4833726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

楽天カード

2023年03月20日
XML
テーマ:ミニ四駆(621)
カテゴリ:ミニ4駆
ついに届きました\(^o^)/








ミニ四駆をラジコンにするためのベース。



1/32サイズのトイラジです。


待ってましたよ〜〜〜〜



ボディーが完成して 結構たったんで

眺めるのもあきました(^_^;)



さっそく加工していこう!








さすが中華です。



箱は最初から潰れていました(^_^;)



まあ

中身が問題なければいいのですけど・・・・











すごく小さい!



びっくりのサイズです。


たしかにミニ四駆クラスですね〜〜〜〜


新品なんでもったいない気もしますけど

ホットショットを完成させるためなので

思い切ってやります!














作業前になりますが

先に充電しときます。



完成したらすぐに走らせたいので〜〜〜










さて

バラすか。


なかなかカッコイイのでもったいない気もしますけどね〜〜〜











ボディーはポリカではめ込んであるだけです。


簡単に外せます。



次に リアの羽を取って

タイヤもはずします。




そしたら ホットショットのホイールを取り付け。











できた〜〜〜〜



あとはボディーを取り付けるだけです(^_^)



はたしてきっちり収まるのでしょうか?




事前に他の方が作った ラジコン四駆を見てたんですけど

もっとボディーを低くしないとかっこ悪い!



本物のホットショットの写真を参考に

シャーシを削り込んで

ボディーもカットし


固定用にビスを2本打てば









完成です!



いい感じじゃない?

これくらい低くできればカッコイイですよ(^_^)










ボディーの固定はゴム管。



ミニ四駆と同じです。



なかなかいい感じに仕上がりました。













見た目はよく仕上がりましたが・・・・



実際に走りはどうなんでしょう。



さっそくテストです。











はやい!



というか

速すぎる!


ローモードでもスピンしてしまうよ(^_^;)



ハイモードは室内は無理。


スパイクではグリップが足りないので

スリックにしても効果なし。





面白いけど難しいね。



とか言いながら

電池が切れるまで走らせました〜〜〜〜〜








やはりバンパーがないのが気になる。




なんとか作りたいですけどね〜〜〜〜〜




にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月23日 23時41分01秒
[ミニ4駆] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.