273262 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すーさんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山ざくら

山ざくら

カテゴリ

お気に入りブログ

ふぉるもさ通信 chieko53さん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
若泉さな絵の「ティ… 若泉さな絵さん
農場の朝 夢かな兎さん
感動写真日記 侍大… 侍大将まこべえさん
信州 松本 そば処… ものぐさのそばさん
TENKO WORLD tenko2267さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
りんごの気持ち♪ テルちゃん6656さん

コメント新着

山ざくら@ エリーさんへ エリーlovingさん、こんにちは。 >お…
エリーloving@ Re:♪ 桜会(04/05) お久しぶりです。 青空に映えてきれいな…
山ざくら@ 緑の海さんへ 緑の海さん、こんばんは~。 >ご無沙…
緑の海@ Re:♪ 桜会(04/05) ご無沙汰いたしておりました。山ざくらさ…
山ざくら@ ふーかたさんへ ふーかたさん、おはようございます。 …
山ざくら@ 元気パパさんへ 元気パパ1956さん、おはようございます。 …
ふーかた@ きれいに咲いてますね お久しぶりです。 そちらの桜はもうこん…
元気パパ1956@ Re:♪ 桜会(04/05) 本当にお久しぶりです。去年は術後の痛み…
山ざくら@ 青ペンギンさんへ 青ペンギンさん、こんばんは。 >こん…
山ざくら@ ふーかたさんへ ふーかたさん、こんばんは。 >きれい…

日記/記事の投稿

2009年12月05日
XML
カテゴリ:パンの話

長年行きたいと思っていたパン屋さんがあります。
以前のブログにも、その思いが綴ってありました。

手書きハート

今回、ついにその念願叶って、
お店を訪問することができました。
目立たない場所にありながら、
お客様が絶えることなく訪れるお店、【徳多朗】さんです。

スマイル

派手な看板があるわけでもなく、
どちらかと言えば、地味な佇まい・・・


徳多朗さん
徳多朗さん posted by (C)山ざくら


ちょっとドキドキしながら入り口のドアを見ると、
何やら貼り紙があって
「お店の前は園児の散歩道でもあり、
 危険ですから車の駐車はご遠慮下さい・・・
 迷惑駐車をする方にはパンを売れません」
(文面は正確ではありませんが、確かこんな内容でした)
ちょっと、ドキッとしましたが、
確かに、私も丁度園児が散歩しているのを見かけました。

ドアを開けて入ると、
中の熱気で、めがねが一瞬に曇りました(^^);
どこのパン屋も暑いところでの作業は同じなんだと、
妙なところで親近感を覚えました。

あこがれのパン屋さんで、目の前に並んだパンの数々は、
どれも食べてみたくなるようなオーラを放っていました。
後から入ってきたお客様に先を譲って、
随分悩んでいたら、お店の方が声を掛けてくださって、
お薦めや、これから焼きあがるパンを教えて下さり、
お目当てのミルククリームの焼き上がりまで待つことに。

だめもとで、店内の写真を撮らせていただけますかと尋ねたら、
こころよくOKして下さいました。
(たぶん、徳永さんご本人だったと思います)

徳多朗さん 2
徳多朗さん 2 posted by (C)山ざくら


対面販売なので、欲しいパンを言うと、
さり気なく、パンの特徴や食べ頃などの言葉を添えて、
丁寧に包んでいただけます。
アールグレーのパンをお願いすると、
「良い香りがしますよ」って、我が子を愛おしむような感じで、
満面の笑みを添えられました。

サクサクのパン粉を纏ったカレーパンのフィリングも自家製で、
とても愛情がこもっています。
店主の徳永さんが、安全で身体に良いものを家族に食べさせたい・・・
そういう思いで作られたパン達ですから。

入り口の貼り紙にあった、ちょっと強い表現も、
地域や散歩をする子供達を思えばこそのお願いが込められたものと納得。

スマイル
 
帰宅して、夜、主人と一緒に分けながら食べました。
今回は、沢山あった中から五個選んできましたが、
本当は、食べてみたいパンがもっと沢山ありました。


徳多朗さんのパン
徳多朗さんのパン posted by (C)山ざくら


私は今の工房で、販売には携わっていませんが、
徳多朗さんのパンとお店の方々の温かい気持ちは、
同じパンに携わる者として憧れと共に目指すところでもあります。
是非、またお邪魔して、違うパンも味わってみたいものです。

ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月05日 20時52分09秒
コメント(12) | コメントを書く
[パンの話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:憧れのパン屋さんに遂に訪問!(12/05)   瑞陽庵 さん
 こんばんは。

