911058 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道に迷って、今、蘇州・・・

道に迷って、今、蘇州・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あきら@上方山

あきら@上方山

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2007年08月11日
XML
テーマ:中国旅行(477)
カテゴリ:中国旅行

北京の夜は蘇州と違い、
まとわり付くような湿度が無く、快適な夜の散歩を楽しめました。
向かった先はおのぼりさん定番の『王府井』。
以前北京を訪れたのは7,8年前。
きっと訪れたはずですが、
『王府井』の記憶は全くありません。
当時、全く心に響かなかったということでしょうか・・・

今回残念なのは、『胡同』に行けなかったこと。
時間は無かったし、
久しぶりの北京を駆け足だったので、
定番コースで全く問題なかったのですが、
同行していた中国人スタッフから『胡同』の提案は無く。
彼らにとっては見慣れた下町の庶民の生活。
やはり外国人だからこそ惹かれるというところでしょうか。

王府井1.JPG 

歩行者天国になっています。
蘇州の『観前街』より道幅も規模も大きく、
上海の『南京路』よりは短い歩行者天国といったところ。
7,8年前がどうだったかは不明ですが、
この雰囲気であれば記憶に残っていないのも納得です…

買いたいものは特にありません。
残念ながら『北京』のニオイは実感できず・・・
それでも、不思議と日本とは違う中国流のカラフルなネオンは、
心をときめかしてくれます。

『王府井』の由来は・・・
明の時代、ここに皇族の屋敷(王府)と井戸があったことためとか。
井戸のあった場所にはマンホールの記念碑がはめられていましたが、
言われなければ気が付かずに通り過ぎてしまうほど地味なもの。

王府井2.JPG

王府井にあった北京物産市場。
平日の夜の9時ごろでも大繁盛です。
ドライフルーツが北京名物とのこと、
お土産に買いましたが、自分の口には合わず・・・
ドライフルーツが北京名物というのも初めて聞きました。
本当でしょうか!?

他には『ダック』がありましたが、
晩御飯で『鴨王』というレストランで、
本場の北京ダックを堪能したので、買わずじまい。
ちなみに本場の北京で食べた『北京ダック』のお味は・・・
美味かったです。
というか、全ての料理が美味かったです。
理由は・・・

『鴨王』というレストランの味が良かったのでしょうか。
それとも、タイミング悪く、朝・昼と何も固形物を食べるチャンスが無いまま、
長城3時間、故宮3時間を歩き続けたが故でしょうか。

王府井3.JPG

惜しいかな、
腹いっぱいになった後の屋台に心向かず・・・
『王府井』の夜市も名物の一つ。
政府の規制のせいか、
外国人など「外地」の人がぼられないように、
値段も全て専用のボードに書かれています。
皆が同じ制服を着て、
整然と同じ形の屋台が並んでいるのは屋台の面白さが半減も、
夜の闇に浮か提灯の灯りは堪りません。

シシカバブにイカ、臭豆腐、
焼きそばに煙を吐き出す飲み物(ドライアイス入り?)。
華東名物と思っていたザリガニや、
広東名物と思われる芋虫も。

王府井5.JPG

規格化された屋台ですが、
屋台越しの熱心な客引きには心躍ります。
思わず足を留めたくなるような、
熱い視線に全身を使った手招き。
そして、声を枯らしながらの宣伝文句。

屋台の熱気は健在でした。
つくづく悔やまれるのは、お腹がいっぱいだったこと・・・
そして、同行していた中国人スタッフ達の足も止まる気配がなかったこと・・・
屋台とか下町のような場所は、
一人か気心知れた相手と気ままに歩くところと再確認。


今日は「洗牙歯」に行ってきました。
歯1本7元で、32本の内28本を綺麗にしてもらいました。
占めて200元(3000円)なり。
人気blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月11日 23時16分23秒
コメント(12) | コメントを書く
[中国旅行] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

私の学校履歴 安東堀割南さん

我是日本人 atsuo0715さん
       … 祥文0816さん
そうだ、西安いこう… fucunさん
ぴおの旅行日記♪ ぴおさん

コメント新着

 あきら@上方山@ Re:コメント削除のお願い(04/23) 蘇州在住者さんへ 大変遅い対応となって…
 蘇州在住者@ コメント削除のお願い ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 削除してください。 ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 不正コメント削除のお願い 偶然に以下記事の一番下の不動産仲介屋さ…
 ヒロ@蘇州@ Re:現在の立ち位置(04/23) ご無沙汰してます、「蘇州日和」のヒロで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.