497367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.11.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
公演がおわり、10日がすぎようとしています。

ご来場いただいた皆様ほんとうにありがとうございました。

私もこまごまとしたお仕事(精算など)がひと段落し、やっと区切りがついたところです。
(ほんとはまだまだありますけど・・。)

今回も、おおいに客演の方々に助けていただいたソラエキでした。

頼ってばかりではなく、何はさておき心地よく稽古場に来ていただけるように、努力や工夫が足りないな~~と個人的には反省しております。。

今回の作品は、いつもあまり見られない、おしゃれ感(?)・・棕櫚とかプジョーとかママンとか、が珍しく、舞台美術も南イタリアのコテージのようで(←勝手なイメージ)。
架空なのに妙に現実ぽい、摩訶不思議な舞台空間だったと思います。
前回のKOSMOSや、ずっと前のアクシデンタルツーリストでは、こういったリアリティを持ちながらよりももっと別のところで、世界をつくっていた感覚だけれど、
今回は、劇場にまず「コロンビーヌ」という架空の街をつくりあげるところが、自分にとっては新しい感覚でした。今考えると。(最終的にみんなどこかの外国の人にみえてきた。思いきり日本人なのに)
となりのひとのことは相変わらずわからないけれど。
サンテグジュペリの言うように、互いに同じ方向をみることかなと。思いました。
もちろん残る風景はそれぞれべつべつだけれども。
私にとってはそんなラストシーンでした。

izumi





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.11 00:44:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.