4826542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

楽天カード

2023年06月08日
XML
カテゴリ:
今 スマートキーが復活したところですが

もう他のことが目に付いてしまいました(^_^;)



というのも


ドアロックボタンです。











ちょうど雨だったこともあり 久々にドアを閉めるのに

ボタンを押したら・・・・・・


反応しないの・・・・・・



最初はスマートキー登録時に忘れられたんじゃないか?

とか

思ったんですが

ググってみると ボタンの硬質化で皆さん苦労しているよう。


ちなみに

それを読んでからボタンの真ん中を 

爪を立てて力いっぱい押したら ロックできました(^_^;)



これじゃだめでしょ・・・・


ということで

ダメ元で加工してみることにしました。



みなさんいろんなやり方をやってらっしゃるんですが

写真から内部構造がわかったんで

ボタン部分に丸い穴を開けました。









ちなみに

このボタンはちょっと触れば反応します。

やはり表面のゴムがダメみたいです。


ではこの真ん中のボタンを押す部分を

自作してみます。









使うのはプラモのランナーです。

適当な切れっ端で構いません。


ほとんど使いませんので(^_^;)



プラモを作ったことがある人は ランナーを火で炙ったり

したことがあると思います。


炙ると そこが玉状になり

潰すと小さくて薄く丸い部品になるんです。

(私はクリアランナーでモノアイを作ります)


その要領で約1.5mmの長さの両端を加工すると








こんな感じ?になります。


わかりにくいですが(^_^;)




あとは 先程の穴に差し込んだら完成。








完璧じゃない?

穴に合わせてランナーを削るのがミソです。



少し触るとロックできます。




すばらし〜〜〜〜〜〜〜






防水が全くなんですよね(^_^;)



スイッチが壊れても嫌だし・・・・




う〜〜〜〜〜ん


明日まで考えます(^_^;)





にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月09日 22時01分55秒
[車] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.