 おっと!そこに見えるのは庵パンパンマンではなくアンパンマンのお姿。

 人のことも思いやれないで美味しいパンは焼けませんね。
 ここが憧れのパン屋さんでしたか・・ ほんとに街の中に溶け込んでいるといった感じですね。

 かったいパン(フランスパンと言え!)の切り込みも鮮やかだし、グニャッとした曲がり具合もカッコイイですにゃぁ・・ そこからかすかなバターの香りが・・ って明日のブログネタになるものの匂いかも・・ (2009年12月05日 21時05分22秒)

Re:憧れのパン屋さんに遂に訪問!(12/05)   エリーloving さん
憧れのパン屋さんに行けてよかったですね。
うちは朝食はご飯なのでパンは間食かおやつにしか食べませんが
おいしいパンはいくつでも食べちゃいます。
一言添えて売られているお店の人の温かさ、嬉しいですね。
みんなきっとまた来よう、って思いますね。 (2009年12月05日 22時03分04秒)

Re:憧れのパン屋さんに遂に訪問!(12/05)   西の魔女. さん
横浜まで足を伸ばされたのですか。
ご主人様の赴任先からは近いのでしょうか。

憧れのパンやさんに行くことが出来て 本当に良かったですね。
山ざくらさんの嬉しい気持ちが よ~くよ~く伝わってきましたよ(*^_^*)
読み聞かせもそうですが パンも想いを込めて作ると味が違ってくるような気がします。
このお店のパンも 山ざくらさんか゜作るパンも美味しいのでしょうね☆
あ~よだれがたれそうです(笑)
(2009年12月05日 23時36分44秒)

Re:憧れのパン屋さんに遂に訪問!(12/05)   chacha24649 さん
おはようございます^^
こう言うパン屋さんがご近所にあるといいですねぇ~♪
そうそう、朝6時半に営業と言う事は、夜中の仕込みになりますよね^^;
お客様を家族の1員と考えないと、辛くて続けられない事でしょう。。。
愛情がいっぱい詰まったパンを温かい言葉で送り出す・・・
その気持ち、とっ~ても良く分かります^^

お仕事のオフの日に、横浜まで行かれたのですね!

(2009年12月06日 00時02分13秒)

Re:憧れのパン屋さんに遂に訪問!(12/05)   元気パパ1956 さん
All aboutで取り上げられるほどの有名店のようですね。
いやいや美味しそうです。手前のパンでついワインが飲みたくなります(笑)


(2009年12月06日 08時59分01秒)

Re:憧れのパン屋さんに遂に訪問!(12/05)   夢かな兎 さん
今晩は!
知ってますよ!!
私はこの方の奥様のパンの本「パンを楽しむ生活」
を持ってます♪
とてもステキな本で美味しそうなパンがいっぱい!
お店も行ってみたいって思ってたよ~~

ブランジュリ タケウチの「どこにもないパンの考え方」竹内久典さん この本もとても気に入って買ったんだけど 知ってますか? ここにも絶対に行きたいって思ってます!

パンやさんに行くと嬉しくてみんな欲しくなっちゃうんだよね! ハード系なパンが好きです♪

ホームベーカリーじゃ寂しいね
パン作り したいなぁ♪

(2009年12月06日 21時25分23秒)

庵さんへ   山ざくら さん
瑞陽庵さん、こんにちは。

> こんばんは。
> おっと!そこに見えるのは庵パンパンマンではなくアンパンマンのお姿。

庵パンマンのお皿は、子供達が小さい頃使っていた皿で、
現在は、パピーの住まいで単身生活に癒しを添えています(^^)
物持ちが良いと言いますか、
20年近く使っていますが現役です。

> 人のことも思いやれないで美味しいパンは焼けませんね。
> ここが憧れのパン屋さんでしたか・・ ほんとに街の中に溶け込んでいるといった感じですね。

> かったいパン(フランスパンと言え!)の切り込みも鮮やかだし、グニャッとした曲がり具合もカッコイイですにゃぁ・・ そこからかすかなバターの香りが・・ って明日のブログネタになるものの匂いかも・・
-----

お店の前には駐車場らしきものも見あたらず、
貼り紙の真意も察するに余りあり、
この場所で商っていけるということは、
ひとえに、味と真心だと納得しました。
庵さん好みのかったいパンも美味しそうなのがありましたよ。
(2009年12月08日 16時54分08秒)

エリーさんへ   山ざくら さん
エリーlovingさん、こんにちは。

>憧れのパン屋さんに行けてよかったですね。
>うちは朝食はご飯なのでパンは間食かおやつにしか食べませんが
>おいしいパンはいくつでも食べちゃいます。
>一言添えて売られているお店の人の温かさ、嬉しいですね。
>みんなきっとまた来よう、って思いますね。
-----

