089011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

防災・・・もしもの時に備えましょう

防災・・・もしもの時に備えましょう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

わにがめ

わにがめ

フリーページ

ニューストピックス

購入履歴

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 ゆりくまさん2554@ Re:今週もダイエット停滞中・・・。(09/15) はじめまして。ご訪問ありがとうございま…
 桃桃9911@ こんにちわ コメントありがとうございました<(_ _)…
 わにがめ@ Re:こんにちわ!(09/15) 桃桃9911さん >コメントありがとうござ…
 桃桃9911@ こんにちわ! コメントありがとうございます(*^_^*) …

お気に入りブログ

☆木漏れ陽の中のちー… ☆ちーちゃん☆。さん
有閑倶楽部 しずごんさん
海外を楽しみ隊 4足わらじさん
☆korekara☆ゆっくり… charizaさん
karasina弁当 karasinaさん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
BREAK A LEG! ぎぐばぐさん
日記: ひよこのひ… VBひよこさん
アタシσ(゜-^*)の居場所 xxsakura16xxさん
ぷらんのボンビーラ… ボンビーぷらん48さん

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カテゴリ

2005年08月01日
XML
カテゴリ:防災用品 評
昨日、アロイマークさんから、無印良品の防災セットについて、
どう思うかっていうコメントを頂きました。

無印良品のサイトご参照)


こういうコメントって、とても、うれしいです。昨日良品計画の
サイトで予習して、今日張り切って見に行ってきました。



実は僕は、無印ファンで仕事などによく商品を使ってます。
もちろん家のいろんなものも。だから、防災セットが無印で出た
ことがうれしいですね。そうした、贔屓目も入りつつ・・・。


で、早速率直な感想です!さすが無印良品!というのが第一印象。
これは、ビジネスという側面からの感想。これでも、僕は
一応防災サイトの管理者なので、それらしく分析をします。


1.アプローチ 

(1)無印の商品としてみる側面 (2)防災という側面 
  の二つの観点で見る必要があるかと思います。


2.分析

(1)無印商品視点 

すごく、合理的で調査もしっかりされていると思います。
主たるものの必要最低限が含まれています。コンパクトでおしゃれ。
デザイン性と実用性のバランスも無印らしさが
二つのセットにわけたアイデアはすばらしすぎる!

(2)防災的側面 

必要最低限の物はある。特に小セットの方は同価格帯の中で、
水がはいっていることがポイント高し。バックも難燃加工は○。

いずれにせよ、どのタイプの非常持出袋もに短したすきに
長しで
、決して十分でないものなので、点数の少なさも
マイナスにはなりません。あとは、防災を考えている人が
どの程度そろえるか、付け足すかの考え方で変わって来ます。

しかし、バックは背負うリュックタイプがあって欲しかった。
(避難時は手が空くことが大切)。
防災セット1はラジオの物にもよるが、充電たまごが4千円で
買えることを考えれば、6000円UPは割高。しかも
手回し充電ではなく、電池を用意する必要があるところが
若干減点。ということで、費用対効果の面では割高。
(この辺は今度、会社に質問メールを出して考え方を聞けたら
 いいなあって思ってます)


3.わにがめの結論

ビジネスとして、社会的な意義としてはすばらしい。
モノとしては、実用面、価格面では決して、及第点ではない。
無印ブランドの付加価値でこのギャップは埋まるだろう。



4.その理由

非常持出袋はあまり店頭に出てないので、どこで買えばいいか
わからない人が多い。よって、露出の高い、無印良品の店頭
売られていたら、そこそこ、売れると思う。

しかも洒落てるし・・・、今までにない感じだから。
だからこそ、この値段設定が出来たんだと思います。
つまり、きちんと商品の差別化が出来ているという点では
抜群です。

でも費用対効果はいまいち。しっかりと防災準備をされている
人からすると、魅力的とはいえないと思う。最低限もモノを厳選し
従来の防災セットのイメージは払拭したと思いますが
実用面は、やはり中途半端な感があります。バッグのタイプ、
ラジオの性能(もちろん良いですが、それより良い商品が、
より安く買えるので)ローソク、水・・・、中身としては
とりあえず本当に本当に最小限であり、これらのものがセットで
入ってるとしても、ここまでお金を出して買うほどのものとも
思えないのが残念。

でも、これから何か準備しないとって思っているヒトにとっては、
費用対効果が他の消費財にくらべて測りにくいのでとりあえず
買っとこって思える商品構成
。よって、ビジネスの観点から、その
弱点は無印ブランドでカバーできるのではと僕は考えます。


防災とは、費用で図れない部分もある
店頭で気軽に買える防災セットして、口コミでひろがれば爆発的に
売れることは予想されます。そして、これがきっかけで、防災に
目覚めることができたら、その程度の費用も、払って余りある


そういう意味で、無印良品(良品計画)が、こういう商品を
取り扱い始めたことに意義があるんではないかと。

確かにCSR的には、対社会、対顧客へのインパクトの点では
プラスの効果
はあるかもしれませんね!


アロイマークさん、つたない分析ではありますが、如何でしょうか?
また感想をお聞かせくださいね!


非常持出袋の特集時の中身比較表。ぜひ、参考にしてくださいね!



   追伸 :

   昨日今日と宏観現象画像掲示板では、静岡から関東地区
   かけて、地震雲等々の情報がにぎわっております。
   
   慌てることはないと思いますが、念のため、ご注意くださいね


☆ TOPページの方ものぞいてくださいね !☆

******************************************************************************
            本日のお勧め
******************************************************************************

防災セット1 
~ 比較して見てくださいね!  ~

[防災・地震対策用品] 非常持出袋 13点セット

[防災・地震対策用品] 非常持出袋 13点セット 

防災セット2 
~ 比較して見てくださいね!  ~

防災セット15点セット


防災セット15点セット


*******************************************************************************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月02日 02時34分48秒
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.