159806 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

二世帯住宅生活日記

二世帯住宅生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

sohoshito

sohoshito

Category

Freepage List

Comments

e-maru@ Re:facebook ご無沙汰です。私のまわり(といっても一…
つる姫@ 次に期待 無芸大食ですが、次があれば,是非,是非…
sohoshito@ 94点! e-maruさん >ぐうぜん!私も今回3級合…
Mimy@ Re:簿記検定3級受験(06/12) いろいろチャレンジしてますね~。スゴイ…
e-maru@ あら~ ぐうぜん!私も今回3級合格しました。 …

Favorite Blog

まだ登録されていません
2008年01月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
友だち2人と美術館巡り。

東京ミッドタウンのサントリー美術館で「和モードー日本女性、華やぎの
装い」を見る。
着物の人が多いなあと思っていたら、着物だと入場料が安くなるんだって。
屏風の風俗絵が面白いが、図録にはほとんど掲載されておらず残念。

次に憧れの日本民藝館へ。
着物を着るようになり、各地の染織に興味を持ってから、ぜひ行きたいと
思っていた美術館だ。
昭和11年に建てられたという建物は、それ自体が作品のようだった。
民衆が使った食器や大津絵は、プリミティブな力強さにあふれている。
サントリー美術館で見たミリ単位の細工の櫛笄とは違う、ごつごつと節くれた手
で作られた品物。

日本橋高島屋に寄り、ここにしかない前田雨城先生の布を見せてもらう。
染料となった草木の名前が付けられたそれは、静かな輝き。
残念ながら蛍光灯下ではゆらぐ光が見えない。

東京在住の友達と別れ、
京都の友だちと駅弁を食べながら新幹線で帰宅。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月14日 21時32分07秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.