053200 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の釣り日記

私の釣り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

s_mattyan77

s_mattyan77

カレンダー

お気に入りブログ

久々良型 Nori1022さん

日々雑感..季風音… ララ2005さん
RYUの海へ行きた… 作ちゃん@釣蔵さん
徒然日記と自分に克… 克馬0678さん
釣り・・キャンプ大… 座敷トド1963さん

コメント新着

minmin@ こんにちは(^_^) ス-パ-のお魚しか買ったことありません。(…
BOOK5977@ Re:シニアの一日 4(06/01) こんばんわ。素晴らしいお話ばかりで感動…
ララ2005@ Re:シニアの一日 3(05/30) おはようございます。出勤前に失礼します…
s_mattyan77@ シニアの一日 作ちゃんさん、何時も有難うございます。 …
s_mattyan77@ シニアの一日 ララ2005さん、何時も有難うございます。 …

フリーページ

ニューストピックス

2008年02月29日
XML
カテゴリ:釣り日記

       おとうさん(3).gif 大きい イサキ を狙って行きました。おとうさん(3).gif

 星星.gif

 四年に一度の 2月29日。 前日に和歌山の M 船長 より「イサキの大きい

 のが、ボチボチ揚ってますよ~」 と云う事で、「O K。」 乗船の予約を入れる。

 AM5:30. 出港に合わせ自宅を出発。

 予報では、北東の風、やや強く、波は2M、小春日和になるでしょうとの事で、

 北東の風だったら、和歌山方面は大丈夫。スマイル 心なしか、暖かく感じる高速道を

 走りました。  自動車.gif    同船者4名。 中に顔馴染みの人も居り、ご挨拶も

 そこそこに乗船し、名田沖を目指して走ります。ポイント到着日の出の時刻。

 2008-2-29-01a.jpg

 早速仕掛けを用意し、先ずは イサキ の仕掛けで 本日の 第一投。

 水深 45M。「大イサキさん、いらっしゃい!」 毎度の事だが、祈るような気持

 で餌を下ろす、緊張の一瞬だ。  「あれぇ! なんじゃこれぇ!」 上り潮が

 物凄く速い。 見る見る錘が横向きに流れて行く。“60号の錘では駄目” すぐに

 巻き上げ、“80号に替えるが” これも駄目、100号に替える。 やっと斜めに

 沈んで行く、底に着いた、58M.出ている。 ヤレヤレ、どうにか釣りになりそうだ。

 着底の後、4尋上げて撒き餌を振る。100号の錘でも、上に浮く感じがする、

 当たりがない、すぐ、1尋下げる、未だ浮く感じだ。 3.4回撒き餌を撒き、結局

 底から 1.5尋で イサキ の当たりが出だした。 「ぐっ!ぐぅ!」 心地良い

 イサキ の引きを味わいながら揚げて来る。 「大きい、イサキ やぁ!」

 40cmを超える イサキ だった。 「よしっ、いらしゃい!」 第一号。生簀の

 中へ ドボン!!スマイルスマイル 「ヤレヤレ、坊主は逃れた。」 魚の棚さへ解かれば

 もう、大丈夫。次々と退屈しない程度に揚って来る。 生簀もだんだん賑やかに

 なって来た。 同船者の方々も皆さん苦心して居る様子だ。

 結局、納竿の間際になって、ヤット潮が落ち着いて来たようだ。  明日だったら、

 もう少し 釣れたでしょう。??

 納竿の時間も来たし、お土産も出来た事だし、この辺で本日の予定数終了になった。

   本 日 の 釣 果

  特大 イサキ  40C~42cm  4匹  イサキ  31C~39cm 19匹

  が し ら    25cm     3匹    真はげ   27cm   2匹

 2008-2-29-09a.jpg

 2008-2-29-10a.jpg

            大イサキ 1匹分 のお刺身 です。

 川の様な潮の流れ(1年中でメッタにないらしい)でこれだけ釣れたら

      上等ですヨ。船長の声を聴きながら、帰途につきました。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月29日 21時08分57秒
コメント(18) | コメントを書く
[釣り日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.