337824 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

黒鯖ドラゴンボール帝国の逆襲???

黒鯖ドラゴンボール帝国の逆襲???

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

せれぶズラー

せれぶズラー

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

My Favorite Thief saxman0268さん
§チャイ君のドラツイ… §チャイ§【^^;】さん
(株)山川養蜂 WIZ山川さんさん
ベレのMBIS日記 ベロリコンさん
FENDER_DOWNの黒鯖日… FENDERDOWNさん

Comments

RSアリーナコピペ道場主@ RSアリーナ☆コピペ道場☆道場主と申します。 RSアリーナ☆コピペ道場☆道場主と申します…
tokudai@ 無題 Gvの秒間だめどのくらいですか~?力70…
モモツッパ@ わわわわわっ(。×(エ)×。) リンク有難うございました! わたしも登…
せれぶズラー@ 返信 ・王子さん (´・ω・`) ・きょうごく…
きょうごくどう@ Re[1]:こんちわ(05/17) 他に誰がいるんだ!みんな元気に廃人して…

Freepage List

Headline News

2009.07.07
XML
カテゴリ:検証
こんばんは(*´ω`*)



出張であった為、更新も止まっておりましたので、今日は気合を入れて更新します(*>ω<)v

今日のお題は、ずばり剣選びについてです(*´ω`*)

剣士のGV装備で恐らく最終候補である、5種類の剣について、シュミレーターを基に

色々と比較したいと思います(o-`ω-)

基準として、装備レベル上限をレベル100バッジを前提とし、855レベルまで。
(今のMOBレベルを考えると私ではここが限界><)

そして、キャッスル、インダク、デボーンについては、現在愛用しているキャッスルの

OP速度46%、敏捷比率2分1、ダメ144%をそのまま付加。

キャラバンについては、速度46%、敏捷比率2分1、ダメ100%の3OP、オプシについては、

実用的な速度50%、速度50%の2OPを付けました。

それでは比較スタート!!!!



まずは、私が現在愛用しているキャッスル。

キャッスル装備

装備レベル780 √ダメージ…刃油無し  91~98 刃油250% 104~112 


続いて、以前お世話になった時期もありましたデボーン。

デボーン

装備レベル754 √ダメージ 刃油無し  97~105 刃油250% 108~118 


続いて今旬のインダク。

インダク

装備レベル747 √ダメージ 刃油無し  94~102 刃油250% 105~115 


0.75剣では最高火力のキャラバン。

キャラバン

装備レベル855 √ダメージ 刃油無し  98~108 刃油250% 110~121 


現実的に見て3フレでは最高火力を叩き出せるオプシ。


オプシ

装備レベル855 √ダメージ 刃油無し  104~111 刃油250% 118~125 




以上のようなステータス、ダメージとなります(o-`ω-)

何を優先するかで、武器のチョイスは変わってくるとは思いますので、一つ、一つ、特徴を私なりに書いてみます。

<キャッスル>
速度20%、HP150%、スキル2が魅力であり、硬くなりたい、スキル、速度20%分をステータスに回したいというバランス型向き。

<デボーン>
0.75剣の中ではなかなかの火力を誇る。GVでの命中補正無視が正常になれば、稼ぎにくいOPなだけに大きく化ける一品。

<インダク>
ダメージは並であるが、現状の仕様を考えれば命中14%が魅力。命中装備を揃える事により、力極も面白いかも。

<キャラバン>
オプシとほぼ変わらない火力が見込める。他の0.75剣に比べ射程距離が80なのも魅力。

<オプシ>
0.75剣に比べ、火力はTOP。また、射程距離100は魅力。攻撃こそ全てという方には最適。また、私的にはグラフィックが◎



総評として、どの剣も一長一短であり、ギルド内での自分の役割、もしくは自分の理想の

スタイルにより、剣選びは変わって来ると思います(*´ω`*)

私も現在の剣を選んだ時には、先の装備を仮定して、パズルのように、どの剣にどのOPを

つければ一番力を発揮出来るかと色々と考えました。是非、皆さんも色々と考え、自分に

合った一振りを見つけてみて下さい(*´ω`*)

それでは、今日は長文となりましたが、何かの参考になって頂ければ幸いです(・ω・)(._.)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.08 05:39:16
コメント(6) | コメントを書く
[検証] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.