129080 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

流れのままに 風花’sクロスアート

流れのままに 風花’sクロスアート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Comments

ちな@ 楽しかったです。 思いがけない絵が描けて、自分でもびっく…
クムクムでーす(=^・^=)/@ Re:NHK青山教室でパステルアート教室(12/17) 福島先生こんばんは。先日は可愛いふくろ…
パプリカ244@ Re:個展終了しました(04/14) お疲れ様でした。 とっても素敵な作品た…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
パプリカ244@ Re:クロスアートを「木札」に(12/31) すてきなアート作品ですね・・・ほしいっ…

Category

Profile

ふくちゃんv2

ふくちゃんv2

Favorite Blog

脊髄梗塞? New! はなあそびさん

出発して18日目 New! いたる34さん

トレーニングジムで… New! 新鮮美感@川島さん

しげ4の部屋 しげ4さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.09.28
XML
カテゴリ:芳村思風 語録
新28


問題は、あなたを苦しめるためではなく、成長させるためにある。


どの道を選んでも、問題のない道はありません。
問題が大きければ大きいほど、乗り越えたとき、大きな力となります。
問題がないことが問題なのです。
問題を感じる感性が鈍っているのです。
予想もできない、とんでもない大きな問題がでてきたときは、

「天はオレを大人物にしようってか!」

と考える。
問題は、天から与えられるもの。
問題から逃げないこと。
問題がでてくることを嫌ってはいけません。
問題がでてこないことを願ってはいけません。
悩みや問題がないことが、幸せではありません。
問題を乗り越えることが人生です。
問題がないのは、成長がないということです。

無理なことばかり言ってくるお客さまやクレームばかりのお客さまを
喜んで受け入れることができるようになったとき、
他のどんなお客さまの要望にもこたえられるようになっていきます。

これでもか、これでもかとやって、万策尽きたと思ったとき、
それでももう1回、なんとかしたいと問題にぶつかっていった時、
眠っていた潜在能力が目を覚ますのです。
問題を乗り越えるキッカケや力がついてくるのです。
問題を乗り越えるヒントや後押しをしてくれる人との出会いがあるのです。

簡単に乗り越えられる問題は、問題ではないのです。
乗り越えられないと思うのは、
「今の実力では」「今までのやり方では」できないということ。

実力は、失敗の連続が作るのです。
大きな問題にぶつかり、
何度も何度も繰り返し、繰り返し、繰り返しやって、
もうどうにもならない状況になったとき、
さらにもう一回「なにくそっ!」とトライできるかどうかが、
潜在能力が目を覚ますかどうかの分かれ道です。
実際にそんな場面にならないとどうなるか、
わからないものだけれども、頭でわかっているだけでも違ってくるもの。

問題が出てきたから、選んだ道・決断が間違っていたのではない。
別の道・他の方法を選択すればよかった・・・という思いが、
問題へ立ち向かう気力を衰えさせる。
自分が選んだ道が最高の選択だ!と自信を持つこと。答のない問題はありません。
大切なことは、選んだ道から出てくる問題を乗り越え続けること。
問題があなたを
成長させてくれるのです。

0828


カレンダーのお申し込みは、メールでお願いします。


よかったらこちらをクリックしてくださいね↓


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ

にほんブログ村



芳村思風先生勉強会のお知らせ


◆東京思風塾

日時:10月 3日(土) 13:00~20:00
         13:00~ 芳村思風先生講演:
         18:00~ 対談:和 真音さん

会 場: JJK会館 7F

     全国情報サービス産業厚生年金基金
     〒104-8419 東京都中央区築地4-1-14
     
参加費:  15,000円/回




◆感性論哲学勉強会

日時:10月25日  (日)   午後2時より5時まで

会場: 神戸  県民会館 亀の間  にて
   
会費:3000円です。
   
 南京町の中華街で、午後6時ころより懇親会

◆思風塾全国大会

日時:平成21年10月31日(土)


    受付 12:30 
   第1部 13:20~17;15
   第2部 18:00~20:00

会場:大津プリンスホテル

講演:中澤弘幸氏  「人生観・人として生きる」 
講演:芳村思風氏  「時代は今、アジアへ」

    [第2部]   18:00~懇親会
        
会費:第1部  前売り 4000円
        当日  5000円

   第2部(懇親会) 8000円







☆携帯版ミニまぐでも配信しています。


登録は、こちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.28 09:28:38
コメント(0) | コメントを書く
[芳村思風 語録] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.