4804711 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

楽天カード

2024年05月03日
XML
テーマ:DIY (3243)
カテゴリ:自転車
さてさて


今日のうちに 自転車でゴミ出しに行けるようにしたい!


こういうのは その時のテンションなんで

一気に仕上げたものが勝ちです(^_^;)



昨日 溶接するだけにしてたんで

一気に仕上げよう。










V字部分を溶接して 補強材を追加します。



いや〜〜〜〜


意外と太いパイプだと思ってたら

すぐに貫通してなかなか手惑いました(^_^;)










とりあえずこんなもんか〜〜〜〜



マアマアの出来です(^_^;)




私自身が 大丈夫なら良いのです。



ここまではやりやすいので良いのですけど

次は 自転車に取り付けです。



こればかりは やってみないとわからない。



熱で歪むので 左右を同じ位置にするのがむずい。









でもまあ なんとか取り付け。


よし。



とりあえず形になった。




そうなると 走ってみたくなるのが性というもの。











さっそく取り付けていきましょう!



キャリーを 自転車のチューブで縛るだけです。



とりあえず これでいいのです。











取り付け完了じゃ〜〜〜〜〜〜




これで走れるのかいな?




とりあえず走ってみます。




おおおおおおおおおおおおおおおおお



すげええええええ


すごい。


全然問題ない!



小回りもよし。 スピード出しても飛んでいかないよ(・∀・)





考えた人すごいです。




よしよし。



とりあえず完成です。




あとは とりあえずの塗装をしとけば良いのですが

サフからやってたら終わらない・・・・






足元のペンキを見たら 防サビの記載が!









これで決定!


もちろん刷毛塗りです(・∀・)




今日は天気が良いので あっという間に乾燥できるよ。











よっしゃ〜〜〜〜〜


これで完成だ(^O^)/




ではさっそくゴミ出しに・・・・・はいけない。




キャリー側にも加工が必要なんですよ〜〜〜〜




というか


本体ではなくて 固定するゴムのほう。



ゴミを積むつもりなんで 網をかぶせたいのですが

買ってたら 節約にならないので・・・・・



手作りします。



自転車用の 荷台ゴム紐があったんで カットして

作っていきます。










まず縦に2本取ります。



これも適当です。





網にはできないけど 落ちないように

横の紐を3本取り付け。










これで完成だ〜〜〜〜



1〜2個のゴミまでは行ける。



3個は無理そうですが(^_^;)




よっしや〜〜〜〜〜


ゴミを積むよ!










バッチリだ(・∀・)



全くずれません。



軽く走っても大丈夫。




ということで ゴミ出し快速用のトレーラーが

完成しました(^O^)/




ちなみに


夕方 ゴミ出しに行きました。



歩道も 交差点も問題なし!


ぜんぜん 安定してますよ〜〜〜〜


しいていえば ガラガラ音がするくらいか(^_^;)




まあ しばらくこれでやって

いよいよのときには キャリーを交換しますかね〜〜〜




いや〜〜〜


形になって 満足ですよ〜〜〜







にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月05日 21時16分15秒
[自転車] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.