730422 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.16
XML
カテゴリ:家ごはん万歳

 ちょいと前、実家からいろいろと食料を送ってもらった。

 地元の味をありがたく美味しくいただいとったんですが、なかに金柑が入っておりまして、さてこれはどうやって食べたものかと考えた末、甘露煮にしてみました。

 

 さらに甘露煮にした金柑を、仕事の合間の気分転換で、焼き菓子にしてみました。

 



 金柑の甘露煮は、種がいっぱい入ったまま(煮る前につまようじで丁寧に種を取り除く過程をさぼりました)。

 そこで、まず種を取る。

 この小さな果実のなかに一体どれだけ種が入っておるのだ、と思いながらちまちま作業。

 種を取り除いたら(すごく減る)、皮を細かく刻んで生地にまぜこんで焼く。


 さつまいもも送ってくれていたので、下半分はさつまいも。

 上半分は、甘露煮金柑入り焼き菓子。

 甘露煮金柑の香りは、レモンのような鮮烈な強さはなく、グレープフルーツのような苦味もなく、どこまでもまぁるくてやさしい感じ。

 小さくて可愛らしい金柑の見た目、そのまんまだなぁと思う。

 でも食べたあと、口のなかに柑橘のいい香りが残って、ずいぶん長い間、気持ちがいい。

 これは人工の香料ではなし得ない、美味しい余韻だと思う。

 というわけで、大事に楽しくいただきました。
 どうもありがとう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.16 10:14:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.