061085 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SNS日記

SNS日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

のーす2003

のーす2003

バックナンバー

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

2005年01月07日
XML
カテゴリ:SNS
慣性モーメント,重心距離,重心高さ,などなど

クラブの特性を表すのに、このような指標が使われる。慣性モーメントが大きければヘッドが返りやすいとか、重心距離が長いと掴まりにくい、というように言われている。あと低重心だから球が上がりやすいとか、・・・いろいろですね。
もちろん、シャフトの特性やらヘッドとシャフトの相性とか、スイングの要素を除いても色々なファクターが絡み合って一概に言えないとは思います。

クラブが(スイングの過程は別にして)加速状態で、サイドスピンが掛からないように、スクエアに、球にヒットすれば、まあ、真っ直ぐ飛ぶわけですが、その時にクラブの芯に球が当たるようなクラブがいいと思います。

よいクラブの定義になるわけですが、「よいスイングをしたときにきちんと芯にヒットする」のがいいのか、「悪いスイングをしたときにも、真っ直ぐ飛ぶようなクラブ」がいいのか、「(良い悪いは別にして)スイングの特性に合わせてクラブがあるべき」と考えるのか、というようになると思います。

悪いスイング(たとえばスライスになるようなスイング)でも真っ直ぐ、遠くへ飛ぶクラブがいいとするゴルファーもいるでしょうし、インテンショナルに球をコントロールしたいゴルファーは、スイングにマッチした結果が出るクラブの方を望むでしょうね。または、スライサーにはスライスするスイングでも真っ直ぐ飛ぶクラブ、フッカーにはフックするようなスイングでも真っ直ぐ飛ぶクラブ、を求めるゴルファーもいますね。

自分でスイングして自分のイメージ通りの球が打てるかどうか、が自分にとってのいいクラブになるのだと思います(当たり前だ!)

慣性モーメントにしても、ネック(シャフト軸)周りとグリップを軸とした場合と、スイートスポットを中心とした場合など、色々あるわけですし、ネック周りの慣性モーメントを大きくしたところで、反対側のグリップを手で握っているわけですから、そんなに違うもんかいな、という気もします。デカヘッドにして慣性モーメントを大きくしても、重心距離が長くなって掴まりにくくなった、なんてことも聞きます。このような物理特性は「だから打ちやすい、だからいいクラブだ」ということにならないような気がします。ひとつの要素ではあると思いますが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月07日 15時22分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[SNS] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

コメント新着

のーす2003@ あらら・・・ ビシさん、コメントありがとうございます…
ビシ@ 左肩の上がり  のーすさん,はじめました。私は,書籍…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…

© Rakuten Group, Inc.
X