109281 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風を感じて(着物の不思議)

風を感じて(着物の不思議)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.16
XML
カテゴリ:着物を楽しむ
ハクビに通っていた時に
夏着物には夏の帯締め、帯揚げをするのよ
と言われ、慌てて買った夏の帯締め



でも良く良い調べたら何でも良いんじゃないの。
夏の帯締めは夏しか使えないだけらしい。

帯締めといっても、1万円はするもの
そうそう沢山は揃えられない。
フォーマルに使うわけじゃないのだから
季節は問わないらしい
夏物なら涼しげ。
と言うアバウトさらしい。良かった。



こちらはカジュアルな3分紐 母の物
勿論通年使える
浴衣を着物風に着たり、普段着物にはもってこい
帯留めを通して、お洒落を楽しめるアイテム

カジュアルには細めの物を
訪問着などには、巾の広い平織りや、ゆるぎが良いのかも知れません。



色の薄めの物なら夏向き。
また帯に合わせて、帯締めをアクセントにしても良いかも



細めの物
母が使っていたので、かなり古い物
普段のお洒落に使えそう。

帯締めは帯を留める大切な紐です。
キッチリ締まる事が必須の条件。
日本製のしっかりした物を選ぶと良いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.16 21:00:13
コメント(0) | コメントを書く
[着物を楽しむ] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Freepage List

Favorite Blog

いわしの米油漬けと… oumatyanさん

***( *´艸`)今年… **ばらぞの**さん

アンティーク着物な… aurorarose93さん

Free Space

お気に入りのアクセサリーショップ
クリーマ https://www.creema.jp/creator/98133/item/onsale

© Rakuten Group, Inc.