【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2001年12月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
次に「減農薬栽培」の認証を受けるには、使用回数を半分にすればOKです。「ミカンよもやま話(4) 前半」で書いた農薬散布表を見ながらtetywestが考えた方法は、一度にたくさんの種類の農薬を混合して散布してしまうことです。

1回目:5月20日
トルキャップ    1000倍    灰色カビ
スイッチ      2000倍    灰色カビ
ジマンダイセン    800倍    黒点病
DDVP      1000倍    訪花昆虫
KKステッカー     500倍    展着剤(固着剤)

2回目:6月20日
ジマンダイセン    600倍    黒点病
スプラサイド    1500倍    カイガラムシ
ケルセン      1000倍    ダニ
KKステッカー     500倍    展着剤(固着剤)

3回目:8月10日
スプラサイド    1500倍    カイガラムシ
Mダイファー     600倍    黒点病
スイカル       500倍    カルシウム剤(葉面散布用)
KKステッカー     500倍    展着剤(固着剤)


4回目:9月20日
マンネブダイセン   600倍    黒点病
バロック      3000倍    ダニ
トップジンM    2000倍    防腐剤
スイカル       500倍    カルシウム剤(葉面散布用)
ハイテン     10000倍    展着剤

これで、基準はクリア出来たでしょう?固着剤を使ったのは、農薬を果実や葉っぱに強制的にくっつけて、農薬の効果を長く保つためです。

でも、ここでも疑問が残っています。農水省のおっしゃる「通常の5割以下」の「通常」とは、地域で慣行的に行われる栽培方法という意味ですが、香川県の防除指針では防除回数は9回。でも愛媛県ではJAによって違いますが、平均10回。和歌山県では13回なんです。資料を持っていないのではっきりとは言えませんが、雨の多い九州だともっと回数が多いかも知れません。たとえば防除指針で16回という県があったとすれば、そこで「減農薬栽培」の認証を受けたミカンはtetywestの現在の栽培方法と同じ回数の防除ということになってしまうのです。これって何かおかしいと思いませんか?

以上は、非常に意地悪く考えた、tetywest的「有機農産物等に係る青果物等特別表示ガイドライン」への反論でした。もちろん、実際にそんなことしませんけど・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2001年12月06日 00時20分40秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

TALKING TALKING ROSE 鎌倉ROSEさん
アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
まゆんの旅日記 mmayunさん
飲茶天国 cherry-kuroさん
カガワちゃんの毎日。 ぐわぐわさん

コメント新着

 鶴亀彰@ Re:50年前のビデオ(2)(08/08) 突然のメールで失礼致します。私はカリフ…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.