501576 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Small Talk

Small Talk

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さんでぃ...

さんでぃ...

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Freepage List

映画レビュー INDEX


【ア行】


【カ行】


【サ行】


【タ行】


【ナ行】


【ハ行】


【マ行】


【ヤ・ラ・ワ行】


お気に入りの俳優


Star Wars / Clone Wars (TVアニメ)


Star Wars 反乱者たち(アニメシリーズ)


旅行記 INDEX


長崎ミニ旅行 (2005年6月)


トルコ旅行 (2006年5月)


直島ミニ旅行(2006年10月)


沖縄旅行(2007年5月)


スリランカ旅行(2007年9月)


ウズベキスタン旅行(2008年4月)


島根ミニ旅行(2008年5月)


ペルー旅行(2009年5月)


高松ミニ旅行(2009年8月)


ヨルダン・シリア旅行(2009年9月)


ラスベガス旅行(2009年12月)


イラン旅行 (2010年5月)


ブルネイ・シンガポール旅行(2010年8月)


讃岐日帰り旅行(2010年10月)


香港・マカオ旅行(2010年11月)


イスラエル旅行 (2011年5月)


米国東海岸ミニ旅行 (2011年6月)


ギアナ高地&レンソイス旅行(2011年7月)


九州温泉ミニ旅行(2011年9月)


カナダ・オーロラ旅行(2012年3月)


ドバイ1日旅行(2012年3月)


高知ミニ旅行(2012年6月)


チュニジア旅行(2012年7月)


四国三国弾丸旅行(2012年8月)


米国出張・週末のお楽しみ(2012年10月+2019年3月)


インドネシア旅行(2013年1月)


金沢ミニ旅行(2013年4月)


中欧3カ国世界遺産旅行(2013年GW)


礼文島&利尻島ミニ旅行 (2013年8月)


バルト&アイスランド旅行 (2013年9月)


日光ミニ旅行(2013年11月)


弾丸LA&SD旅行(2014年2月)


10日間世界一周(2014年2月)


シンガポールでの週末(2014年3月)


長島温泉となばなの里ミニ旅行(2014年3月)


ポルトガル旅行(2014年5月)


南アフリカ4か国周遊旅行(2014年9月)


戸隠・小布施ミニ旅行(2014年10月)


ルアンパバーン旅行 (2015年2月)


グアテマラほか中米旅行(2015GW)


ウィーン&ザルツカンマーグート(15年8月)


エチオピアダナキル砂漠旅行(2015年12月)


讃岐うどん屋めぐりミニ旅行(2016年3月)


松本&高遠 花見旅行(2016年4月)


トルクメニスタン旅行(2016年GW)


鹿児島ミニ旅行(2016年6月)


尾瀬ハイク(2016年7月)


ナミビア旅行(2016年9月)


アタカマ&ウユニ旅行(2017年2月)


マルタ&シチリア旅行(2017年GW)


旧満州旅行(2017年9月)


ネパール旅行(2017年12月)


東伊豆プチ旅行(2018年3月)


イスタンブール&メテオラ旅行(2018年GW)


シンガポールでの週末(2018年夏)


フンザ・KKH旅行(2018年10月)


ムンバイ出張(2019年2月)


北八ヶ岳温泉旅行(2019年3月)


五島列島旅行 (2019年GW)


マダガスカル旅行(2019年9月)


パンジャーブ旅行 (2019年2月)


シンド州旅行(2019年12月)


屋久島旅行(2020年7月)


京都・滋賀旅行 (2020年9月)


蔵王温泉(紅葉狩り)旅行(2020年10月)


しまなみ海道プチサイクリング旅行(2020年11月)


水戸・北茨城ミニ旅行(2021年2月)


高野山ミニ旅行(2021年7月)


熊野古道旅行(2021年8月)


箱根ミニ旅行


岩国・宮島・広島・呉旅行(2021年11月)


春の弾丸富山旅行(2022年4月)


庄内旅行(2022年7月)


高松・豊島ミニ旅行(2022年8月)


秋の立山黒部アルペンルート(2022年10月)


関門ミニ旅行(2022年11月)


京都花見旅行(2023年3月)


ソウル旅行(2023年3月)


余市&小樽旅行(2023年6月)


バスク旅行(2023年6月)


宗像・大宰府・柳川ミニ旅行(2023年10月)


推し活(ヲタ活)ソウル旅(2024年1月)


パタゴニア旅行(2024年2月)


ブログ開始前の旅行MEMO


ボストン (2001年10月)


デスバレー (2001年12月)


釜山・テグ (2002年6月)


Favorite Blog

I Dream of Jeannie … Jeannie Akubiさん
がちゃのダンジョン … gacha-danjhonさん
kaoritalyたる所以 kaoritalyさん

Comments

コメントに書き込みはありません。
2005.12.23
XML
カテゴリ:映画のレビュー
『ロボッツ』(2005年/米 原題:Robots)を見た。

robots小さい頃から中古(“おさがり”)の部品で育ったロボットのロドニーは、「ロボットは誰でも輝ける」と言う偉大な発明家のロボットビッグウェルド博士に憧れ、自分も発明家になるべく、故郷を離れてロボット・シティに旅立つ。
ところが、ロボット・シティでは、ラチェットとその母マダム・ガスケット博士の企業を乗っ取り牛耳っていた。彼らは、ロボットを“アップグレード”する製品を売り出し、ロボットの部品の生産をやめ、そのため修理ができない古いロボットをスクラップしていた。
“アップグレード”できないロボット達をロドニーが修理したことから、ロドニーラチェットらに狙われるが、仲間に支えられながら博士を救い出し、ラチェットらを退治する=めでたし、めでたし、というストーリー。

以下、感想を箇条書きに。

・この作品の見所は、ロボットのダンスとアクション(?)。細かい動きに、CGアニメはすごいなぁ、と感心させられた。あと、ドミノ倒しも見てて面白かった。

・ダンスシーンに流れるものも含め、音楽がなかなかヨカッタ
Ricky Fanteの『Shine』はこの作品のイメージに合ってるし、Earth Wind & Fireの『Love's Dance』やHouston featuring Chingyの『I Like That』もノリがいい。

・いろんなロボット(キャラクター)が出てきたけれど、私個人的には、ファンおばさんと、ロドニーの発明した“ティーポット”がお気に入り。

・親子愛、友情、夢を諦めないこと、物を大切にすること、などなどのテーマが盛り込まれているので、子どもが見るにもいいかも。
とくに、ロドニーの両親が、ロドニーを信じて彼が夢を実現させるのを遠くからずっと応援してるってところ、そしてロドニーもそんな両親を大切に思っているところに、じーん。。。

・これがレンタル開始されているのを目にして、そういえば今年の夏は、“ユアン・マクレガー祭り”(彼の出演作『スターウォーズ エピソードIII』『アイランド』そしてこの『ロボッツ』が公開)だったなぁ・・・、と思い出した。

評価は、
★★★ (満点は5つ)

これは、子どもは仕方ないとしても、大人は、吹替えでなくオリジナル音声の方が絶対イイと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.24 02:54:00
[映画のレビュー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.