022926 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

sougawaの徒然研究室

sougawaの徒然研究室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sougawa5063

sougawa5063

サイド自由欄

​ポイ活やクレジットカード活用、sougawaの趣味・雑学等を扱う生活術編新館はこちらです。​

​​​​​​​​​​

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

楽天カード

ニューストピックス

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.06
XML
テーマ:哲学・思想(191)
カテゴリ:書籍レビュー






昨日の
ツァラトゥストラ(上) (光文社古典新訳文庫) [ フリードリヒ・ニーチェ ]
に引き続きの下巻になります。
本書は第三部・第四部を収録。

上巻に引き続いて、
文字の意味は分かるけど
全体像を把握しようとすると
わけわかめになります。

第四部は当初別の著書として
出版予定だったのか、
タッチがそれまでと異なります。
読んでいて一番分かりやすかったかな?

訳・出版が比較的新しいし
言葉自体は難解でもないので
気軽に読んでみる事をおすすめします。
(訳者自身も上巻で気軽に…と述べています)

一昨日レビューしました
知識ゼロからのニーチェ入門【電子書籍】[ 竹田青嗣, 西研, 藤野美奈子 ]
に載ってるダイジェスト漫画など
分かりやすい解説書を併用すると効果的。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.06 11:56:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.