牧温泉」旅日記


紀勢勝浦温泉の旅


山陽・山陰の旅(2006年4/16~ 4/18)


‘琵琶湖’‘京都’桜の旅


浜名湖の旅


琵琶湖の紅葉旅


お気に入りの‘桜スポット’


‘佐渡の旅’


京都の旅


金沢の旅


北海道の旅


伊豆大島日帰り旅行


‘博覧会’の見学記録


盛岡への旅


北海道・納沙布岬の旅


平城遷都1300年奈良の旅


丹後半島の旅


東京見物


▼HTMLテスト


マーキータグ(横・縦)(06/4/1更新)


ハイビスカス・黄コスモス


不思議なボタン


テストスライドショー05


画像に回り込まない06/4/1更新


タグ・テスト・表05


基本テーブル表タグ06/4/1更新


テーブル(ハイビスカス2種)06/4/1更新


テスト(釣果バナー風)


ハイビスカス便箋(トップ)更新06/4/1


テスト(ひとで)05


バナーテスト(イタリア)06


☆テストハイビスカスで埋める


テンプレート日記(06・4チェック)


テンプレート日記背景画像(桜)06・4更新


フィルター枠05(06・4チェック)


フィルター(ぼかし)06/4/1更新


右縦一列に画像


上一列に画像05


テスト トップ


06→07トップ


スライドショー


テーブル


Yahoo


アドレスに飛ぶ


小→大


画像


飛ぶ


ここ


テスト


動画(テスト)


YouTube


掲示板の画像


兎の羅列 010’


テスト(バナーと動画)


楽天写真館(12‘1、17)


テスト「ニコニコ動画」


画像テスト大・中・小


下書きテスト


バナーリンクテスト 熱海


リンクテスト


バナーテスト 東京見物


仁和寺 画像


バナー御所


京都の旅ばなー


●珍しい花・木


ジャボチカバ


ブラック・キャット


パキスタキス・ルテア


風船とうわた Gomphocarpus


ブラッシア属 ロンギシマ


蘇鉄(ソテツ)の観察(2007/7~   )


菊の画像


レシピ


●さんまのレシピ(6品)


干ぴょうを煮る


●梅の味噌漬け


●失敗なしの梅干し


●最近・読んだ本


2004(平成16)年に読んだ本


2005(平成17)年に読んだ本


備忘録


アロマの話


ハーブの話


ハーブを使った料理


●ハーブティーのはなし


●おすすめ「レストラン」


番屋 ながさわ


●YUTAの釣果


オリンピック


グルメ・グルメ・グルメ


2006年08月23日
XML
カテゴリ:ウオーキング

8月21日(月)県民の日の「知られざる、熱海の隠れた史跡探訪ウオーク」、あなたの知らない熱海を歩きませんかの続きです。

「興亜観音」の由来にびっくり心を動かされながらびっくり急坂を降り、あまりに暑いので30分かかるウオーキングをやめて、臨時にバスを仕立ててくれたのに乗り「横山大観旧居」を見学です。

・横山大観旧居

見学といっても外観のみですが、横山大観が、晩年のお気に入りの海を望む旧居で、現在の建物は当初のところより一段下に移築されたものだそうです。

kenmin09
kenmin10

現在は老舗旅館蓬莱です。

・旧 南葵文庫

もと紀州の徳川公が明治時代に東京に建てた図書館ノートの建物、現在はレストラン食事「ヴィラ・デル・ソル」。

図書館当時は蔵書数が12万冊あったそうですが、関東大震災で東京帝国大学の図書館の蔵書が焼失したので、南葵文庫の蔵書すべてを東大に寄贈し、図書館の使命が終わったそうです。

その後、昭和8年に次代の頼貞公が別荘として大磯に移築して、更に昭和62年に伊豆山蓬莱旅館に移築されて、現在は「ヴィラ・デル・ソル」の名でレストラン食事・宿泊施設ホテルとなっています。

kenmin11
kenmin12
kenmin13

私は、3年前にここでお誕生日を祝ってもらいました。

古道を歩き歩く人、‘ホテルニューさがみや’の前の「源 実朝」の歌碑を見ました。

「大海の磯もとどろによする波 われて砕けて裂けて散るかも」

kenmin14

・走り湯温泉(史跡走湯温泉跡)

洞窟の中に入ると、中はまるでサウナです。

メガネをかけている人は、曇るので外して中を見学します。

昔は「神の湯」として崇められていたそうです。

kenmin15

60℃近い湯が毎分噴出しているようで、洞窟の左側の湯をさわると‘運が向く’というそうで、さわってきましたが、とても熱かったです。ほえー(トホホ)

・滝の湯みち(道標)江戸時代の道標です。

kenmin16

参道の途中にこの道標が建てられていたのですが、相模屋によって移設され、付近には「滝の日本庭園」がありました。

kenmin17

古道を歩くと‘偕楽園’ホテルの玄関前にでました。

ここには、かつて伊豆山権現があったところだそうですが、今は全然なくて、手書きえんぴつの地図でガイドをしてくれました。

kenmin18

伊豆山権現は明治初年の神仏分離令により、伊豆山神社となり今日に至っているそうです。

少し歩き、北条政子が長女大姫の病気平癒のため、経文を練り合わせて造った延命地蔵に日夜祈ったといわれている小さな‘逢初地蔵堂’を見学。

kenmin19
kenmin20

そして、今は国道135号線に掛かっている朱塗りの‘逢初橋’を通り抜けます。

この橋は、源頼朝と北条政子が初めて逢ったダブルハート所と言われている橋です。

kenmin21

‘逢初橋’を通り抜け、ホテル水葉亭の前を通り過ぎると、「坂道ロマンエリア」へと向います。

  ---続くーーー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月06日 14時39分07秒
コメント(3) | コメントを書く
[ウオーキング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.