022925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sougawaの徒然研究室

sougawaの徒然研究室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sougawa5063

sougawa5063

サイド自由欄

​ポイ活やクレジットカード活用、sougawaの趣味・雑学等を扱う生活術編新館はこちらです。​

​​​​​​​​​​

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

楽天カード

ニューストピックス

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.25
XML
テーマ:哲学・思想(191)
カテゴリ:書籍レビュー





本書も哲学の入門書として、
時系列順に50の哲学の著書を
内容を抜粋して紹介していく形式です。

こちらも難解なワードもなく、構成も単純なので
初心者にもわかるように解説しております。
多少時間を要しますが特に苦も無く読み通すことが出来ました。

時系列順なので大雑把に哲学の歴史を頭に入れて、
気になる哲学者・著書を検索するための辞書代わりにも使えそうです。

筆者の平原氏の​哲学サイト​にもわかりやすい解説が有るので
興味を持った方は訪れてみるのも良いと思います。

ちなみに私か図書館で借りた本は表紙がピンク無地バージョンで、
honto​ではこのタイプ、楽天と​Amazon​では横槍メンゴ氏のイラスト付きと
よくわからないことになっています(+_+)
(そしてhontoでは電子書籍を扱ってない…)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.25 13:12:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.