はい、もう随分前から行きたかったパン屋さんです。
車で出かけたら、ちょっと寄りづらいかなぁ。
お客さんがひっきりなしに訪れて、
この場所なのに、人気店なのは、
パンの美味しさと、対面販売も含めたお店の接客が素晴らしいからでしょうね。
学ぶところが一杯でした。
(2009年12月08日 16時59分19秒)

西の魔女さんへ   山ざくら さん
西の魔女.さん、こんにちは。

>横浜まで足を伸ばされたのですか。
>ご主人様の赴任先からは近いのでしょうか。

主人の所からは、決して近いとは言えませんが、
都会は、交通網が発達してて、電車に乗ればどこでも行けるから便利。
この日もスイカを持たされて、乗り換えながら行きました。

>憧れのパンやさんに行くことが出来て 本当に良かったですね。
>山ざくらさんの嬉しい気持ちが よ~くよ~く伝わってきましたよ(*^_^*)
>読み聞かせもそうですが パンも想いを込めて作ると味が違ってくるような気がします。
>このお店のパンも 山ざくらさんか゜作るパンも美味しいのでしょうね☆
>あ~よだれがたれそうです(笑)
-----

もう、何と言っても、
お店の方の接客が、温かくて嬉しくなってきます。
パンも素晴らしいのは勿論ですが、
対面販売で、会話を交わしながら幸せを分けていただく感じ(*^_^*)
西の魔女さんの読み聞かせも、
本を通して子供達と温かいものをやりとりする、
とても素晴らしい仕事ですよ。
(2009年12月08日 17時07分21秒)

chachaさんへ   山ざくら さん
chacha24649さん、こんにちは。

>おはようございます^^
>こう言うパン屋さんがご近所にあるといいですねぇ~♪
>そうそう、朝6時半に営業と言う事は、夜中の仕込みになりますよね^^;
>お客様を家族の1員と考えないと、辛くて続けられない事でしょう。。。
>愛情がいっぱい詰まったパンを温かい言葉で送り出す・・・
>その気持ち、とっ~ても良く分かります^^

>お仕事のオフの日に、横浜まで行かれたのですね!
-----

思い立って、主人のところに行き、
ついでに(どっちがついでか・・・)足を延ばしました。

この立地条件で、駐車場もなく、
それでも、早朝から営業して人気店ですから、
パン屋さんの鏡ですね(^^)
それが毎日ですから、ほんとに頭がさがります。
そうかぁ・・・「お客様を家族の1員と考える」
chachaさん、素晴らしい!
その通りですね。
ご近所だったら、私、毎日通うと思う(*^_^*)
(2009年12月08日 17時18分42秒)

元気パパさんへ   山ざくら さん
元気パパ1956さん、こんにちは。

>All aboutで取り上げられるほどの有名店のようですね。
>いやいや美味しそうです。手前のパンでついワインが飲みたくなります(笑)
-----

はい、All aboutに詳しく紹介されていますね。
このご時世に、長く続けられるということは、
味だけでなく、お店の努力と姿勢ですね。
学ばせていただきました。
(2009年12月08日 17時21分48秒)

兎さんへ   山ざくら さん
夢かな兎さん、こんにちは。

>今晩は!
>知ってますよ!!
>私はこの方の奥様のパンの本「パンを楽しむ生活」
>を持ってます♪
>とてもステキな本で美味しそうなパンがいっぱい!
>お店も行ってみたいって思ってたよ~~

そうです、本が何冊か出ていますが、
美味しそうで、見ているだけでワクワクしますね。
東京方面にいらっしゃる際は、足をのばしてみてください。

>ブランジュリ タケウチの「どこにもないパンの考え方」竹内久典さん この本もとても気に入って買ったんだけど 知ってますか? ここにも絶対に行きたいって思ってます!

はい、大阪で人気のお店ですね。
私も、まだ行ったことがありません。
姫1の所に、何度も行っているのに、
なかなか、タケウチさんまでたどり着けません(^^);
よ~し、次回は時間を作って絶対行こう!

>パンやさんに行くと嬉しくてみんな欲しくなっちゃうんだよね! ハード系なパンが好きです♪

>ホームベーカリーじゃ寂しいね
>パン作り したいなぁ♪
-----

こだわりだしたら、はまりますから、
兎さんも、農閑期にリーンなパンに挑戦!?
しかも、手ごね(^^)v
(2009年12月08日 17時36分53秒)


© Rakuten Group, Inc.