659389 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フィギュアスケート時々バレエ~浅田真央とパトリック・チャン応援記

フィギュアスケート時々バレエ~浅田真央とパトリック・チャン応援記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
年を越してしまいましたけど、全日本での真央ちゃんの演技、本当に良かったですね!勿論まだまだ発展途上で、パーフェクトには程遠い、ということは分かってはいるけれど、それでもそれでも、
とにかく美しい!もう何から何まで全て美しいんですよね~、真央ちゃんの演技って。一体いつの間にこんな綺麗になっちゃったの?真央ちゃんって。あの美しく優雅で繊細な、彼女の演技。真央ちゃんにしか出せないあの世界。儚くて今にも消えてなくなってしまいそうでありながら、でも強い。最後のビールマンスピンは正に圧巻!本当に魅せて貰いました。
彼女はずっと「ジャンプの真央」と言われ続けてきて、ファンとしては全然それだけじゃあないよ!ってことはず~っと思ってきたことではあったけれど、今シーズンの彼女は、そんな風にずっと思ってきたファンの眼さえも驚かせる程美しくなった。「ジャンプの真央」→「美しさの真央」ってネーミング変えるべきだよね。或いはあの美しさを敢えて「表現力」と呼ぶことも可能なら「表現力の真央」としたって勿論構わないと思う。とにかくあの「愛の夢」プログラムをここまで美しく魅せられるスケーターというのも稀有だと思う。下手をすればほんと、単調でつまらないプログラムになっちゃう可能性も大きいからね。
で、「愛の夢」プログラムを滑る真央ちゃんだけを観ていたら、あ~、彼女はこういう優雅で優しい、女性的なプログラムに合ってるんだろうな、だからこんなにも美しく観えるんだろうな、なんて思ってしまうところだろうと思うんだけど、昨シーズンのあの「鐘」を演じる彼女も知ってるから、真央ちゃんの「表現力」というのは本当に凄い幅広いものだとつくづく実感させられる。鬼気迫るような大迫力の「鐘」プログラム、表現するにはあまりに難し過ぎるからプログラム変更した方が絶対いいと思うんだけど・・・って昨シーズンは本気で思ってた。けど、彼女は結局やり遂げてしまったもんね。素晴らしい(なんて陳腐な表現しか出来ない自分がもどかしい)「鐘」を見せてくれた。あの「鐘」を滑りきれるのも、真央ちゃんだけだ。少なくとも今現在の時点では。しかも19歳という若さで!それを考えただけでも真央ちゃんがいかに凄い「表現者」であることか!という事は分かろうというもの。何が「ジャンプの真央、表現力のヨナ」だ!って昨年はほんと怒り心頭だった。敢えてそういう形容をするとしたら逆だろ、「ジャンプのヨナ、表現力の真央」だ、って昨年二人の演技を観てて思ってたんだけど、私は。

まぁ確かに、最初はそのとおりだと思ってたよ、「ジャンプの真央、表現力のヨナ」って。16歳でシニアデビューした頃のキム・ヨナの表現力は確かに素晴らしかった。他の選手とは明らかに醸し出す雰囲気が違ったし、対して真央ちゃんは確かに「ジャンプの真央」だった(苦笑)。勿論その頃から天性の華があったし、プロポーションも良かったけど、やっぱりヨナちゃんと比べると「子供」って感じがしてしまうのは否めなかった(まぁ実際子供だったんだから仕方ないんだけどね・笑)。キム・ヨナはこのまま行けば一体どんな選手になるのか本当に楽しみだったし、対照的な二人の「ライバル対決」がどんな結末を迎えるのか、純粋に楽しみだった。
けどオリンピックシーズンだった昨シーズンを迎える頃には、当初思い描いていたのとは状況が全く違って来てしまっていた。キム・ヨナの最初の3-3は素晴らしく豪快で胸のすくような思いを毎回味わわされたものだったし、たしかに加点てんこ盛りもやむを得まい・・と思わせるだけの「質の良い」ジャンプを跳ぶのも明らかだった。また彼女の場合、「戦略」がはっきりと見えていて、音楽の盛り上がりに合わせてジャンプを跳ぶ等、「見せ方」が抜群だと素人目にもよく理解出来た。ダブルアクセルをやたら跳ぶとか、まぁいろいろ言われたけれど、彼女のジャンプの質は、高さといい飛距離といい、確かに素晴らしいと私は感じたので、まぁそれはいい。けど、メディアが「表現力が素晴らしい!」と絶賛するのには明らかに???だった。
いや、確かに昨シーズンの彼女の「演技力」は素晴らしかったのだ。いざ氷上に立てば「私を見て!」オーラが眩しいほどで世界中の観客の眼を引き付ける、吸引力の強さは他に例を見ない程で。あの「流し目」もこれまたいろいろ言われたけど、私は嫌いじゃなかった。もの凄く「媚びてる」ように見えるんだけど、その実全然、これっぽっちも媚びてなかったもんね。あくまで「戦略」として利用してるのがまる分かりな分、ある意味これ程分かりやすい行為も無かった。けど・・・キム・ヨナは氷上の「女優」で、「表現者」ではない。というか表現することをいつの間にか止めてしまっていた。彼女が披露するのはあくまでも「演技」で、「表現」ではない。メディアが「演技力が秀逸!」と評価するなら私は納得だったけど、それを「表現力」と言われては・・・
すみません、長くなったので次回に続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月01日 15時32分05秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

まるさん@ WBC雑感  新緑の里さん、続きです。  WBC、…
まるさん@ Re:衝撃のネイサン・チェン~2017四大陸。(02/23) 新緑の里さん、ご返信、本当にありがとう…
新緑の里@ Re[1]:衝撃のネイサン・チェン~2017四大陸。(02/23) まるさん > 今の男子フィギュアの状況…
新緑の里@ Re[1]:衝撃のネイサン・チェン~2017四大陸。(02/23) まるさん 大変興味深く拝読させて頂きまし…
まるさん@ Re:衝撃のネイサン・チェン~2017四大陸。(02/23) 新緑の里さん、ご返信ありがとうございま…

プロフィール

新緑の里

新緑の里

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.