4823987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

カテゴリ

楽天カード

2024年05月12日
XML
テーマ:DIY (3266)
カテゴリ:DIY
相変わらず 口腔ケアで使用しているドルツです。









しかし ケチってノズルを交換しないので










ノズルの先端が開いて水圧も落ちているし

少し加工して修正してみようかと・・・・



使うのはこちら








ハンダごてです。


メッキしたやつで プラを溶かしたら

ダメになるみたいなんで プラ修理用のボルトを使います。



穴のサイズは約1.5mmくらい。

ちょうど 液物を移す注射器の針が1mmだったんで








ガイド代わりに差し込んで溶かします。



ノズルは結構肉厚なんで 心配なく作業できますね〜〜〜














こんな感じ。



ちなみに

試しに0.5mmまで狭めてみましたが・・・


圧力が足りずに出なかった(^_^;)


なので

1mmが限界みたいです。




まあ 試しに使いましたが水圧は強くなってましたので

満足です(^_^)






にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月12日 20時06分21秒
[DIY] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.